fc2ブログ

【男子】2018年度リーグ戦第四戦 東京大学戦

4月15日に、男子はリーグ戦戦第4戦となる東京大学戦が行われました。以下、結果を報告させていただきます。

4/15
(男子リーグ戦第四戦) 
対:東京大学
於:拓殖大学Aレンジ
天候:曇
出場者数:8名

〈男子〉
上位6名計
早稲田大学3923 ○-● 3711東京大学

野村(4) 
50m : 335
30m : 353
【Total : 688】(1位) 
 
吉永(4) 
50m : 307
30m : 335
【Total : 642】(5位)

三國(3) 
50m : 266
30m : 322
【Total : 588】(8位) 

鬼塚(4) 
50m : 294
30m : 343
【Total : 637】(6位) 

市川(2) 
50m : 312
30m : 337
【Total : 649】(3位) 

棚田(2) 
50m : 320
30m : 338
【Total : 658】(2位) 

小仲(4) 
50m : 309
30m : 340
【Total : 649】(4位) 

竹内 寛人(3) 
50m : 286
30m : 326
【Total : 612】(7位) 



【選手コメント】
竹内寛(3)
今回のリーグ戦第四戦の結果はチームの試合新をうち勝利することができて良かったと思います。しかし、個人としては試合と練習の点数の差が大きいという課題があるのでそこをしっかり一週間で考え、来週に繋げていきたいと思います。いよいよ慶應義塾大学との第五戦ですが、早慶戦の借りを返して優勝決定戦に進みたいと思います。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

市川(2)
まずリーグ戦第4戦を勝利で納め、王座出場が決まったことに嬉しく思っています。しかし57代が目標に掲げる点数にはまだまだ及ばず、自分を含め選手の試合での実力発揮が十分でないことが言えると思います。来週の第5戦を勝利し、優勝決定戦に進むためにも精進して参りますので引き続きご声援の程宜しくお願いします。





今回の試合の勝利により、王座決定戦へ進出することが確定いたしました。点数もチーム試合新となり、リーグ戦の試合を経るにつれてチームとしてどんどん成長していっているように思います。次の第5戦の早慶戦は無声での試合となりますが、その中でも早稲田の雰囲気を作って勝利して参ります。
これからも応援よろしくお願いします。

最後になりますが、お越しいただいた山中コーチ、ありがとうございました。

三国 杜

【男子】
[Aブロック]
慶應義塾大学3929〇-●3871拓殖大学
早稲田大学3923〇-●3713東京大学
立教大学-明治大学(順延)
[Bブロック]
日本体育大学4036〇-●3862専修大学
学習院大学3864〇-●3725東洋大学
日本工業大学3828〇-●3637東京電機大学

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR