2018年度全日本学生アーチェリー個人選手権大会
9月8日、9日にかけまして第57回全日本学生アーチェリー個人選手権大会が行われましたのでご報告させて頂きます。
9/8
(第57回全日本学生アーチェリー個人選手権大会)
於: 中ノ口緑地公園
天候:雨
出場者数:7名
《男子》
(ボーダー:610点・上位32名まで)
野村(4)
70m①:310
70m②:313
【Total:623】(12位) 予選通過
市川(2)
70m①:309
70m②:310
【Total:619】(21位) 予選通過
棚田(2)
70m①:299
70m②:297
【Total:596】(50位) 予選敗退
《女子》
(ボーダー:614点・上位16名まで)
狐塚(4)
70m①:284
70m②:279
【Total:563】 (54位) 予選敗退
舩見(4)
70m①:313
70m②:320
【Total:633】(6位) 予選通過
小池(2)
70m①:293
70m②:308
【Total:601】(25位) 予選敗退
中村(1)
70m①:296
70m②:289
【Total:585】(40位) 予選敗退
9/9
(第57回全日本学生アーチェリー個人選手権大会)
於: 中ノ口緑地公園
天候:雨
出場者数:3名
【決勝ラウンド】
《男子》
1回戦(32名)
野村● 3-7 市川遼治(早稲田大学)
市川○ 7-3 野村翼(早稲田大学)
2回戦(16名)
市川● 0-6 武藤弘樹さん(慶應義塾大学)
最終順位
野村 17位
市川 9位
《女子》
1回戦(16名)
舩見○ 7-3 ●奥村佳子さん(長崎国際大学)
2回戦(8名)
舩見● 0-6 ○大橋朋花さん(近畿大学)
最終順位
舩見 5位
今回インカレに出場した現役部員のコメントを紹介させていただきます。
《選手コメント》
市川遼治(2)
今回のインカレは自分にとって初めての出場で、悪天候の中ではありましたが落ち着いて自分に集中しながら行射できたと思います。しかし風の読みが甘いことや、テンポが悪く妥協して射ってしまった射があるなどまだまだ出来たことはあったと思うのと同時に、自分の実力不足も感じた試合でありました。
この先も試合が多い時期ではありますが普段の練習の質を高め、今後良い成績を納められるよう努力してまいります。ご声援のほどありがとうございました。
小池美朝(2)
今回二度目のインカレ出場でした。練習時と比べて試合では大きく落とすことはありませんでしたが、自分自身の実力を最大限発揮できればもっと上に行けないことはなかったと思うと情けないの一言です。
しっかりを気持ちを切り替えて次の試合に繋げていきたいと思います。
棚田歩(2)
今回初めてインカレターゲットに参加しました。予選ラウンドでの雨と風に悩まされ、いつもの自分の射が出来ず、結果として予選敗退となってしまいました。ただ、鬼塚先輩が準優勝しレベルの高い環境で過ごせていることを確認できたとともに自分の実力の足りなさを実感できました。
今回の反省を活かして次の試合に向けて取り組んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
中村美優(1)
今回のインカレターゲットは悪天候の中での試合となりました。予選の最初は自分としていいスタートではあったものの、天候や点数に気を取られ、自分らしい射を最後まで続けることができませんでした。結果として予選通過はなりませんでしたが、今回の試合で得られたものを、必ず次に繋げていきたいと思います。ご声援ありがとうございました。
今回のインカレは終始悪天候が続く目まぐるしい試合でした。
今回のインカレを通じて、各々の選手が自分の課題を見つけられたと思います。今後の試合でより良い成績を上げられるよう出場した選手のみならず、部員一同精進してまいりたいと思いますので、引き続きご声援のほど宜しくお願い致します。
市川遼治
9/8
(第57回全日本学生アーチェリー個人選手権大会)
於: 中ノ口緑地公園
天候:雨
出場者数:7名
《男子》
(ボーダー:610点・上位32名まで)
野村(4)
70m①:310
70m②:313
【Total:623】(12位) 予選通過
市川(2)
70m①:309
70m②:310
【Total:619】(21位) 予選通過
棚田(2)
70m①:299
70m②:297
【Total:596】(50位) 予選敗退
《女子》
(ボーダー:614点・上位16名まで)
狐塚(4)
70m①:284
70m②:279
【Total:563】 (54位) 予選敗退
舩見(4)
70m①:313
70m②:320
【Total:633】(6位) 予選通過
小池(2)
70m①:293
70m②:308
【Total:601】(25位) 予選敗退
中村(1)
70m①:296
70m②:289
【Total:585】(40位) 予選敗退
9/9
(第57回全日本学生アーチェリー個人選手権大会)
於: 中ノ口緑地公園
天候:雨
出場者数:3名
【決勝ラウンド】
《男子》
1回戦(32名)
野村● 3-7 市川遼治(早稲田大学)
市川○ 7-3 野村翼(早稲田大学)
2回戦(16名)
市川● 0-6 武藤弘樹さん(慶應義塾大学)
最終順位
野村 17位
市川 9位
《女子》
1回戦(16名)
舩見○ 7-3 ●奥村佳子さん(長崎国際大学)
2回戦(8名)
舩見● 0-6 ○大橋朋花さん(近畿大学)
最終順位
舩見 5位
今回インカレに出場した現役部員のコメントを紹介させていただきます。
《選手コメント》
市川遼治(2)
今回のインカレは自分にとって初めての出場で、悪天候の中ではありましたが落ち着いて自分に集中しながら行射できたと思います。しかし風の読みが甘いことや、テンポが悪く妥協して射ってしまった射があるなどまだまだ出来たことはあったと思うのと同時に、自分の実力不足も感じた試合でありました。
この先も試合が多い時期ではありますが普段の練習の質を高め、今後良い成績を納められるよう努力してまいります。ご声援のほどありがとうございました。
小池美朝(2)
今回二度目のインカレ出場でした。練習時と比べて試合では大きく落とすことはありませんでしたが、自分自身の実力を最大限発揮できればもっと上に行けないことはなかったと思うと情けないの一言です。
しっかりを気持ちを切り替えて次の試合に繋げていきたいと思います。
棚田歩(2)
今回初めてインカレターゲットに参加しました。予選ラウンドでの雨と風に悩まされ、いつもの自分の射が出来ず、結果として予選敗退となってしまいました。ただ、鬼塚先輩が準優勝しレベルの高い環境で過ごせていることを確認できたとともに自分の実力の足りなさを実感できました。
今回の反省を活かして次の試合に向けて取り組んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
中村美優(1)
今回のインカレターゲットは悪天候の中での試合となりました。予選の最初は自分としていいスタートではあったものの、天候や点数に気を取られ、自分らしい射を最後まで続けることができませんでした。結果として予選通過はなりませんでしたが、今回の試合で得られたものを、必ず次に繋げていきたいと思います。ご声援ありがとうございました。
今回のインカレは終始悪天候が続く目まぐるしい試合でした。
今回のインカレを通じて、各々の選手が自分の課題を見つけられたと思います。今後の試合でより良い成績を上げられるよう出場した選手のみならず、部員一同精進してまいりたいと思いますので、引き続きご声援のほど宜しくお願い致します。
市川遼治