fc2ブログ

第17回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会

2月15日と16日に、第17回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会が行われましたので、結果をご報告させていただきます。

2/15.16
於:千葉ポートアリーナ
出場者数:5名

《予選ラウンド》
【男子】
野村(2)
18m①:293
18m②:295
【Total:588】(1位)

鬼塚(2)
18m①:285
18m②:286
【Total:571】(16位)

池田(3)
18m①:285
18m②:284
【Total:569】(18位)

【女子】
舩見(2)
18m①:280
18m②:284
【Total:564】(8位)

倉坪(3)
18m①:275
18m②:280
【total:555】(16位)

《決勝ラウンド》
【男子】
1回戦 (32名)
野村○ 6-5 ●角田鉄平さん(徳山大学)
鬼塚● 2-6 ○山田啓睦さん(近畿大学)
池田○ 6-2 ●大井一輝さん(慶應義塾大学)
2回戦 (16名)
野村● 5-6 ○山田啓睦さん(近畿大学)
池田● 2-6 ○津田勇志さん(近畿大学)

【女子】
1回戦 (16名)
舩見● 0-6 ○宮木芙美代さん(近畿大学)
倉坪○ 6-4 ●坪倉結実さん(近畿大学)
準々決勝 (8名)
倉坪● 5-6 ○宮木芙美代さん(近畿大学)

《最終順位》
【男子】
野村 9位
池田 9位
鬼塚 17位

【女子】
倉坪 5位
舩見 9位


今回のインカレインドアには早稲田大学から池田(3)、倉坪(3)、鬼塚(2)、野村(2)、舩見(2)の5名が出場しました。


予選ラウンドでは、男子は野村が588点で1位通過を果たしました。また、女子では、倉坪が同点により決勝トーナメント進出をかけたシュートオフで見事勝利をし、5名全員予選を突破しました。


決勝ラウンドでは、池田、野村が1回戦を勝ち上がりましたが、惜しくも2回戦で敗退となりました。女子では、倉坪が1回戦を突破し、準々決勝に進みました。序盤にリードしましたが、後半に追いつかれ、シュートオフにより準々決勝敗退となりました。


試合を終えての感想を倉坪から頂きました。

平素よりお世話になっております。3年の倉坪です。
今回、インカレインドア初出場ということで個人的にかなり気合いの入った試合になりました。必ず入賞するという気持ちで臨んだ試合は5位という結果で終わり、目標を果たすことは出来ませんでした。悔しい気持ちもありますが、シュートオフで予選を通過することや、予選1位の選手とのトーナメントを勝ち抜いたり出来たのは自分にとって大きな自信となりました。また、早稲田大学全体としては予選は通過出来たもののトーナメントで勝ち抜くことが出来ないという弱さを見つける試合となりました。今後の早稲田大学活躍のため、予選のその先を見越して練習をして参りたいと思いますので、引き続きご支援ご声援のほど宜しくお願い致します。




(左から鬼塚、舩見、倉坪、野村、池田)


予選ラウンドでは各々が実力を出し切ることができましたが、決勝ラウンドでの勝負強さの無さが目立つ試合となりました。3月には全日本室内アーチェリー選手権大会が控えております。今回の反省を活かし、万全の状態で試合に臨んで参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

野村 翼

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR