fc2ブログ

【男子】2019年度 リーグ戦第3戦 拓殖大学戦

昨日、4/13に一橋大学レンジにて関東男子リーグ戦第3戦が行われました。結果をご報告いたします。



(2019年度男子リーグ戦第3戦)
対:拓殖大学
於:一橋レンジ
天候:曇
出場者数:8名

〈男子〉
上位6名計
早稲田大学 3841 ●-○ 3899 拓殖大学

清水(4)
50m : 292
30m : 325
【Total : 617】(6位)

北(2)
50m : 285
30m : 318
【Total : 603】(8位)

市川(3)
50m : 314
30m : 340
【Total : 654】(2位)

相木(3)
50m : 289
30m : 340
【Total : 629】(4位)

前田(2)
50m : 304
30m : 332
【Total : 636】(3位)

篠原(2)
50m : 281
30m : 329
【Total : 610】(7位)

飛戸(3)
50m : 293
30m : 336
【Total : 629】(4位)

棚田(3)
50m : 327
30m : 349
【Total : 676】(1位)

《選手コメント》
飛戸大知(3) (写真2枚目右下)
今回の試合でチームとして連敗、大差をつけられての敗北となってしまいました。個人としてはリーグ戦3試合を終え実力を出しきれず、チームの勝利に貢献できない状況が続いており大変情けなく思っています。残りの試合に向けて全員で一丸となって取り組んで参りますので、ご声援の程よろしくお願い致します。

前田悠汰(2) (写真2枚目右上)
今回のリーグ戦第3戦は、前回の第2戦で敗れてしまったこともあって、非常に緊張感のある試合でした。結果としては負けてしまったものの、自分個人としてもチーム全体としても課題が明確になり、チームの雰囲気もよりいっそう引き締まったのではないかと思います。残り2戦では今回の反省を生かして勝ちに繋げていけるよう、鋭意努力して参ります。





先週の試合で負けてしまった我々は悪い流れを断つために、前回までのリーグ戦以上に勝ちにこだわり拓殖大学戦に臨みました。

試合のコンデションは悪くなかったものの、50mの序盤から追いかける展開になりました。30mでは選手・応援共に雰囲気が良くなりましたが、結果1度も追い抜くことが出来ず負けてしまいました。

前回の試合より点数は上がりましたが、まだまだ上を目指せるはずです。調子の良くなかった選手もおり、不完全燃焼のような形で負けてしまいました。立て続けの黒星ですが、王座出場への道が断れた訳ではありません。残り二試合、我々のベストを発揮出来れば結果もついてくるはずです。まずは目の前の勝利を掴めるよう一生懸命精進して参りますので今後ともご声援のほどよろしくお願いします。

最後になりますが、お越しくださった監督、コーチ、OBの皆様ありがとうございました。

田辺正騎

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR