fc2ブログ

広報からのご挨拶

2018年度総会を持ちまして、Twitter、Facebook、ブログ、HPなどを担当する広報とブログ班のメンバーも代替わりを致しました。遅くなりましたが、広報よりご挨拶をさせて頂きたいと思います。




日頃より応援して下さる皆様、平素よりお世話になっております。第57代記録広報の蓼沼 佳斗です。
先日の王座決定戦を持ちまして、私の広報としての役目が終わりました。この一年間、Facebook、ブログ、Twitterを見てくださり誠にありがとうございました。僭越ながら、私から最後のご挨拶をさせて頂きます。

私にとっての広報活動は、ちょうど一年前、右も左もわからない状態でスタートしました。実は、もともとは記録のみを担当し、広報は担当する予定ではありませんでした。事情があり、第57代に代替わりする間際になって広報も担当することとなりました。それまでは、広報に関わっていたことはなかったので、正直何をどうすれば良いのかわかっていませんでした。スタートしてしばらくは、自分のことで一杯一杯でした。それでも、ブログ班のメンバーに助けてもらい、少しずつ慣れていきました。今、ブログ記事を読み返すと、もっとここはこうした方が良かったと思うことは多々ありますが、それでもいつもたくさんの方に読んで頂き、いいねやコメントをして下さったこと、「いつも良い記事だね」と声かけて頂いたこと、全てに感謝の思いしかございません。
何よりもこの広報活動は自分自身を大きく変えました。今思えば、私は一年前まで、このアーチェリー部がどれだけの方に支えて頂いているのか、応援して下さっているのか全くわかっていませんでした。それでも、この広報活動を通して、皆様の支えや応援を直に知ることができました。そして、深い感謝の気持ちが生まれました。部活に対する思いも変わりました。私自身、人として成長することができたのは、間違いなく広報が大きな要因の一つです。一年間、広報という素晴らしい仕事を担当できたことは私の誇りです。

私は、ブログの良いところの一つに、歴代の先輩方、そして自分たちの思い、積み重ねを何年も伝えていくことができることだと思います。守屋さんによくお話して頂いたのですが、2012年5月9日にこんな記事があります。この年は、男子は2部リーグで、5戦全勝し入れ替え戦に臨みましたが、僅か3点差で二部残留となりました。その時の記事の一部をそのまま引用すると
『試合後、現役最後の円陣、私は「ここでやめたらこの一年間は失敗、ここで諦めないで来年、一部昇格を達成すれば今日の負けは失敗じゃなく、一部昇格、その先の王座出場のために必要なことだったと言える日がくる」そう後輩たちに伝えました。彼らなら必ず来年の一部昇格、再来年の王座出場を達成してくれると私は信じています。なぜなら、忘れることなんて絶対できない今回の悔しさを共に知っているからです。』
とあります。今の部員でこの試合を実際に見た人はいません。しかし、間違いなくこういった思いや行動、変化の積み重ねがあったからこそ、例えば、男女リーグ戦ブロックアベック優勝や女子のリーグ優勝ができ、王座の舞台で男女ともに戦えたのだと思います。ブログは、応援してくださる皆様、そして後輩たちに私たちの足跡を、思いを言葉で伝えることができるのだと私は思います。そうやってこのブログが続いていくことを私は願っています。

最後に、私は「チーム早稲田」という言葉を大事にしてきました。OBOGの方々のみならず、このアーチェリー部に関わって下さる全ての皆様を含めた一つのワセダというチームでありたい、そんな気持ちを込めて使っていました。今後ともチーム早稲田でアーチェリー部を後押しして下されば幸いです。

これからは、広報の有村、記録の三國を中心に広報活動は続いていきます。彼らならきっと素晴らしい広報をしていってくれるはずです。今後ともよろしくお願いいたします。

第57代記録広報 蓼沼 佳斗




第58代広報を務めさせて頂きます、有村俊祐と申します。これから一年間、早稲田大学アーチェリー部の活動を発信して参りますのでよろしくお願いいたしたます。
私はこれまで広報活動に直接携わってはきませんでしたが、この数ヶ月関わらせていただいて、どれだけ多くの方がアーチェリー部を応援してくださっているのかを知りました。
また以前新歓担当を務めた際、多くの新入生、高校生がブログやツイッターを通して私達早稲田大学アーチェリー部の活動を知り、興味を持ってくれている事を知りました。
これらの経験を通して私は、そのような方々に私たちの活動をより知っていただきたいと強く感じるようになりました。
これからはブログ班の力も借りながら一年間、応援してくださる全ての方に活動を発信し、私たちの魅力をお伝えできたらと思います。
よろしくお願いいたします。

第58代広報 有村 俊祐



有村 俊祐

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR