2018年度 早慶定期戦
11月4日に、慶應義塾大学レンジにて、2018年度早慶定期戦およびOBOG戦が行われました。
試合の結果を報告させていただきます。
11/4
(2018年度男子早慶戦)
対:慶應義塾大学
於:慶應義塾大学レンジ
天候:雨
出場者数:8名
〈男子〉
上位6名計
早稲田大学 3774○-●3670 慶應義塾大学
竹内寛(3)
70m① : 305
70m② : 303
【Total : 608】(5位)
市川(2)
70m① : 315
70m② : 317
【Total : 632】(4位)
北(1)
70m① : 286
70m② : 307
【Total : 593】(6位)
野村(4)
70m① : 335
70m② : 332
【Total : 667】(1位)
三国(3)
70m① : 293
70m② : 277
【Total : 570】(8位)
飛戸(2)
70m① : 285
70m② : 292
【Total : 577】(7位)
棚田(2)
70m① : 313
70m② : 320
【Total : 633】(3位)
11/4
(2018年度女子早慶戦)
対:慶應義塾大学
於:慶應義塾大学レンジ
天候:くもり
出場者数:8名
〈女子〉
上位4名計
早稲田大学 2431○-●2189 慶應義塾大学
助川(3)
70m① : 288
70m② : 282
【Total : 570】(6位)
小池(2)
70m① : 303
70m② : 295
【Total : 598】(4位)
横塚(1)
70m① : 269
70m② : 283
【Total : 552】(7位)
舩見(4)
70m① : 308
70m② : 310
【Total : 618】(1位)
中村(1)
70m① : 313
70m② : 297
【Total : 610】(2位)
高木(1)
70m① : 292
70m② : 280
【Total : 572】(5位)
狐塚(4)
70m① : 308
70m② : 297
【Total : 605】(3位)
三好(3)
70m① : 263
70m② : 279
【Total : 542】(8位)


OGOB戦には、監督、コーチ、OBの方々が参加されました。かつて早稲田の選手として活躍された先輩方が力強く弓を引く姿は我々に多くの刺激を与えて下さるものであり、より一層部活動へのモチベーションが高まりました。
11/4
(2018年度早慶戦OBOG戦)
対:慶應義塾大学
於:慶應義塾大学レンジ
天候:雨
出場者数:8名
上位6名計
早稲田大学 956 ●-○ 972 慶應義塾大学
嵯峨野さん
30m(3エンド): 146 (6位)
伊藤さん
30m(3エンド): 148 (5位)
遠藤監督
30m(3エンド): 138 (8位)
長沢さん
30m(3エンド): 141 (7位)
内藤さん
30m(3エンド): 151 (4位)
寺澤コーチ
30m(3エンド): 170 (2位)
倉坪さん
30m(3エンド): 170 (2位)
山中コーチ
30m(3エンド): 171 (1位)

《選手コメント》
中村美優(1)
今回の早慶戦では男女ともに勝利を収めることができ、非常に嬉しく思っています。また久し振りに四年生の方々と共に戦うことができ、とても楽しんで試合を行うことができました。一方で課題も多く見えた試合であったと思います。今回の反省点を次に繋げることができるよう、より一層精進してまいります。ご声援ありがとうございました。
今年度の早慶戦は、30回目の節目の試合となり、両大学共に一層気合の入った試合となりました。アウェイ試合となりましたが、結果としましては、男女共に勝利することができました。気温が低く、試合中盤には雨も降り出すなど、厳しいコンディションのなかでの試合となりましたが、早稲田らしい明るい雰囲気で試合を進めることができました。

試合後には、ファカルティラウンジにてレセプションが行われました。早慶両大学の監督、コーチ、OB、四年生の方々、また慶応義塾大学の現役部員の方々と交流を深めることができました。

第58代アーチェリー部として始動してから約5ヶ月が経ち、来年度のリーグ戦、王座が着々と近づいてきております。今回の試合を通じて見つけることのできた改善点やさらに伸ばすべき点を踏まえ、リーグ優勝、王座獲得に向け全力を尽くして参ります。

