fc2ブログ

王座寄付金のお願い

早稲田大学アーチェリー部を支えて下さる皆様


日頃より皆様からの多大なるご支援ご声援を賜り、改めて部員一同感謝申し上げます。

先日行われましたリーグ戦では、男女でのブロックのアベック優勝、そして女子が優勝決定戦で勝利しリーグ優勝と、創部初となる記録を残すことができました。新たな歴史の1ページを開くことができ、大変光栄に思います。
そして、男女共に王座決定戦への出場権を獲得しました。最大の目標である王座制覇を成し遂げられるよう残りの期間であらゆる面で高めていく所存であります。

さて、王座出場に伴いましてOBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

例年のお願いとなり誠に恐縮ではございますが、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

また、会長ならびに、男子主将、女子主将よりご挨拶がございますので、掲載させて頂きます。


「王座決定戦 特別支援金」ご協力のお願い

 
OBOGの皆様には、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。

さて、先般行なわれた2018年度関東学生リーグ戦においてはアーチェリー部創部以来初となる男女アベックでの優勝決定戦進出を果たすとともに、女子は25連覇中であった日本体育大学を破り、創部以来初の関東学生リーグ戦優勝を果たしました。来る6月16日から行なわれる王座決定戦には女子が10年連続、男子は5年連続の出場となりますが、悲願の王座獲得に向けていよいよ期待が高まっているところです。こうした現役たちの活躍は大変喜ばしいことであり、OBOGにとっても誇らしいことと言えるでしょう。

現役部員の活躍を受け、本年度も引き続き稲梓会として学生を多方面から更に援助していきたいと思います。特に、学生の王座ならびに東日本大会遠征についての交通費・宿泊費等の支援につきましては、ご協力の程、宜しくお願いいたします。

平成30年5月12日

稲梓会 会長 松原俊雄

 
平素よりお世話になっております。 稲梓会の皆様には日頃より多大なるご支援・ご声援のほど心より感謝申し上げます。 先日行われた関東学生アーチェリーリーグ戦において、創部史上初の男女優勝決定戦出場、さらに女子は初の関東学生リーグ戦制覇を果たすことができました。 私たちアーチェリー部一同はチームスローガン「昇華一心」の元、未だ果たしていない王座制覇という目標を掲げ取り組んで参りました。また今年は遠藤監督の下、新体制でチームを一から作り上げて参りました。早慶戦等の定期戦やリーグ戦を通して着実に実力をつけて来ていると感じております。応援と選手そして応援してくださるOB・OGの皆様が一体となった早稲田のチーム力は日本一にふさわしいチームであると確信しています。

来たる6月17日に行われる王座決定戦まで、あとわずかとなりましたが、部員一人一人がより一層実力をつけられるように努力して参ります。そして王座の舞台では他校を圧倒して日本一の栄冠を早稲田のものにいたします。 今後とも稲梓会の皆様からのご支援・ご声援をよろしくお願い致します。

平成30年5月10日

早稲田大学競技スポーツセンターアーチェリー部
第57代男子主将    野村翼

第57代女子主将    舩見真奈


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お振込頂ける方は下記の口座にお振込頂くようお願い致します。

■振込み先:三井住友銀行 麹町支店(店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ 

ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

・通常の会費口座と異なりますので、ご注意ください。

・振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記載してください。

例えば、平成20年卒の早稲田太郎が振り込む場合の依頼人欄記入例は、「20ワセダタロウ」となります。

 ※OBOGの方以外はお名前のみを記入して下さい。


ご協力の程、宜しくお願い申しあげます。

蓼沼 佳斗

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR