fc2ブログ

2020年度 早慶明新人戦

昨日、早慶明新人戦が行われましたので結果をご報告させていただきます。

12/13
(2020年度早慶明新人戦)
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:6名
《SHの部》
2位 廣木円華 620点
《30mw・20mwの部》
1位 細井眞美子 607点
廣木(1)
50m:297 (N.R.)
30m:323
【Total:620】
井上(1)
50m:289 (N.R.)
30m:314 (G.R.)
【Total:603 (N.R.)】
柿沼(1)
50m:250
30m:313
【Total:563】
諏訪(2)
30m①:241
30m②:234
【Total:475】
細井(1)
30m①:296
30m②:311
【Total:607 (G.R.)】
田中(1)
20m①:296 (G.R.)
20m②:292
【Total:588 (G.R.)】

今回の早慶明新人戦は、1年生として初めての学年試合でした。
暖かく射ちやすい気候のもと、感染症対策による特殊な条件ながら、選手と応援が一丸となり試合に臨むことができました。
結果としましては、SHの部で廣木が2位、30mWの部で細井が1位となり表彰されました。

《選手コメント》
細井(1)
今回の早慶明新人戦が私にとって初めての試合で前日から緊張し、それは当日も変わらず不安で不安でたまりませんでした。しかし、同期の励ましや先輩方のアドバイスなど様々な声援で何とか優勝を果たすことが出来ました。今でもまだ自分が優勝したということに実感が湧きません。
この気持ちを忘れずに今後の練習も精一杯取り組んで、たくさんの試合に出て、優勝出来たらなと思いました。
廣木(1)
今回の新人戦は状況が難しい中での開催となりましたが、3校の新人が集まり良い戦いができました。個人としてはSH部門で2位になることができ嬉しかったです。後ろで先輩方が応援してくださったことが力になりました。しかし、緊張で強く射てない射もあり反省の残る結果となりました。今年はSHを射つ機会はもうありませんが、来年のリーグ戦などで今回の反省を活かし高得点を取れるようにこれからの練習を頑張りたいと思います。
井上(1)
今回、私にとって大学生になってから初めての試合でした。例年よりも応援の人数が少ないながらも、お越しくださった監督、先輩方と選手全員で、良い雰囲気をつくることができました。その中で、私自身は集中して丁寧に射つことができ、結果的に目標を達成し、自己新、試合新も出すことができました。
今後の展望としてはリーグ戦、王座に向け選手として出場できるように、練習に励みたいと思います。

今回の試合では自己新記録を射つことができた選手や、悔いが残る結果となってしまった選手もおりました。しかし他大学の新人選手と交流を通して、各々の実力とライバルを知ることができたのはこれからの試合に繋がる良い経験であったと思います。
また、感染症対策による特殊な条件の中で得た貴重な経験を次に活かし、一層精進して参ります。
今後ともご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
最後になりますが、お越しくださった遠藤監督ありがとうございました。

柿沼大翔

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR