fc2ブログ

2017年度オールワセダ

昨日、オールワセダ競射会ならびに懇親会が行われましたので結果をご報告させていただきます。

11/19
(オールワセダ) 
於:早稲田大学 
天候:晴
出場者数:78名 

〈入賞者〉
現役の部
1位: 野村 翼(3)
2位: 舩見 真奈(3)
3位: 池田 亮(4)
OBOGの部
1位: 山中コーチ
2位: 寺澤コーチ
3位: 青柳コーチ
学院生の部
1位: 浦田君(高2)
2位: 中野君(高2)
3位: 遠藤君(高2)

〈現役の部〉
鬼塚(3) 
50m:310 
30m:343
【Total:653】 (5位)
川端(3) 
50m:270
30m:317
【Total:587】 (18位)
狐塚(3) 
50m:292 
30m:327
【Total:619】 (11位)
小仲(3) 
50m:267 
30m:315
【Total:582】 (20位)
蓼沼(3) 
50m:272
30m:323
【Total:595】 (17位)
新村(3) 
50m:0 
30m:307
【Total:307】 (31位)
野村(3) 
50m:328 
30m:355
【Total:683】 (1位)
舩見(3) 
50m:323 
30m:351
【Total:674(N.R.)】 (2位)
森(3) 
50m:226 
30m:293
【Total:519】 (28位)
諸口(3) 
50m:250
30m:317
【Total:567】 (22位)
吉永(3) 
50m:314(N.R.)
30m:339
【Total:653】 (6位)
有村(2) 
50m:298 
30m:331
【Total:629】 (8位)
大石(2) 
50m:245 
30m:314
【Total:559】 (24位)
小澤(2) 
50m:263 
30m:300
【Total:563】 (23位)
清水(2) 
50m:288
30m:323
【Total:611】 (12位)
曽野(2) 
50m:282(G.R.)
30m:322(G.R.)
【Total:604(G.R.)】 (14位)
竹内 丈(2) 
50m:277
30m:330(N.R.)
【Total:607(G.R.)】 (13位)
竹内 寛人(2) 
50m:299 
30m:328
【Total:627】 (9位)
三國(2) 
50m:301(G.R.)
30m:334
【Total:635(G.R.)】 (7位)
三好(2) 
50m:288 
30m:313
【Total:601】 (15位)
和田(2) 
50m:256
30m:329(G.R.)
【Total:585】 (19位)
相木(1)
50m:229
30m:290
【Total:519】 (28位)
小池(1) 
50m:293 
30m:331
【Total:624】 (10位)
谷口(1) 
50m:237
30m:309
【Total:546】 (25位)
飛戸(1) 
50m:235 
30m:308
【Total:543】 (26位)
吉田(1) 
50m:273 
30m:323
【Total:596】 (16位)
池田(4) 
50m:326
30m:348
【Total:674】 (3位)
柿沼(4) 
50m:238
30m:292
【Total:530】 (27位)
倉坪(4) 
50m:316 
30m:340
【Total:656】 (4位)
島(4) 
50m:182
30m:293
【Total:475】 (30位)
渡辺(4) 
50m:280
30m:289
【Total:569】 (21位)
大越(1) 
30m:258
30m:246
【Total:504】 
小栗(1) 
30m:277 
30m:281
【Total:558】 

〈OBOGの部〉
嵯峨野さん 
50m:267 
30m:313
【Total:580】 (7位)
田中さん 
50m:288 
30m:322
【Total:610】 (4位)
崎田さん 
50m:254 
30m:279
【Total:533】 (10位)
阿部さん 
50m:281 
30m:332
【Total:613】 (OP)
青山さん 
50m:214
30m:286
【Total:500】 (15位)
遠藤監督 
50m:228
30m:295
【Total:523】 (13位)
長沢さん 
50m:266
30m:330
【Total:596】 (5位)
岡野さん 
50m:252
30m:292
【Total:544】 (OP)
内藤さん
50m:247
30m:280
【Total:527】 (12位)
小田さん 
50m:257
30m:315
【Total:572】 (8位)
青柳コーチ 
50m:286
30m:325
【Total:611】 (3位)
山中コーチ 
50m:307
30m:333
【Total:640】 (1位)
金島さん 
50m:270
30m:318
【Total:588】 (6位)
島田さん 
50m:237
30m:294
【Total:531】 (11位)
佐藤さん 
50m:204
30m:273
【Total:477】 (16位)
林コーチ 
50m:264
30m:302
【Total:566】 (9位)
鈴木さん 
50m:264
30m:255
【Total:519】 (14位)
寺澤コーチ
50m:305
30m:321
【Total:626】 (2位)

