【女子】2018年度 関東女子リーグ戦優勝決定戦
昨日、帝京大学レンジにて女子リーグ戦優勝決定戦が行われました。結果をご報告いたします。
5/6
(女子リーグ戦優勝決定戦)
対:日本体育大学
於:帝京大学レンジ
天候:晴
出場者数:8名
〈女子〉
上位4名計
早稲田大学2431 ○-● 2401日本体育大学
舩見(4)
70m① : 306
70m② : 310
【Total : 616】(2位)
横塚(1)
70m① : 286
70m② : 272
【Total : 558】(6位)
小池(2)
70m① : 292
70m② : 298
【Total : 590】(4位)
曽野(3)
70m① : 280(G.R.)
70m② : 280
【Total : 560(G.R.)】(5位)
狐塚(4)
70m① : 269
70m② : 275
【Total : 544】(8位)
中村(1)
70m① : 311
70m② : 307
【Total : 618】(1位)
高木(1)
70m① : 303
70m② : 304
【Total : 607】(3位)
助川(3)
70m① : 274
70m② : 276
【Total : 550】(7位)

昨日出場した選手からコメントをいただきました。
舩見真奈(4)
今回の優勝決定戦では、史上初の関東リーグ戦優勝という結果を残すことができ、非常に嬉しく思います。何年も日本体育大学さんに敗れ、果たせなかったリーグ戦優勝を果たせたことは今後の王座制覇に向けて、自信に繋がる試合になったと感じております。無声試合であることや風の強い中での試合ということで選手の緊張も見られましたが、たくさんの応援を頂けたことにより、選手にも笑顔が見られ早稲田らしくチーム全体で戦い抜くことができ、この結果を得られたと思いました。次はいよいよ王座決定戦となります。今回の結果で満足するのではなく、まだまだ部員一人一人が成長していかなければなりません。残り約1ヶ月という短い期間ではありますが、チーム一丸となり悔いの残らないよう努力して参ります。
今後ともご声援よろしくお願い致します。
中村美優(1)
今回、創部史上初となる関東女子リーグ優勝を果たすことができ、大変嬉しく思います。無声応援ではありましたが、後ろを振り返ればいつでも沢山の応援の方々がおり、風が強く射ちにくい環境の中でも、焦ることなく最後まで射ち切ることができました。個人としましてはまだまだ課題があるので一つ一つに向き合い成長し、来年以降も必ず連覇を果たしたいと思います。今後は最大の目標である王座制覇を成し遂げるべく、さらに精進してまいりますのでご声援の程よろしくお願い致します。
昨日の試合を終え、女子は創部以来の関東女子リーグ優勝を勝ち取ることができました。昨年まで勝つことの叶わなかった日本体育大学を相手にひるむことなく試合を進めました。今回の試合はチームの成長を感じ、大きな自信を得ることのできた試合となりました。
王座まで残り1ヶ月、ここから立ち止まることなくチーム一丸となってさらに練習に励んで参ります。

最後になりましたが、お越しいただいた監督、コーチ、OB・OGの皆様、ありがとうございました。今後も王座へ向けてご声援のほどよろしくお願い致します。
助川 茜
○1部2部入替戦
【女子】
(1部6位-2部1位戦)
立教大学 2455点
慶應義塾大学 2388点
東京農業大学 2360点
一橋大学 2285点
よって来年度リーグは
1部 立教大学、慶應義塾大学
2部 東京農業大学、一橋大学となります。
(1部5位-2部2位戦)
成城大学 2395点
法政大学 2369点
明治学院大学 2336点
成蹊大学 2261点
よって来年度リーグは
1部 成城大学、法政大学
2部 明治学院大学、成蹊大学となります。
〇順位決定戦
【女子】
(優勝決定戦)
早稲田大学2431 ○-● 2401日本体育大学
(3位決定戦)
東洋大学2535 ○-● 2432明治大学
(5位決定戦)
専修大学2438 ○-● 2396学習院大学
よって
1位 早稲田大学
2位 日本体育大学
3位 東洋大学
4位 明治大学
5位 専修大学
6位 学習院大学
となります。