2019年ナショナルチーム、U20、U17選考会
11月12日から15日にかけて、2019年ナショナル U20ナショナル U17ナショナルチーム選考会が行われましたので、結果をご報告させていただきます。

11/13~15
(2019年ナショナル U-20ナショナル U-17ナショナルチーム選考会)
於:静岡県掛川市 つま恋リゾート彩の郷 第1多目的広場)
出場者数:2名
【1日目】
野村(4)
70m①:311
70m②:334
【Total:645】
70m③:323
70m④:337
【Total:660】
144射計:1305(21位) 【ナショナル男子】
中村(1)
70m①:313
70m②:307
【Total:620】
70m③:311
70m④:286
【Total:597】
144射計:1217(12位) 【U-20女子】
【2日目】
野村(4)
70m①:326
70m②:325
【Total:651】
70m③:329
70m④:336
【Total:665】
144射計:1316
1日目合計:1305
2日目合計:1316
総合計:2621(16位) 【ナショナル男子】
中村(1)
70m①:290
70m②:279
【Total:569】
70m③:310
70m④:288
【Total:598】
144射計:1167
1日目合計:1217
2日目合計:1167
総合計:2384(12位) 【U-20女子】
【3日目】
野村(4)
70m①:317
70m②:322
【Total:639】
70m③:317
70m④:326
【Total:643】
144射計:1282
1日目合計:1305
2日目合計:1316
3日目合計:1282
中村(1)
70m①:300
70m②:290
【Total:590】
70m③:298
70m④:307
【Total:605】
144射計:1195
1日目合計:1217
2日目合計:1167
3日目合計:1195
【最終結果】
野村(4) 総合計:3903(16位) 【ナショナル男子】
中村(1) 総合計:3579(12位) 【U-20女子】


つま恋で行われました今回の選考会には、各年代トップ層の選手が集い、非常に高いレベルでの試合が繰り広げられました。
ナショナルチームの選考会とあって会場には常に緊張感が漂っていました。
大きく天候が崩れることもなく、射ちやすい環境の中での試合となりましたが、思うように射つことができない射や納得のいかない射など苦しむ場面もありました。しかし両選手ともに、最後の一射まで集中を切らすことなく試合に臨むことができました。
結果といたしましては、野村が今回の選考を通過し、見事2019年のナショナルチーム入りを果たしました。

ここで今回出場した選手のコメントを紹介させていただきます。
野村(4)
ナショナルチーム選考会には初めて出場させて頂きました。初日には選考会ならではの緊張感で自分の射をすることができず、点数を落としてしまうこともありましたが、3日間緊張感がある中でしっかりと射ちきれたことは大変良い経験となりました。今回の試合で目標としていたナショナルチーム入りを果たすことができたので、今後の選考会やオリンピックに向けて今まで以上に練習に取り組んで参ります。今後もご声援よろしくお願い致します。
中村(1)
U20ナショナルチーム選考会への出場は、今年で3度目でした。結果としては選考を通過することが出来ず、とても悔しい気持ちです。3日間という長い試合の中で、自分らしい射を見失うこともあり、まだまだ課題が多く見えた試合となりました。ですが自分自身と向き合うことのできた非常にいい経験でもあったと思います。U20の選考会に出ることができるのは今年が最後でしたが、来年はナショナルチームに入ることができるよう、今後とも精進してまいります。ご声援ありがとうございました。
この選考会で各々に新たな課題、目標ができました。それらを今後の成長の糧とし、より一層チーム早稲田の力としていきたいと思います。
また、より多くの選手が上位の大会に出場できるよう部員一同精進して参りますので、引き続きご声援の程宜しくお願い致します。
最後になりますがお越し下さった遠藤監督、ありがとうございました。

中村 美優

11/13~15
(2019年ナショナル U-20ナショナル U-17ナショナルチーム選考会)
於:静岡県掛川市 つま恋リゾート彩の郷 第1多目的広場)
出場者数:2名
【1日目】
野村(4)
70m①:311
70m②:334
【Total:645】
70m③:323
70m④:337
【Total:660】
144射計:1305(21位) 【ナショナル男子】
中村(1)
70m①:313
70m②:307
【Total:620】
70m③:311
70m④:286
【Total:597】
144射計:1217(12位) 【U-20女子】
【2日目】
野村(4)
70m①:326
70m②:325
【Total:651】
70m③:329
70m④:336
【Total:665】
144射計:1316
1日目合計:1305
2日目合計:1316
総合計:2621(16位) 【ナショナル男子】
中村(1)
70m①:290
70m②:279
【Total:569】
70m③:310
70m④:288
【Total:598】
144射計:1167
1日目合計:1217
2日目合計:1167
総合計:2384(12位) 【U-20女子】
【3日目】
野村(4)
70m①:317
70m②:322
【Total:639】
70m③:317
70m④:326
【Total:643】
144射計:1282
1日目合計:1305
2日目合計:1316
3日目合計:1282
中村(1)
70m①:300
70m②:290
【Total:590】
70m③:298
70m④:307
【Total:605】
144射計:1195
1日目合計:1217
2日目合計:1167
3日目合計:1195
【最終結果】
野村(4) 総合計:3903(16位) 【ナショナル男子】
中村(1) 総合計:3579(12位) 【U-20女子】


つま恋で行われました今回の選考会には、各年代トップ層の選手が集い、非常に高いレベルでの試合が繰り広げられました。
ナショナルチームの選考会とあって会場には常に緊張感が漂っていました。
大きく天候が崩れることもなく、射ちやすい環境の中での試合となりましたが、思うように射つことができない射や納得のいかない射など苦しむ場面もありました。しかし両選手ともに、最後の一射まで集中を切らすことなく試合に臨むことができました。
結果といたしましては、野村が今回の選考を通過し、見事2019年のナショナルチーム入りを果たしました。

ここで今回出場した選手のコメントを紹介させていただきます。
野村(4)
ナショナルチーム選考会には初めて出場させて頂きました。初日には選考会ならではの緊張感で自分の射をすることができず、点数を落としてしまうこともありましたが、3日間緊張感がある中でしっかりと射ちきれたことは大変良い経験となりました。今回の試合で目標としていたナショナルチーム入りを果たすことができたので、今後の選考会やオリンピックに向けて今まで以上に練習に取り組んで参ります。今後もご声援よろしくお願い致します。
中村(1)
U20ナショナルチーム選考会への出場は、今年で3度目でした。結果としては選考を通過することが出来ず、とても悔しい気持ちです。3日間という長い試合の中で、自分らしい射を見失うこともあり、まだまだ課題が多く見えた試合となりました。ですが自分自身と向き合うことのできた非常にいい経験でもあったと思います。U20の選考会に出ることができるのは今年が最後でしたが、来年はナショナルチームに入ることができるよう、今後とも精進してまいります。ご声援ありがとうございました。
この選考会で各々に新たな課題、目標ができました。それらを今後の成長の糧とし、より一層チーム早稲田の力としていきたいと思います。
また、より多くの選手が上位の大会に出場できるよう部員一同精進して参りますので、引き続きご声援の程宜しくお願い致します。
最後になりますがお越し下さった遠藤監督、ありがとうございました。

中村 美優