fc2ブログ

【女子】 2017年度 リーグ戦第2戦 専修大学戦

昨日、女子は玉川大学レンジにてリーグ戦第2戦、専修大学戦が行われました。結果をご報告いたします。

(2017年度関東学生アーチェリー女子リーグ1部 Aブロック第2戦対専修大学)
於: 玉川大学
天候: 晴
出場者数: 8名

早稲田 2549 ○ - ● 2497 専修

倉坪(4)
50m: 305
30m: 339
【Total: 644】(2位)

川部(3)
50m: 281
30m: 324
【Total: 605】

狐塚(3)
50m: 289
30m: 340
【Total: 629】(3位)

三好(2)
50m: 289 (G.R.)
30m: 325
【Total: 614(N.R.)】(4位)

曽野(2)
50m: 254 (G.R.)
30m: 288
【Total: 542】

渡辺(4)
50m: 275
30m: 324
【Total: 599】

助川(2)
50m: 250
30m: 318
【Total: 568】

舩見(3)
50m: 320
30m: 342
【Total: 662】(1位)



三好夏実(2)
今回の専修大学戦では、監督、コーチ、OB・OGの方々、新一年生に応援に来て頂き、射ちやすい環境で、落ち着いて試合に臨むことができました。また今回の試合で、自己新記録を出すことができ、とても嬉しく感じています。しかし、今日の結果に満足せず、残りのリーグ戦でもチームに貢献できるよう練習に励んで参りたいと思います。ご声援ありがとうございました。

曽野りさ子(2)
今回、私は初めてリーグ戦に出場することができ、非常に嬉しかったです。結果に関して多くの課題があり、悔しいデビューになりました。リーグ戦第3戦以降も、早稲田女子チーム全体の力が向上するように練習に励んで参ります。



昨日は天候にも恵まれ、ベストコンディションのなかで試合に臨むことができました。試合新や自己新記録を残す選手もいました。

無事に勝利をおさめることができましたが、女子チームの目標点数である2590点には届きませんでした。私たちの目標である「日本一」になるチームとして、競技だけでなく普段の行動から考えていく必要があると改めて痛感しました。

最後になりましたが、監督、コーチをはじめ多くのOB・OGの皆様に応援に来ていただきました。声援が力になり、良い雰囲気で試合に臨めました。ありがとうございました。

【女子】
[Aブロック]
早稲田大学2549〇-●2497専修大学
明治大学2519〇-●2444拓殖大学
法政大学2423〇-●2361東京農業大学

[Bブロック]
日本体育大学2594〇-●2226上智大学
明治学院大学2414〇-●2411慶應義塾大学
東洋大学2517〇-●2415中央大学

曽野りさ子

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR