fc2ブログ

【女子】2018年度 リーグ戦第二戦 学習院大学戦

昨日、帝京大学レンジにて関東女子リーグ戦第二戦、学習院大学戦が行われましたので、結果をご報告いたします。

4/1
(リーグ戦第二戦) 
対:学習院大学
於:帝京大学
天候:晴
出場者数:8名

〈女子〉
上位4名計
早稲田大学2582 ○-● 2480学習院大学

舩見(4) 
50m : 306
30m : 346
【Total : 652】(2位) 
 
小栗(2) 
50m : 265
30m : 316
【Total : 581】(7位)

曽野(3) 
50m : 280
30m : 307
【Total : 587】(6位)

横塚(1) 
50m : 265
30m : 316
【Total : 581】(8位)

狐塚(4) 
50m : 299
30m : 338
【Total : 637】(4位)

中村(1) 
50m : 312
30m : 344
【Total : 656】(1位)

小池(2) 
50m : 278
30m : 340
【Total : 618】(5位)

三好(3) 
50m : 305
30m : 332
【Total : 637(N.R.)】(3位) 



出場した選手2名からコメントをいただきました。

中村美優(1)
今回の試合は自分にとって、大学生としての初試合でした。無声応援ではありましたが、高校時代とは異なった雰囲気に呑まれてしまいそうになることもありました。ですが先輩や応援の方々に沢山の言葉をかけていただいたおかげで、最後まで自分らしく射ち切ることができたと思います。3戦以降の試合も自分の力を十分に発揮し、チームに貢献できるよう頑張ります。応援の程よろしくお願い致します。

横塚葵(1)
今回の試合は私にとって大学生として初めての試合となり、わからないことが多く、戸惑ってしまう部分も多かったのですが、先輩方がいつも声を掛けてくださり、リラックスして試合に臨むことができました。また、OBOGの方々も多く応援に来てくださったのを見て高校のときには無かった団体で戦うということをより強く実感しました。今回は自分の満足いく結果ではなかったので、練習を重ねてチームに貢献していけるように頑張りたいと思います。ご声援ありがとうございました。



昨日は無声レンジでの試合となりましたが、それぞれに声をかけあい良い雰囲気の中試合を進めることができました。
さらに一年生も新戦力として加わりこれからさらにチームとして成長の可能性を感じることのできた試合となりました。

残るリーグ戦でもより高い点数を目指し、練習に励んでまいります。今後ともご声援ご支援のほどよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、昨日お越しいただいた監督、コーチ、OB•OGの皆様、ありがとうございました。



助川 茜

【女子】 
[Aブロック] 
早稲田大学2582 〇-● 2480学習院大学
中央大学2365 〇-● 2343法政大学
明治大学2450 〇-● 2344一橋大学 
[Bブロック] 
日本体育大学2591 〇-● 2456専修大学 
東洋大学2547 〇-● 2411拓殖大学 
明治学院大学2422 〇-● 2368東京農業大学 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR