fc2ブログ

第62回全日本ターゲットアーチェリー選手権大会

10月30日から11月1日にかけて第62回全日本ターゲットアーチェリー選手権大会が行われましたので、結果をご報告させて頂きます。



10/31
(第62回全日本ターゲットアーチェリー選手権大会)
於:岡崎市龍北総合運動場
天候:晴
出場者数:6名

《RC男子》
(ボーダー:638点・上位32位まで)

市川(4)
70m①:313
70m②:310
【Total:623】(61位)

棚田(4)
70m①:328
70m②:329
【Total:657】(12位)予選通過

《RC女子》
(ボーダー:607点・上位32位まで)

中村(3)
70m①:323
70m②:299
【Total:622】 (22位)予選通過

高橋(2)
70m①:281
70m②:272
【Total:553】 (66位)

矢原(2)
70m①:294
70m②:306
【Total:600】(43位)

髙見(1)
70m①:286
70m②:306
【Total:592】(52位)

11/1
(第62回全日本ターゲットアーチェリー選手権大会)
於:岡崎市龍北総合運動場
天候:晴
出場者数:2名

【決勝トーナメント】

《RC男子》
棚田(4)
‪1/16‬イリミネーションラウンド
棚田● 3-7 ○奥村礼矢さん(星槎国際高等学校)
最終結果:17位

《RC女子》
中村(3)
‪1/16‬イリミネーションラウンド
中村○ 6-4 ●山内梓さん(近畿大学)
1/8イリミネーションラウンド
中村● 4-6 ○入江優さん(淳風会)
最終結果:9位

今回の試合には初出場の高橋(2)を含む6名が参加しました。

ナショナル選考会がかかっているということもあり、非常に緊張感のある会場でした。各々が予選通過やナショナル選考会通過などの目標を明確に持ち予選ラウンドに挑みました。重い風が吹く安定しない会場で、全選手最後まで諦めず射ちきりましたが、全国の舞台は甘くはなく、好調の棚田(4)とインカレで準優勝を果たした中村(3)のみ、2日目の決勝トーナメントへ駒を進めました。



決勝トーナメントでは、棚田が惜しくも1回戦敗退、中村は1回戦で東京オリンピック最終選考会に残っている選手を破るも、続く2回戦で前年度優勝の選手に惜敗しました。全日本選手権ということで、ハイレベルな試合が繰り広げられました。負けはしたものの、両選手とも素晴らしい試合展開を見せてくれました。

ここで、2名の選手からコメントを頂いたので以下に掲載します。

《選手コメント》

棚田(3)
今回の全日本ターゲットでは、ナショナルチームの選考会に出場するために予選で点数を射つことを目標にして臨みました。結果、目指していた660点以上を射つことはできませんでしたが、全体の12位という順位で予選を通過することができ、最低限自分のできることをできたと感じています。決勝トーナメントではインカレの反省を活かすことができず、またしても一回戦敗退となりました。今後まだまだ重要な試合が続くため、今回の反省を活かし、次は良い結果をご報告できるよう努力していきたいと思います。今後ともご声援のほどよろしくお願いします。

中村(2)
今回の試合は自分の目標としていた点数、順位に届かず不甲斐ない結果となりました。
予選ラウンド後半では、強まる風と課題である取りかけに悩まされ自分らしく射つことが出来ませんでした。気持ちを切り替えて臨んだ決勝トーナメントでも、ミスを最後までなくすことができずに敗退しました。
試合全体を通して自分の弱さを痛感する試合でありましたが、その反面多くの課題が見つかった試合でもありました。ハイレベルな戦いの中で得られた経験を必ず成長に繋げていきます。たくさんのご声援、誠にありがとうございました。



予選を通過できなかった選手も、決勝トーナメントに出場した選手も、収穫の多い試合となりました。このような状況下で全国大会が開催されたということに感謝し、新たな課題を発見できた貴重な経験を無駄にしないよう、来シーズンに向け練習に励んでまいります。引き続き、ご声援の程よろしくお願い致します。

最後になりますが、お越しくださいました遠藤監督、野村コーチありがとうございました。



矢原七海

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR