fc2ブログ

男子 法政大学練習試合

昨日、男子は法政大学と練習試合を行いました。以下、結果をご報告致します。

8/23
(男子法政大学練習試合)
対:法政大学
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:10名

〈男子〉
上位6名計
早稲田大学3753 ○-● 3577法政大学

竹内(3)
50m : 276
30m : 331
【Total : 607】(5位)

相木(2)
50m : 291
30m : 330
【Total : 621】(3位)

棚田(2)
50m : 331
30m : 345
【Total : 676(N.R.)】(1位)

高岡(2)
50m : 254
30m : 323
【Total : 577】(7位)

村上(2)
50m : 195
30m : 258
【Total : 453】(8位)

清水(3)
50m : 294
30m : 327
【Total : 621】(4位)

前田(1)
50m : 279
30m : 317
【Total : 596】(6位)

有村(3)
50m : 301
30m : 331
【Total : 632】(2位)


市川(2)
50m : 315
30m : 340
【Total : 655】

吉田(2)
50m : 245
30m : 296
【Total : 541】




《選手コメント》
棚田(2)
今回、58代最初の練習試合で勝利を収めることができ嬉しく思います。個人としても自己ベストを更新でき満足のいく結果となりました。今後、インカレや定期戦など試合が続きますが、それぞれでベストパフォーマンスができるように努力して参ります。
今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

前田(1)
今回は、自分としてははじめてのエイト制試合への参加となり、緊張しましたがとても貴重な経験ができたと思います。様々な面で満足のいく内容ではありませんでしたが、この経験を生かし、この次、そしてその次と、より多くの試合で結果を出せるよう、自分の力を磨いていきます。



本試合は、58代として初のリーグ戦形式での試合となりました。チームの実力を発揮することができ、無事勝利を収めることができました。一方で、新チームでの試合となったため、慣れないことも多く、特に動きの面で多くの課題が残る試合となりました。しかし、試合が進行していくなかで、各々がチームの中ですべき仕事を学ぶことができ、今回の試合を通して良い経験を積むことができました。



午後には合同練習を行いました。法政大学の部員の皆さんとともに練習し、お互いの射形について意見し合うなど、交流を深めることができました。

これから、夏合宿や定期戦など多くの行事がありますが、今回の反省や学んだことを生かし、尽力して参りたいと思います。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。



篠原純弥






コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR