【男子】2019年度 リーグ戦第2戦 明治大学戦
昨日、4/7に拓殖大学レンジにて関東男子リーグ戦第2戦が行われました。結果をご報告いたします。

(2019年度男子リーグ戦第2戦)
対:明治大学
於:拓殖大Bレンジ
天候:晴
出場者数:8名
〈男子〉
上位6名計
早稲田大学 3819●-○3838 明治大学
清水(4)
50m : 268
30m : 329
【Total : 597】(8位)
竹内寛(4)
50m : 294
30m : 319
【Total : 613】(6位)
北(2)
50m : 272
30m : 327
【Total : 599】(7位)
前田(2)
50m : 297
30m : 328
【Total : 625】(4位)
市川(3)
50m : 319
30m : 343
【Total : 662】(1位)
相木(3)
50m : 303
30m : 335
【Total : 638】(3位)
飛戸(3)
50m : 294
30m : 329
【Total : 623】(5位)
棚田(3)
50m : 314
30m : 344
【Total : 658】(2位)
《選手コメント》
相木将寛(3)
今回の第2戦はリーグ戦初出場となり緊張していましたが、応援のおかげで自分の実力通りの点数を出すことができました。しかし、チームとしては敗北してしまいましたので、より一層気を引き締めてさらなる実力の向上へと努めていきます。応援のほどよろしくお願いします。
棚田歩(3)
今回の試合では敗北という結果に終わってしまいました。個人としては第1戦より点数を落としてしまい、また自分のミスに焦りチームを引っ張る存在としてのあるべき姿ではありませんでした。今回の負けという事実は変わりませんが、まだ全て可能性がなくなったわけではないのでチーム全員を信じて勝利をつかんで行きたいと思います。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。


初戦を勝ちでスタートして、良い雰囲気の中迎えた第2戦の相手は明治大学さんでした。
50mではエンドごとの差が一桁台の接戦でした。相手校の雰囲気に飲まれまいと選手、応援共に一体となって白熱した試合展開になりました。
30mでは選手達が高得点を連発し、試合は大いに盛り上がりました。しかし怒涛の追い上げも1歩及ばず、結果として黒星となりました。
有声試合ということもあり応援の雰囲気作りが大きく結果を左右させる展開でした。相手に対して決して劣っていたとは思いませんが、まだまだ改善点もあります。今回は負けてしまいましたが、今後もリーグ戦は続きます。チーム一丸となって練習で更なるレベルアップを図りますので、今後ともご声援のほどよろしくお願いします。
最後になりますが、お越しくださったOBの皆様ありがとうございました。
田辺正騎

(2019年度男子リーグ戦第2戦)
対:明治大学
於:拓殖大Bレンジ
天候:晴
出場者数:8名
〈男子〉
上位6名計
早稲田大学 3819●-○3838 明治大学
清水(4)
50m : 268
30m : 329
【Total : 597】(8位)
竹内寛(4)
50m : 294
30m : 319
【Total : 613】(6位)
北(2)
50m : 272
30m : 327
【Total : 599】(7位)
前田(2)
50m : 297
30m : 328
【Total : 625】(4位)
市川(3)
50m : 319
30m : 343
【Total : 662】(1位)
相木(3)
50m : 303
30m : 335
【Total : 638】(3位)
飛戸(3)
50m : 294
30m : 329
【Total : 623】(5位)
棚田(3)
50m : 314
30m : 344
【Total : 658】(2位)
《選手コメント》
相木将寛(3)
今回の第2戦はリーグ戦初出場となり緊張していましたが、応援のおかげで自分の実力通りの点数を出すことができました。しかし、チームとしては敗北してしまいましたので、より一層気を引き締めてさらなる実力の向上へと努めていきます。応援のほどよろしくお願いします。
棚田歩(3)
今回の試合では敗北という結果に終わってしまいました。個人としては第1戦より点数を落としてしまい、また自分のミスに焦りチームを引っ張る存在としてのあるべき姿ではありませんでした。今回の負けという事実は変わりませんが、まだ全て可能性がなくなったわけではないのでチーム全員を信じて勝利をつかんで行きたいと思います。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。


初戦を勝ちでスタートして、良い雰囲気の中迎えた第2戦の相手は明治大学さんでした。
50mではエンドごとの差が一桁台の接戦でした。相手校の雰囲気に飲まれまいと選手、応援共に一体となって白熱した試合展開になりました。
30mでは選手達が高得点を連発し、試合は大いに盛り上がりました。しかし怒涛の追い上げも1歩及ばず、結果として黒星となりました。
有声試合ということもあり応援の雰囲気作りが大きく結果を左右させる展開でした。相手に対して決して劣っていたとは思いませんが、まだまだ改善点もあります。今回は負けてしまいましたが、今後もリーグ戦は続きます。チーム一丸となって練習で更なるレベルアップを図りますので、今後ともご声援のほどよろしくお願いします。
最後になりますが、お越しくださったOBの皆様ありがとうございました。
田辺正騎