〈学院生の部〉
五十嵐君(高2)
50m:261
30m:310
【Total:571】 (7位)
浦田君(高2)
50m:296
30m:338
【Total:634】 (1位)
江崎君(高2)
50m:214
30m:271
【Total:485】 (16位)
遠藤君(高2)
50m:279
30m:322
【Total:601】 (3位)
小野君(高2)
50m:245
30m:301
【Total:546】 (10位)
近藤君(高2)
50m:234
30m:287
【Total:521】 (11位)
曽我部君(高2)
30m:234
30m:230
【Total:464】 
富田君(高2)
50m:197
30m:241
【Total:438】 (22位)
中谷君(高2)
50m:271
30m:303
【Total:574】 (6位)
中野君(高2)
50m:298
30m:330
【Total:628】 (2位)
野田君(高2)
50m:267
30m:303
【Total:570】 (8位)
橋本君(高2)
50m:272
30m:313
【Total:585】 (4位)
山田君(高2)
50m:260
30m:303
【Total:563】 (9位)
吉村君(高2)
50m:187
30m:263
【Total:450】 (21位)
渡邊君(高2)
50m:264
30m:318
【Total:582】 (5位)
秋君(高1)
50m:202
30m:263
【Total:465】 (20位)
石原君(高1)
50m:193
30m:276
【Total:469】 (18位)
井上君(高1)
50m:173
30m:293
【Total:466】 (19位)
小沼君(高1)
50m:203
30m:275
【Total:478】 (17位)
柿沼君(高1)
50m:224
30m:276
【Total:500】 (13位)
河村君(高1)
50m:204
30m:294
【Total:498】 (15位)
児玉君(高1)
50m:163
30m:251
【Total:414】 (24位)
櫻井君(高1)
50m:207
30m:309
【Total:516】 (12位)
澤邊君(高1)
30m:158
30m:253
【Total:411】 
塚越君(高1)
50m:120
30m:201
【Total:321】 (25位)
長谷川君(高1)
50m:204
30m:295
【Total:499】 (14位)
吉岡君(高1)
50m:198
30m:239
【Total:437】 (23位)
吉野君(高1)
50m:132
30m:148
【Total:280】 (26位)



出場した選手からコメントをいただきましたので掲載させていただきます。

曽野りさ子(2)
今回の試合は楽しみながら日頃の練習の成果を発揮することができました。お越し下さった皆様と交流し、たくさんの方々に支えられていることを改めて感じました。これからもアーチェリーに真摯に向き合っていきたいと思います。

竹内丈(2)
今回は非常に射ちやすいコンディションでの試合となりました。OB・OGさんをはじめ、普段お世話になっている方々との交流を深めることができ、とても良い一日となりました。個人の試合内容としても、射型を変えて臨んだ上で自己新を出すことができたので実りの多いものとなりました。自身の目標の一つであるインカレインドア予選が真近に迫っているので、調子を保ちつつしっかり準備をして臨みたいと思います。



今回のオールワセダではOBOGの方々以外にも日頃、ご支援いただいている方にもお越しいただき競射会を行いました。お互いに声を掛け合ったり応援しあったりして交流を深めることができ、良い競射会になりました。
その後に行われた懇親会にも、多くのOBOGの方々にお越しいただきました。OBOGの方々からお話をいただく中で、我々現役が普段から支えられていることを改めて実感し感謝するとともに、これからも期待に応える結果を出したいと感じました。
チーム一丸となって、来年のリーグ戦や王座を始め、様々な試合で良い結果を残すことが出来るよう奮起して参りますので、これからもご支援ご声援のほどよろしくお願いします。



最後になりますが、お越ししくださった監督、コーチ、OBOGの方々、そして岡野さん、阿部さん、学院生の皆様、ありがとうございました。

助川 茜

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR