【女子】2017年度 リーグ戦第5戦 明治大学戦
昨日、慶應大学レンジにてリーグ戦第5戦、明治大学戦が行われました。結果をご報告いたします。
(2017年度関東学生アーチェリー女子リーグ1部 Aブロック第5戦対明治大学)
於: 慶應義塾大学
天候: 晴
出場者数: 8名
早稲田 2496 ○ - ● 2439 明治
倉坪(4)
50m: 301
30m: 339
【Total: 640】(2位)
小池(1)
50m: 263
30m: 305
【Total: 568】
狐塚(3)
50m: 264
30m: 335
【Total: 599】(3位)
三好(2)
50m: 269
30m: 322
【Total: 591】
川部(3)
50m: 257
30m: 328
【Total: 585】
渡辺(4)
50m: 257
30m: 325
【Total: 582】
助川(2)
50m: 270
30m: 322
【Total: 592】(4位)
舩見(3)
50m: 313
30m: 352(N.R.)
【Total: 665】(1位)
本日出場した2名からコメントをいただきました。
舩見 真奈(3)
3戦、4戦では自分の課題を修正できず点数をあまり伸ばせませんでしたが、今回の試合では今までのリーグ戦での反省点をしっかりと改善できた試合になったと感じました。しかし、個人としてもチーム全体としても改善すべき点は多くあると思うので、優勝決定戦、王座に向けて努力して参ります。
ご声援ありがとうございました。
倉坪 絢(4)
今年もブロック優勝を果たし、王座出場を獲得できました。
今回の試合では風が吹くなか50mがスタートし、チームが不安定な状態で試合が始まりました。早稲田の最後まで諦めないメンタルや、30mの圧倒的な巻き返しは見事なものでしたが、今の早稲田の課題が露骨に浮き上がった試合にもなりました。二週間後には優勝決定戦を控えており苦手とする長距離での勝負になります。今回のリーグ戦を通して学んだ課題を克服できるような試合にしたいと思っております。
また、今回の試合では多くのOB・OGの方々に応援に来ていただき心強さを感じるなかで射つことができました。女子チーム一同、優勝に向けて頑張りますので今後もご声援のほど宜しくお願い致します。
昨日、勝利を納めたことでリーグ戦を全勝で終えることができました。終始相手に呑まれることなく、早稲田らしい雰囲気で試合を進めることができました。しかし、今後は点数面が課題となります。優勝決定、そして王座制覇へ向けて、自信を持って全国で戦えるよう、今後も練習に取り組んでいきます。
最後になりましたが、お越しいただいた監督、コーチ、OB・OGの皆様、ありがとうございました。
助川 茜
【女子】
[Aブロック]
早稲田大学2496〇-●2439明治大学
法政大学2464〇-●2454専修大学
拓殖大学2492〇-●2398東京農業大学
[Bブロック]
日本体育大学2599〇-●2473明治学院大学
中央大学2438〇-●2329上智大学
東洋大学2505〇-●2386慶應義塾大学