2019年度関東王座練習試合
6月1日から2日にかけて、2019年度関東王座練習試合が行われましたので、結果をご報告致します。
6/1
(2019年度男子王座練習試合)
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:4名
〈予選ラウンド〉
上位3名計
1位 日本体育大学 1998
2位 専修大学 1890
3位 早稲田大学 1843
4位 拓殖大学 1841
5位 慶應義塾大学 1821
〈決勝ラウンド〉
1位 日本体育大学 4勝0敗
2位 拓殖大学 3勝1敗
3位 早稲田大学 1勝3敗
4位 専修大学 1勝3敗
5位 慶應義塾大学 1勝3敗
竹内(4)
70m : 276
70m : 294
【Total : 570】(3位)
市川(3)
70m : 316
70m : 313
【Total : 629】(2位)
棚田(3)
70m : 322
70m : 322
【Total : 644】(1位)
飛戸(3)
70m : 296
70m : 272
【Total : 568】(4位)

6/2
(2019年度女子王座練習試合)
於:早稲田大レンジ
天候:曇
出場者数:4名
〈予選ラウンド〉
上位3名計
1位 日本体育大学 1851
2位 早稲田大学 1814
3位 立教大学 1777
4位 東洋大学 1733
5位 慶應義塾大学 1727
〈決勝ラウンド〉
1位 日本体育大学 4勝0敗
2位 早稲田大学 3勝1敗
3位 東洋大学 1勝3敗
4位 立教大学 1勝3敗
4位 慶應義塾大学 1勝3敗
助川(4)
70m : 296
70m : 293
【Total : 589】(3位)
中村(2)
70m : 313
70m : 297
【Total : 610】(2位)
横塚(2)
70m : 278
70m : 278
【Total : 556】(4位)
矢原(1)
70m : 309
70m : 306
【Total : 615】(1位)

《選手コメント》
竹内寛人(4)
今回の練習試合は王座2週間前の現在のチームの実力を試す重要な試合でした。予選ラウンドは選手4人とも普段通りの点数を出すことができませんでした。しかし、総当たり戦では落ち着いて楽しみながら試合に臨むことができ、団体戦においては手応えをつかむことができました。しかし、大きく外す場面があり勝ち切ることができず、まだまだ課題は多くあります。王座まで残り2週間となりましたが、今回の練習試合で得た経験を活かし、今後の練習を有意義なものにして参ります。今後ともご声援宜しくお願い致します。
助川茜(4)
今年で第3回となった関東王座練習試合は関東の大学同士で高め合っていこうという雰囲気の感じられる良い機会であると同時に、王座の2週間前ということもあり、チームの現状を確認できる貴重な機会となりました。70mラウンドでは各自落ち着いて試合に臨むことができました。総当たり戦では、対戦相手がいることもあり緊張感を持ちながら臨むことができました。本数の少ない中でしっかり当てていかなければならないこと、雰囲気の作り方などを確認することができました。各個人として、チームとして、強さをしっかりと自信にし、足りない部分は補い合いながら全員で王座へ向けて準備をしていきます。
王座まで残り2週間、チーム全体で王座制覇に向けて取り組んで参ります。
ご声援のほどよろしくお願い致します。
6月1日から2日にかけて、早稲田大学レンジにて早稲田大学と日本体育大学さんの主催により、王座練習試合が行われました。関東地区の王座出場大学である男子5校(日本体育大学、専修大学、拓殖大学、慶應義塾大学、早稲田大学)、女子5校(日本体育大学、早稲田大学、東洋大学、慶應義塾大学、立教大学)が本番を想定して競い合いました。
午前には70mWのランキングラウンドを行い、男子が全体3位、女子が全体2位という結果になりました。
午後には全5校でセットポイント形式の総当たり戦を行いました。結果は男子が3位、女子が2位という成績でした。
また、総当たり戦終了後シュートオフのイベントが行われ、本番の緊迫した場面を想定した練習となったとともに、関東の大学同士で交流を深めることができました。

今回の試合は王座前最後の練習試合でした。いよいよ大舞台が目前に迫っています。本番まで短い期間ではありますが、選手・応援共に万全の準備をし、最大の目標である王座制覇に向けて、チーム一丸となって戦って参ります。引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、お越し下さった監督、コーチ、OBOGの皆様ありがとうございました。
中野勇斗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いましてOBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
例年のお願いとなり誠に恐縮ではございますが、部員一同王座制覇を成し遂げられるよう精一杯努力しますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ご支援頂ける方は下記の口座にお振込頂くようお願い致します。
■振込み先:三井住友銀行 麹町支店(店番号218)
■口座番号:普通9041396
■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ
ダイヒョウ サイトウ ヨシオ
・通常の会費口座と異なりますので、ご注意ください。
・振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記載してください。
例えば、平成20年卒の早稲田太郎が振り込む場合の依頼人欄記入例は、「20ワセダタロウ」となります。
※OBOGの方以外はお名前のみを記入して下さい。
ご協力の程、宜しくお願い申しあげます。
6/1
(2019年度男子王座練習試合)
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:4名
〈予選ラウンド〉
上位3名計
1位 日本体育大学 1998
2位 専修大学 1890
3位 早稲田大学 1843
4位 拓殖大学 1841
5位 慶應義塾大学 1821
〈決勝ラウンド〉
1位 日本体育大学 4勝0敗
2位 拓殖大学 3勝1敗
3位 早稲田大学 1勝3敗
4位 専修大学 1勝3敗
5位 慶應義塾大学 1勝3敗
竹内(4)
70m : 276
70m : 294
【Total : 570】(3位)
市川(3)
70m : 316
70m : 313
【Total : 629】(2位)
棚田(3)
70m : 322
70m : 322
【Total : 644】(1位)
飛戸(3)
70m : 296
70m : 272
【Total : 568】(4位)

