2019年度夏合宿中日
8月23日から長野県飯山市戸狩温泉メイプルハイムにて7泊8日の日程で夏合宿が始まりました。
主に今回の夏合宿では70m強化を目的とした練習、そして新しく今年からアーチェリーを始めた未経験の1年は短い距離から慣れていく練習を行っております。
24日には、守屋さんによるセミナーが行われました。感情をコントロールする術や、自分を客観的な目線から見る術についてご指導を頂きました。
セミナーを開いてくださった守屋さんありがとうございました。

25日には、遠藤監督によるセミナーが行われました。チーム、あるいは個人としての目標を部員同士で話し合い、トップ選手の射形を参考にしたイメージの作り方、基礎的なチューニング方法などについてご指導を頂きました。
セミナーを開いてくださった遠藤監督ありがとうございました。

26日の午前中には、アーチェリーの団体戦を行いました。試合とはまた違った緊張感の中、楽しみながらも真剣に取り組み、喜びや悔しさを分かち合う素晴らしい練習になりました。


練習後には学年ミーティングが行われ、春学期の反省、夏合宿の反省、これから取り組むべき課題などについて確認しました。
夜にはBBQを行い部員は学年の垣根を超えて交流することが出来ました。

合宿も中日を迎え、折り返しとなりましたが、部員一人一人が目標を達成できるよう集中して練習に取り組んで参ります。応援よろしくお願い致します。
山本 治輝
主に今回の夏合宿では70m強化を目的とした練習、そして新しく今年からアーチェリーを始めた未経験の1年は短い距離から慣れていく練習を行っております。
24日には、守屋さんによるセミナーが行われました。感情をコントロールする術や、自分を客観的な目線から見る術についてご指導を頂きました。
セミナーを開いてくださった守屋さんありがとうございました。

25日には、遠藤監督によるセミナーが行われました。チーム、あるいは個人としての目標を部員同士で話し合い、トップ選手の射形を参考にしたイメージの作り方、基礎的なチューニング方法などについてご指導を頂きました。
セミナーを開いてくださった遠藤監督ありがとうございました。

26日の午前中には、アーチェリーの団体戦を行いました。試合とはまた違った緊張感の中、楽しみながらも真剣に取り組み、喜びや悔しさを分かち合う素晴らしい練習になりました。


練習後には学年ミーティングが行われ、春学期の反省、夏合宿の反省、これから取り組むべき課題などについて確認しました。
夜にはBBQを行い部員は学年の垣根を超えて交流することが出来ました。

合宿も中日を迎え、折り返しとなりましたが、部員一人一人が目標を達成できるよう集中して練習に取り組んで参ります。応援よろしくお願い致します。
山本 治輝