fc2ブログ

第47回全日本フィールドアーチェリー選手権大会

5月26日から27日にかけて岩手県八幡平市にて第47回全日本フィールドアーチェリー選手権大会が開催されました。また、リカーブ女子にて舩見真奈(4)が優勝しました。


(左から舩見、深澤さん、狐塚)

以下結果となります。

5/26 
(第47回全日本フィールドアーチェリー選手権大会) 
於:岩手県八幡平市 いこいの村岩手 特設コース
天候:晴
出場者数:7名 

【予選ラウンド】
《RC男子》
(ボーダー:317点・上位8名まで) 

鬼塚(4)
MK:145
UM:158
【Total:303】(15位)予選敗退

市川(2)
MK:156
UM:163(N.R.)
【Total:319(N.R.)】(7位)予選通過

棚田(2)
MK:163(N.R.)
UM:143
【Total:306】(13位)予選敗退

《RC女子》
(ボーダー:288点・上位8位まで)

狐塚(4)
MK:166
UM:147
【Total:313(N.R.)】(2位)予選通過

舩見(4)
MK:155
UM:140
【Total:295】(4位)予選通過

助川(3)
MK:135
UM:128
【Total:263】(14位)予選敗退

三好(3)
MK:136
UM:133
【Total:269】(12位)予選敗退


5/27
(第47回全日本フィールドアーチェリー選手権大会) 
於:岩手県八幡平市 いこいの村岩手 特設コース
天候:曇
出場者数:3名 

《RC男子》
【イルミネーションラウンド】
市川(2)
MK:103(6位)

【最終順位】
市川:6位

《RC女子》
【イルミネーションラウンド】
狐塚(4)
MK:107(3位)

舩見(4)
MK:108(2位)

【準決勝】
舩見 49-49 狐塚
シュートオフ 
舩見○ 4-3 ●狐塚

【3位決定戦】 
狐塚○ 52-48 ●矢野朝香さん(徳山大学) 

【優勝決定戦】 
舩見○ 55-53 ●深澤菜見さん(群馬県立安中総合学園高等学校職員) 

【最終順位】
狐塚:3位
舩見:優勝


(準決勝でシュートオフをする舩見と狐塚)


今回の全日フィールドには早稲田大学から7名の選手が参加しました。

予選ラウンド男子では初出場ながら、市川が総合計で7位と好成績を残しました。女子では総合計で舩見が4位、狐塚が2位となりました。その結果、市川、舩見、狐塚の3名が予選通過となりました。

最終日に行われたイリミネーションラウンドでは舩見が2位、狐塚が3位で決勝ラウンドに進みました。決勝ラウンドでは早稲田同士の対決をシュートオフで舩見が制し、舩見が優勝決定戦、狐塚が3位決定戦に進みました。その後、舩見は決勝では接戦を制し、見事日本一を獲得しました。


(3位決定戦での狐塚)

(優勝決定戦での舩見)

出場した選手3名からコメントをいただきました。
棚田(2)
今回、初めて全日本フィールドに出場して、結果は予選敗退と悔しい結果とはなりましたが多くの経験を得られる試合となりました。また、早稲田から2年連続で優勝者が出るなどレベルの高い環境で過ごせていることに誇りを持てる試合にもなりました。王座がすぐ控えているので王座に向けて精進していきたいと思います。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

三好(3)
今回が初めての全日本フィールドでしたが、そこまで緊張することなく、自分らしくのびのびと楽しみながら競技をすることができました。結果は満足できるものではありませんでしたが、これからの弾みとなる内容だったと思います。また、先輩方が素晴らしい成績を残されていたので、今度は自分も結果を出せるように、練習に励んでいきたいです。

舩見(4)
今回の全日フィールドは3度目の出場となりました。1日目の予選では世界フィールドの選考も行われ、緊張を十分にほぐしきれず、なかなか思うように試合を進めることができませんでした。また、アンマークでの距離よみのミスが多く点数を伸ばすことが出来ませんでした。2日目は前日の反省を活かし落ち着いて試合に臨めたと思います。決勝の時も場の雰囲気にのまれ過ぎず、自分のペースを保て優勝できたことは非常に嬉しかったです。しかし、まだまだ反省点も多くあると実感しました。
王座まで残り3週間となりました。短い期間ではありますが、しっかり自分の弱点を見直し、徹底的に改善できるよう精進して参ります。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。


今回の試合で早稲田大学から日本一の選手を輩出できたことは本当に嬉しいことだと思います。この勢いに乗ったまま約1ヶ月後に迫った王座に向けて部員一同精進して参ります。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。



助川 茜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いましてOBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

例年のお願いとなり誠に恐縮ではございますが、部員一同王座制覇を成し遂げられるよう精一杯努力しますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方は下記の口座にお振込頂くようお願い致します。

■振込み先:三井住友銀行 麹町支店(店番号218)
■口座番号:普通9041396
■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ 
ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

・通常の会費口座と異なりますので、ご注意ください。
・振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記載してください。

例えば、平成20年卒の早稲田太郎が振り込む場合の依頼人欄記入例は、「20ワセダタロウ」となります。

 ※OBOGの方以外はお名前のみを記入して下さい。

ご協力の程、宜しくお願い申しあげます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR