fc2ブログ

【王座特集】男子王座選手紹介

本年度の王座決定戦に出場する選手が決定致しました。

池田 亮(4年・人科)
鬼塚 聡(3年・スポ科
野村 翼(3年・スポ科)
市川遼治(1年・スポ科)

今年も、各選手から王座に向けコメントを頂きました。写真とともにご紹介させていただきます。



池田 亮(4年・人科)


一昨年、昨年に引き続き、3回目の王座出場となりました池田亮です。主将として引っ張ってきたこの代で王座に出場できるということは大変光栄で、いいチームに恵まれたなと日々感じております。
昨年、決勝戦の舞台に立ち、自分たちは何をすべきで、どのような相手に勝たないといけないかを体感することが出来ました。
早稲田大学の王座制覇は、少しずつ近づいているものと確信し、創部以来果たすことが出来ていない優勝を今年こそ勝ち取りたいと思いますので、ご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


鬼塚 聡(3年・スポ科)



昨年は選手として参加させていただき、また準優勝まで登りつめる事が出来ました。今年も選手になることが出来ました。今年こそ王座優勝を掴み取れるよう精進していきます。王座まで残り少ないですが、今出来ることをしっかりとやりコンディション調整を計っていきます。皆様の期待に応えられるようプレーをしていきます。ご声援のほどよろしくお願いします。


野村 翼(3年・スポ科)


昨年に引き続き王座選手に選出されました3年の野村翼と申します。昨年の王座ではあと一歩のところで王座制覇を逃し準優勝という結果になりました。昨年の悔しさを糧にしてこの1年間練習に取り組み、個人としては全日室内優勝など大きく成長できた1年間にすることができました。この経験を活かし、来たる王座ではベストパフォーマンスを発揮し今年こそ王座制覇を成し遂げます。残り2週間程となりましたが、王座に最高の状態で挑めるようしっかりと調整をして参ります。ご声援よろしくお願いします。


市川遼治(スポ科・1年)



今年度の王座選手に選抜されました、一年の市川遼治と申します。王座という特別な舞台に立てるということに大変嬉しく思っています。一年生という身でありますが、選手として出場するからには先輩たちに負けぬような気持ちで試合に臨みたいと思います。そのためにも残り短い期間ではありますが、練習を重ねていってベストなパフォーマンスを発揮できるよう努めてまいりますので、ご声援の程宜しくお願い致します。



【選考結果】(70m36射×5回の総合得点)

鬼塚 聡(3) 3258点
野村 翼(3) 3239点
池田 亮(4) 3236点
市川 遼治(1) 3168点
棚田 歩(1) 3137点
小仲 正高(3) 3045点
吉永 剛(3) 3038点
竹内 寛人(2) 2918点


今年も、厳しい部内選考を勝ち抜いた4名が揃いました。

残り少ない期間、選手・応援ともに精一杯王座制覇に向け邁進して参ります。どうかご支援ご声援のほど、宜しくお願い致します。


川部 栞里
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様に、王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR