新人部員紹介2016 part4
今回で新人部員の紹介は最後になります。
竹内丈(1)

Q1.出身高校は?
A.私立武蔵高校
Q2.ハンドル名(色・会社)を教えてください。
A.GMX(レッド・HOYT)
Q3.今までやっていたスポーツは?
A.小学校でサッカー、水泳、中学でテニスを習っていました。
Q4.アーチェリー歴は?
A.2ヶ月です。
Q5.アーチェリーをなぜ始めましたか?
A.ロンドン五輪の日本代表の活躍で興味を持ったのと、的当ての類が好きだからです。
Q6.あなたにとってのアーチェリーとは?
A.心身ともに自分が成長できる競技
Q7.男子校を経て共学の大学ライフはどうですか?
A.大学では孤高のぼっちキャンパスライフを送っています!共学に驚愕です!共学サイコー!!
Q8.商学部の魅力を存分に語ってください。
A.ノリの良さと明るさが印象的です!誰でも友達がたくさんできる(はず)なところが魅力です!(企業のマーケティングや、世の中の経済活動の分析など、身近なことが学べて楽しい学部です。)
Q9.吹奏楽部の時の担当楽はなんですか?
A.ホルンです。管がぐるぐるしてるやつです。あんまり目立たない地味な子です。
Q10.最後に意気込みをお願いします!
A.アーチェリーと部活に常に真摯に頑張ります!
三国 杜 (1)

Q1.出身高校は?
A.私立駿台甲府高等学校
Q2.ハンドル名(色・会社)を教えてください。
A.HOYTのGMX、コバルトブルー
Q3.今までやっていたスポーツは?
A.卓球と水泳です。
Q4.アーチェリー歴は?
A.大学から始めました。
Q5.アーチェリーをなぜ始めましたか?
A.弓具がかっこよく感じたのと、体験会で射った感触が良かったからです。
Q6.あなたにとってのアーチェリーとは?
A.心身の構成要素
Q7.絵が上手ですがいつから練習したんですか?
A.2年くらい前から少しずつ勉強しはじめました。
Q8.西早稲田キャンパスの魅力をどうぞ!
A.見てくれの良さなどを気にしない、キャンパスの圧倒的機能美
Q9.自分の必殺技はなんですか?
A.聞かない方が身の為です。
Q10.最後に意気込みをお願いします!
A.全力で取り組んでいきます!
助川 茜
竹内丈(1)

Q1.出身高校は?
A.私立武蔵高校
Q2.ハンドル名(色・会社)を教えてください。
A.GMX(レッド・HOYT)
Q3.今までやっていたスポーツは?
A.小学校でサッカー、水泳、中学でテニスを習っていました。
Q4.アーチェリー歴は?
A.2ヶ月です。
Q5.アーチェリーをなぜ始めましたか?
A.ロンドン五輪の日本代表の活躍で興味を持ったのと、的当ての類が好きだからです。
Q6.あなたにとってのアーチェリーとは?
A.心身ともに自分が成長できる競技
Q7.男子校を経て共学の大学ライフはどうですか?
A.大学では孤高のぼっちキャンパスライフを送っています!共学に驚愕です!共学サイコー!!
Q8.商学部の魅力を存分に語ってください。
A.ノリの良さと明るさが印象的です!誰でも友達がたくさんできる(はず)なところが魅力です!(企業のマーケティングや、世の中の経済活動の分析など、身近なことが学べて楽しい学部です。)
Q9.吹奏楽部の時の担当楽はなんですか?
A.ホルンです。管がぐるぐるしてるやつです。あんまり目立たない地味な子です。
Q10.最後に意気込みをお願いします!
A.アーチェリーと部活に常に真摯に頑張ります!
三国 杜 (1)

Q1.出身高校は?
A.私立駿台甲府高等学校
Q2.ハンドル名(色・会社)を教えてください。
A.HOYTのGMX、コバルトブルー
Q3.今までやっていたスポーツは?
A.卓球と水泳です。
Q4.アーチェリー歴は?
A.大学から始めました。
Q5.アーチェリーをなぜ始めましたか?
A.弓具がかっこよく感じたのと、体験会で射った感触が良かったからです。
Q6.あなたにとってのアーチェリーとは?
A.心身の構成要素
Q7.絵が上手ですがいつから練習したんですか?
A.2年くらい前から少しずつ勉強しはじめました。
Q8.西早稲田キャンパスの魅力をどうぞ!
A.見てくれの良さなどを気にしない、キャンパスの圧倒的機能美
Q9.自分の必殺技はなんですか?
A.聞かない方が身の為です。
Q10.最後に意気込みをお願いします!
A.全力で取り組んでいきます!
助川 茜