fc2ブログ

第72回国民体育大会2017

10月2日から4日にかけて第72回国民体育大会2017が行われましたので、結果をご報告させて頂きます。

10/2~4
(第72回国民体育大会2017愛顔つなぐえひめ国体) 
於: 今治市宮窪石文化運動公園
出場者数: 5名 

《予選ラウンド》
〈成年男子〉
池田(4) 
70m①: 321
70m②: 318
【Total: 639】(26位) 
東京都: 1943(3位) 

野村(3) 
70m①: 330
70m②: 324
【Total: 654】(12位) 
愛知県: 1920(8位)
 
棚田(1) 
70m①: 317
70m②: 311
【Total: 628】(37位) 
北海道: 1871(16位)
 
〈成年女子〉
舩見(3) 
70m①: 302
70m②: 313
【Total: 615】(13位) 
山形県: 1820(2位) 

小池(1) 
70m①: 296
70m②: 294
【Total: 590】(29位) 
大分県: 1841(1位) 

《1/8イリミネーションラウンド》
〈成年男子〉
東京都○ 5-4 ●埼玉県

愛知県○ 5-1 ●青森県

北海道● 3-5 ○広島県

〈成年女子〉
山形県○ 6-0 ●熊本県

大分県● 2-6 ○愛媛県

《1/4ファイナル》 
〈成年男子〉
東京都○ 6-2 ●大阪府 

愛知県○ 5-4 ●広島県

〈成年女子〉
山形県○ 5-1 ●埼玉県

《セミファイナル》
〈成年男子〉
東京都● 3-5 ○神奈川県

愛知県○ 6-2 ●長崎県

〈成年女子〉
山形県● 3-5 ○岩手県

《3位決定戦》
〈成年男子〉
東京都○ 5-4 ●長崎県

〈成年女子〉
山形県○ 5-4 ●京都府

《決勝戦》
愛知県● 4-5 ○神奈川県

【最終結果】
池田(4)
東京都: 3位

舩見(3)
山形県: 3位

野村(3)
愛知県: 2位

棚田(1)
北海道: 9位

小池(1)
大分県: 9位




国民体育大会は、都道府県の代表として出場する試合となります。今大会には池田、野村、舩見、棚田、小池の5名が出場しました。

結果としましては、野村が愛知県として惜しくも優勝には届きませんでしたが、見事成年男子団体準優勝を果たしました。
また、池田、舩見の団体3位など、好成績を収めることができました。



出場選手のうち、野村と舩見からコメントを頂きましたので、ご紹介させていただきます。

野村(3)
国体は5年ぶり2回目の出場となりました。予選ラウンドでは雨の降る中ではありましたが、自分の射に集中し、納得できる点数を射つことができました。
団体戦ではイリミネーションラウンドの3試合を接戦の中勝ち抜くことができファイナルラウンドに進出しました。ゴールドメダルマッチではシュートオフで惜しくも敗れてしまい準優勝という結果になりました。今まで団体戦には苦手意識があったのですが、今回の試合で自分の団体戦での射ち方を見つけることができたと思います。
今回の反省を活かし王座制覇に向けて精進して参ります。
今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

舩見(3)
私は国体に4回出場しましたが、今まで予選を通過することが出来ず、今回決勝トーナメントに残ることが出来たことはとても嬉しく思いました。
トーナメントの準決勝では風が強く、射つ瞬間に狙う位置を迷いミスをしてしまい、とても悔しく思いました。3位決定戦では準決勝の反省を活かし射つことができ、勝利を収めることができました。
国体という大きな舞台で団体戦の試合が出来たことは、自分にとって良い経験になったと感じました。
今回は山形県のチームとして出場しましたが、これからは早稲田大学の一員としてこの経験を活かし、今後の試合や王座に向けて、より一層実力を向上していけるよう努力して参ります。
応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。



この大会で得られた貴重な経験を糧に、さらなるレベルアップを図っていきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

蓼沼 佳斗

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR