早慶明新人戦
昨日、早慶明新人戦が行われましたので結果をご報告させていただきます。

11/10
(2019年度早慶明新人戦)
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:7名
《SH アベレージ》
1位 早稲田大学 622.6
2位 慶應義塾大学 568.8
3位 明治大学 474.8
中野(1)
50m: 298
30m : 337
【Total : 635】
服部(1)
50m: 268
30m : 305
【Total : 573】
浦田(1)
50m: 306
30m : 330
【Total : 636】
杉田(1)
50m: 301
30m : 333
【Total : 634】
山本(1)
50m: 284
30m : 323
【Total : 607】
矢原(1)
50m: 306
30m : 337
【Total : 643】
高橋(1)
50m: 302(G.R.)
30m : 328
【Total : 630】(N.R.)

今回の早慶明新人戦は、1年生としての最後の学年試合でした。
暖かく射ちやすい気候のもと、選手と応援が一丸となり非常に盛り上がりました。試合が進むにつれてコールも増え、楽しみながら試合を行うことができました。
結果としましては目標点数であったアベレージ620点を超え、他大学に大差をつけて1位を勝ち取ることができました。個人では経験者の部で矢原が2位、浦田が3位、未経験者の部で服部が2位となり表彰されました。

《選手コメント》
杉田(1)
今回の早慶明新人戦は61代の強さを存分に発揮し、無事に勝利を収めることができました。新人戦を良い形で締めくくることができたと思います。個人としては技術面、精神面ともにまだまだ未熟であることを痛感させられる試合となりましたが、一方で練習意欲を掻き立てられ良い刺激となりました。また、本試合をはじめとする秋の定期戦を通じ学年を問わず他大学の方々と関係を深められたことは大きな収穫だと思います。今後も早稲田内に留まらず、他大学の選手とも切磋琢磨し、より強い選手へと成長できるよう精進致します。
矢原(1)
今回は61代で臨む最後の新人戦となりました。61代として掲げたアベレージ620点という目標は、正直高いと感じていました。しかし、みんなが全力で頑張れたことや、先輩方からの熱い声援を頂いたおかげで目標点数を達成し、優勝することができました。個人としては、大事な場面で決めきれないとこがあったりして、もう少し高い点数を狙えたので不完全燃焼ではあります。これからもまだオール早稲田などで、SH戦をする機会があるので、しっかり今日得た課題を達成できるよう、練習に励みたいと思います。引き続き、ご声援の程よろしくお願いいたします。

今回の試合では自分らしく射つことができた選手や、悔いが残る結果となってしまった選手もおりました。しかしこうして他大学の新人と競い合い、各々の実力を知ることができたのはこれからに繋がる良い結果であると思います。
これからは個人戦が多くなる時期になりますが、今回得た経験を次に活かしより一層精進して参ります。今後ともご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
最後になりますが、お越しくださった山中コーチありがとうございました。

中村 美優

11/10
(2019年度早慶明新人戦)
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:7名
《SH アベレージ》
1位 早稲田大学 622.6
2位 慶應義塾大学 568.8
3位 明治大学 474.8
中野(1)
50m: 298
30m : 337
【Total : 635】
服部(1)
50m: 268
30m : 305
【Total : 573】
浦田(1)
50m: 306
30m : 330
【Total : 636】
杉田(1)
50m: 301
30m : 333
【Total : 634】
山本(1)
50m: 284
30m : 323
【Total : 607】
矢原(1)
50m: 306
30m : 337
【Total : 643】
高橋(1)
50m: 302(G.R.)
30m : 328
【Total : 630】(N.R.)

今回の早慶明新人戦は、1年生としての最後の学年試合でした。
暖かく射ちやすい気候のもと、選手と応援が一丸となり非常に盛り上がりました。試合が進むにつれてコールも増え、楽しみながら試合を行うことができました。
結果としましては目標点数であったアベレージ620点を超え、他大学に大差をつけて1位を勝ち取ることができました。個人では経験者の部で矢原が2位、浦田が3位、未経験者の部で服部が2位となり表彰されました。

《選手コメント》
杉田(1)
今回の早慶明新人戦は61代の強さを存分に発揮し、無事に勝利を収めることができました。新人戦を良い形で締めくくることができたと思います。個人としては技術面、精神面ともにまだまだ未熟であることを痛感させられる試合となりましたが、一方で練習意欲を掻き立てられ良い刺激となりました。また、本試合をはじめとする秋の定期戦を通じ学年を問わず他大学の方々と関係を深められたことは大きな収穫だと思います。今後も早稲田内に留まらず、他大学の選手とも切磋琢磨し、より強い選手へと成長できるよう精進致します。
矢原(1)
今回は61代で臨む最後の新人戦となりました。61代として掲げたアベレージ620点という目標は、正直高いと感じていました。しかし、みんなが全力で頑張れたことや、先輩方からの熱い声援を頂いたおかげで目標点数を達成し、優勝することができました。個人としては、大事な場面で決めきれないとこがあったりして、もう少し高い点数を狙えたので不完全燃焼ではあります。これからもまだオール早稲田などで、SH戦をする機会があるので、しっかり今日得た課題を達成できるよう、練習に励みたいと思います。引き続き、ご声援の程よろしくお願いいたします。

今回の試合では自分らしく射つことができた選手や、悔いが残る結果となってしまった選手もおりました。しかしこうして他大学の新人と競い合い、各々の実力を知ることができたのはこれからに繋がる良い結果であると思います。
これからは個人戦が多くなる時期になりますが、今回得た経験を次に活かしより一層精進して参ります。今後ともご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
最後になりますが、お越しくださった山中コーチありがとうございました。

中村 美優