2019年度 同志社大学定期2日目
昨日、同志社大学定期戦が行われましたので結果をご報告させていただきます。

9/20
(同志社大学定期戦2日目)
対:同志社大学
於:同志社大学レンジ
天候:晴
出場者数:15名
〈男子〉
8名合計
早稲田大学4620 ●-○ 4893同志社大学
市川(3)
70m①:314
70m②:313
【Total:627】 (1位)
北(2)
70m①:264
70m②:268
【Total:532】 (7位)
浦田(1)
70m①:293
70m②:309
【Total:602】 (2位)
山本(1)
70m①:298
70m②:294
【Total:592】 (3位)
杉田(1)
70m①:274
70m②:306
【Total:580】 (5位)
篠原(2)
70m①:285
70m②:281
【Total:566】 (6位)
中野(1)
70m①:295
70m②:292
【Total:587】 (4位)
田辺(2)
70m①:277
70m②:257
【Total:534】 (8位)
駒崎(2) OP
70m①:260
70m②:265
【Total:525】
〈女子〉
5名合計
早稲田大学2901 ○-● 2855同志社大学
小池(3)
70m①:303
70m②:287
【Total:590】 (3位)
横塚(2)
70m①:277
70m②:287
【Total:564】 (4位)
小栗(3)
70m①:278
70m②:272
【Total:550】 (5位)
矢原(1)
70m①:304
70m②:297
【Total:601】 (1位)
高橋(1)
70m①:294
70m②:302
【Total:596】 (2位)
高木(2) OP
70m①:273
70m②:244
【Total:517】

《選手コメント》
小池(3)
早同戦2日目も女子チームとしては勝利を収めることができましたが個人としてもチームとしても課題が残る試合となりました。
この貴重な経験を今後の練習に活かして成長していきたいです。
山本(1)
本日の同志社定期戦は私にとって初めての70mの団体戦でした。射型面で意識したいと思っていたところは意識できましたが、緊張もあり緩んで外してしまうことが多く思うような点数を取ることができませんでした。
しかし、同志社の人と意見を出し合いながら練習するといった環境の中で新たな課題も見えてきたので、これからさらに練習に励んで参りたいと思います。

同志社定期戦2日目は午前に70mラウンドの試合、午後に合同練習会が行われました。午前中の試合では向きが変わる難しい風に苦戦し、なかなか思い通りの射ができませんでしたが、それぞれの行動目標に向け集中し取り組めた結果、女子は2日目も勝利を収めることができました。男子もメンバーを変えて臨み、応援と一丸となって良い雰囲気の中で取り組めました。午後の練習では強豪校である同志社の方に積極的に質問し、新たな課題や発見を見つけ有意義な時間となりました。

今回の大阪遠征では、普段競うことのできない関西大学、同志社大学の皆さんと試合をし、関東だけでなく全国的に早稲田がどれくらいに順位付けされるかを改めて実感するものとなりました。この遠征での課題をしっかり改善し、来年の王座までにより一層成長した早稲田を披露できるよう、今後も精進して参ります。引き続きご声援のほどよろしくお願い致します。

矢原七海

9/20
(同志社大学定期戦2日目)
対:同志社大学
於:同志社大学レンジ
天候:晴
出場者数:15名
〈男子〉
8名合計
早稲田大学4620 ●-○ 4893同志社大学
市川(3)
70m①:314
70m②:313
【Total:627】 (1位)
北(2)
70m①:264
70m②:268
【Total:532】 (7位)
浦田(1)
70m①:293
70m②:309
【Total:602】 (2位)
山本(1)
70m①:298
70m②:294
【Total:592】 (3位)
杉田(1)
70m①:274
70m②:306
【Total:580】 (5位)
篠原(2)
70m①:285
70m②:281
【Total:566】 (6位)
中野(1)
70m①:295
70m②:292
【Total:587】 (4位)
田辺(2)
70m①:277
70m②:257
【Total:534】 (8位)
駒崎(2) OP
70m①:260
70m②:265
【Total:525】
〈女子〉
5名合計
早稲田大学2901 ○-● 2855同志社大学
小池(3)
70m①:303
70m②:287
【Total:590】 (3位)
横塚(2)
70m①:277
70m②:287
【Total:564】 (4位)
小栗(3)
70m①:278
70m②:272
【Total:550】 (5位)
矢原(1)
70m①:304
70m②:297
【Total:601】 (1位)
高橋(1)
70m①:294
70m②:302
【Total:596】 (2位)
高木(2) OP
70m①:273
70m②:244
【Total:517】

《選手コメント》
小池(3)
早同戦2日目も女子チームとしては勝利を収めることができましたが個人としてもチームとしても課題が残る試合となりました。
この貴重な経験を今後の練習に活かして成長していきたいです。
山本(1)
本日の同志社定期戦は私にとって初めての70mの団体戦でした。射型面で意識したいと思っていたところは意識できましたが、緊張もあり緩んで外してしまうことが多く思うような点数を取ることができませんでした。
しかし、同志社の人と意見を出し合いながら練習するといった環境の中で新たな課題も見えてきたので、これからさらに練習に励んで参りたいと思います。

同志社定期戦2日目は午前に70mラウンドの試合、午後に合同練習会が行われました。午前中の試合では向きが変わる難しい風に苦戦し、なかなか思い通りの射ができませんでしたが、それぞれの行動目標に向け集中し取り組めた結果、女子は2日目も勝利を収めることができました。男子もメンバーを変えて臨み、応援と一丸となって良い雰囲気の中で取り組めました。午後の練習では強豪校である同志社の方に積極的に質問し、新たな課題や発見を見つけ有意義な時間となりました。

今回の大阪遠征では、普段競うことのできない関西大学、同志社大学の皆さんと試合をし、関東だけでなく全国的に早稲田がどれくらいに順位付けされるかを改めて実感するものとなりました。この遠征での課題をしっかり改善し、来年の王座までにより一層成長した早稲田を披露できるよう、今後も精進して参ります。引き続きご声援のほどよろしくお願い致します。

矢原七海