6/2
(2019年度女子王座練習試合)
於:早稲田大レンジ
天候:曇
出場者数:4名
〈予選ラウンド〉
上位3名計
1位 日本体育大学 1851
2位 早稲田大学 1814
3位 立教大学 1777
4位 東洋大学 1733
5位 慶應義塾大学 1727
〈決勝ラウンド〉
1位 日本体育大学 4勝0敗
2位 早稲田大学 3勝1敗
3位 東洋大学 1勝3敗
4位 立教大学 1勝3敗
4位 慶應義塾大学 1勝3敗
助川(4)
70m : 296
70m : 293
【Total : 589】(3位)
中村(2)
70m : 313
70m : 297
【Total : 610】(2位)
横塚(2)
70m : 278
70m : 278
【Total : 556】(4位)
矢原(1)
70m : 309
70m : 306
【Total : 615】(1位)

《選手コメント》
竹内寛人(4)
今回の練習試合は王座2週間前の現在のチームの実力を試す重要な試合でした。予選ラウンドは選手4人とも普段通りの点数を出すことができませんでした。しかし、総当たり戦では落ち着いて楽しみながら試合に臨むことができ、団体戦においては手応えをつかむことができました。しかし、大きく外す場面があり勝ち切ることができず、まだまだ課題は多くあります。王座まで残り2週間となりましたが、今回の練習試合で得た経験を活かし、今後の練習を有意義なものにして参ります。今後ともご声援宜しくお願い致します。
助川茜(4)
今年で第3回となった関東王座練習試合は関東の大学同士で高め合っていこうという雰囲気の感じられる良い機会であると同時に、王座の2週間前ということもあり、チームの現状を確認できる貴重な機会となりました。70mラウンドでは各自落ち着いて試合に臨むことができました。総当たり戦では、対戦相手がいることもあり緊張感を持ちながら臨むことができました。本数の少ない中でしっかり当てていかなければならないこと、雰囲気の作り方などを確認することができました。各個人として、チームとして、強さをしっかりと自信にし、足りない部分は補い合いながら全員で王座へ向けて準備をしていきます。
王座まで残り2週間、チーム全体で王座制覇に向けて取り組んで参ります。
ご声援のほどよろしくお願い致します。
6月1日から2日にかけて、早稲田大学レンジにて早稲田大学と日本体育大学さんの主催により、王座練習試合が行われました。関東地区の王座出場大学である男子5校(日本体育大学、専修大学、拓殖大学、慶應義塾大学、早稲田大学)、女子5校(日本体育大学、早稲田大学、東洋大学、慶應義塾大学、立教大学)が本番を想定して競い合いました。
午前には70mWのランキングラウンドを行い、男子が全体3位、女子が全体2位という結果になりました。
午後には全5校でセットポイント形式の総当たり戦を行いました。結果は男子が3位、女子が2位という成績でした。
また、総当たり戦終了後シュートオフのイベントが行われ、本番の緊迫した場面を想定した練習となったとともに、関東の大学同士で交流を深めることができました。

今回の試合は王座前最後の練習試合でした。いよいよ大舞台が目前に迫っています。本番まで短い期間ではありますが、選手・応援共に万全の準備をし、最大の目標である王座制覇に向けて、チーム一丸となって戦って参ります。引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、お越し下さった監督、コーチ、OBOGの皆様ありがとうございました。
中野勇斗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いましてOBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
例年のお願いとなり誠に恐縮ではございますが、部員一同王座制覇を成し遂げられるよう精一杯努力しますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ご支援頂ける方は下記の口座にお振込頂くようお願い致します。
■振込み先:三井住友銀行 麹町支店(店番号218)
■口座番号:普通9041396
■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ
ダイヒョウ サイトウ ヨシオ
・通常の会費口座と異なりますので、ご注意ください。
・振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記載してください。
例えば、平成20年卒の早稲田太郎が振り込む場合の依頼人欄記入例は、「20ワセダタロウ」となります。
※OBOGの方以外はお名前のみを記入して下さい。
ご協力の程、宜しくお願い申しあげます。