最後になりますが、お越しくださった監督、コーチ、OBOG、四年生の皆様、応援やOBOG戦に参加してくださりありがとうございました。
篠原純弥
試合の結果を報告させていただきます。
11/4
(2018年度男子早慶戦)
対:慶應義塾大学
於:慶應義塾大学レンジ
天候:雨
出場者数:8名
〈男子〉
上位6名計
早稲田大学 3774○-●3670 慶應義塾大学
竹内寛(3)
70m① : 305
70m② : 303
【Total : 608】(5位)
市川(2)
70m① : 315
70m② : 317
【Total : 632】(4位)
北(1)
70m① : 286
70m② : 307
【Total : 593】(6位)
野村(4)
70m① : 335
70m② : 332
【Total : 667】(1位)
三国(3)
70m① : 293
70m② : 277
【Total : 570】(8位)
飛戸(2)
70m① : 285
70m② : 292
【Total : 577】(7位)
棚田(2)
70m① : 313
70m② : 320
【Total : 633】(3位)
11/4
(2018年度女子早慶戦)
対:慶應義塾大学
於:慶應義塾大学レンジ
天候:くもり
出場者数:8名
〈女子〉
上位4名計
早稲田大学 2431○-●2189 慶應義塾大学
助川(3)
70m① : 288
70m② : 282
【Total : 570】(6位)
小池(2)
70m① : 303
70m② : 295
【Total : 598】(4位)
横塚(1)
70m① : 269
70m② : 283
【Total : 552】(7位)
舩見(4)
70m① : 308
70m② : 310
【Total : 618】(1位)
中村(1)
70m① : 313
70m② : 297
【Total : 610】(2位)
高木(1)
70m① : 292
70m② : 280
【Total : 572】(5位)
狐塚(4)
70m① : 308
70m② : 297
【Total : 605】(3位)
三好(3)
70m① : 263
70m② : 279
【Total : 542】(8位)


OGOB戦には、監督、コーチ、OBの方々が参加されました。かつて早稲田の選手として活躍された先輩方が力強く弓を引く姿は我々に多くの刺激を与えて下さるものであり、より一層部活動へのモチベーションが高まりました。
11/4
(2018年度早慶戦OBOG戦)
対:慶應義塾大学
於:慶應義塾大学レンジ
天候:雨
出場者数:8名
上位6名計
早稲田大学 956 ●-○ 972 慶應義塾大学
嵯峨野さん
30m(3エンド): 146 (6位)
伊藤さん
30m(3エンド): 148 (5位)
遠藤監督
30m(3エンド): 138 (8位)
長沢さん
30m(3エンド): 141 (7位)
内藤さん
30m(3エンド): 151 (4位)
寺澤コーチ
30m(3エンド): 170 (2位)
倉坪さん
30m(3エンド): 170 (2位)
山中コーチ
30m(3エンド): 171 (1位)

《選手コメント》
中村美優(1)
今回の早慶戦では男女ともに勝利を収めることができ、非常に嬉しく思っています。また久し振りに四年生の方々と共に戦うことができ、とても楽しんで試合を行うことができました。一方で課題も多く見えた試合であったと思います。今回の反省点を次に繋げることができるよう、より一層精進してまいります。ご声援ありがとうございました。
今年度の早慶戦は、30回目の節目の試合となり、両大学共に一層気合の入った試合となりました。アウェイ試合となりましたが、結果としましては、男女共に勝利することができました。気温が低く、試合中盤には雨も降り出すなど、厳しいコンディションのなかでの試合となりましたが、早稲田らしい明るい雰囲気で試合を進めることができました。

試合後には、ファカルティラウンジにてレセプションが行われました。早慶両大学の監督、コーチ、OB、四年生の方々、また慶応義塾大学の現役部員の方々と交流を深めることができました。

第58代アーチェリー部として始動してから約5ヶ月が経ち、来年度のリーグ戦、王座が着々と近づいてきております。今回の試合を通じて見つけることのできた改善点やさらに伸ばすべき点を踏まえ、リーグ優勝、王座獲得に向け全力を尽くして参ります。

最後になりますが、お越しくださった監督、コーチ、OBOG、四年生の皆様、応援やOBOG戦に参加してくださりありがとうございました。
篠原純弥