fc2ブログ

【男子】2017年度 リーグ戦第2戦 立教大学戦

男子は4月2日に、成蹊大学レンジにて立教大学とリーグ戦の第2戦を行いました。
以下、その結果を報告します。


4/2
(2017年度関東学生アーチェリー男子リーグ1部 Aブロック第2戦対立教大学)
於: 成蹊大学
天候: 晴
出場者数: 8名

早稲田 3953 ○ - ● 3862 立教

池田(4)
50m: 317
30m: 344
【Total: 661】(2位)

松村(2)
50m: 305
30m: 349(G.R.)
【Total: 654(G.R.)】(4位)

新村(3)
50m: 305
30m: 342
【Total: 647】(6位)

棚田(1)
50m: 308
30m: 340
【Total: 648】(5位)

野村(3)
50m: 332
30m: 354
【Total: 686(G.R.)】(1位)

小仲(3)
50m: 292
30m: 334
【Total: 626】

大西(1)
50m: 291
30m: 340
【Total: 631】

鬼塚(3)
50m: 309
30m: 348
【Total: 657】(3位)





大西 拓磨(1)
今回の試合は自分にとって初めてのリーグ戦となり、高校での試合とは異なる雰囲気や試合進行に、かなり緊張してしまいました。そのせいか、特に50mでは大きくのびのびと射てずに緩んでしまうことが多かったです。また30mに関しましては、点数はいつも通りだったものの大きく弓を振ることも多く、射型が安定しませんでした。反省点が多く残る試合となりましたが、リーグ戦はまだまだ続くのでしっかり改善し、1年生ではありますが先輩方に負けないような点数を射ってチームに貢献できるように練習していこうと思います。

棚田 歩(1)
今回のリーグ戦第2戦が自分にとって初めてのリーグ戦でとても緊張しましたが天気もベストコンディションであり、また応援の方々の助けもあり緊張したなかでも落ち着いて射つことができました。これからのリーグ戦でも勝利に貢献できるように努めたいと思います。ご声援ありがとうございました。

今回の試合は無声での試合となりましたが、普段とは違う状況でも選手と応援ともにスムーズな動きで早稲田らしい試合をすることができました。
天候にも恵まれ風も少なく、良好なコンディションでの試合でした。
結果としては、良い点数で勝利を飾ることができ、チームの力を発揮することができた結果だと思います。
この勢いで続く試合も勝利を収めていこうと思いますので、皆さん応援のほどよろしくお願いします。

最後になりますが、お越しいただいたコーチ、OBの方々、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【男子】
[Aブロック]
日本体育大学3936〇-●3616東京電機大学
早稲田大学3953〇-●3862立教大学
拓殖大学3887〇-●3567明治学院大学

[Bブロック]
日本工業大学3853〇-●3848専修大学
慶應義塾大学3914〇-●3796明治大学
学習院大学3870〇-●3702中央大学


三国 杜 (2)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR