2015年度新人パレード WAP表彰式
5月23日に早稲田大学体育各部の新入部生による新人パレードが行われました。
高田馬場の清水川公園から大隈講堂までの道のりを地域の方々からの声援を受けながら部旗を掲げ行進しました。私たち早稲田大学体育各部の新入部生は地域の方々から歓迎されており、また同時に期待されていることを実感しました。

パレード終了後には、大隈講堂にて体育各部入部式が行われました。式では、土屋 競技スポーツセンター所長より式辞、河野 稲門体育会会長より祝辞を頂きました。新入部生それぞれが早稲田大学の体育各部の一員となるにあたり、早稲田スポーツを担うことの誇りと自覚、その責任を考えるきっかけになりました。
式の後半では、石井 競技スポーツセンター副所長の早稲田アスリートプログラム講義を受講しました。
昨年より始まった早稲田アスリートプログラムでは、毎年度、3年生以下の各学年、部員のうち
上位10%のGPAを獲得した方に「年間優秀学業成績個人賞」を授賞することになっております。
今年の表彰式では、
3年次最優秀学業成績個人賞
人間科学部 田寺 洋貴(4)
3年次優秀学業成績個人賞
教育学部 池上 友里恵(4)
スポーツ科学部 戸田 真大(4)
2年次優秀学業成績個人賞
スポーツ科学部 葛原 鈴佳(3)
1年次優秀学業成績個人賞
教育学部 加藤奈菜(2)
スポーツ科学部 倉坪 絢(2)
教育学部 棚澤 由実菜(2)
のアーチェリー部員7名が授賞致しました。

最後に、戸山キャンパスの記念会堂にて体育各部新入部生の懇親会が行われました。今年から、各学部ごとにテーブルが並んだことで、他の体育各部の方々とより交流を深め、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
新人パレード、早稲田アスリートプログラム表彰式を通して体育各部部員としてこれまで培われてきた早稲田スポーツの精神を継承すると共に学業でも他の模範となるよう努めなければならないことを再度認識しました。
さらにこれからの練習に真摯に取り組んで参りますのでご声援のほど宜しくお願いいたします。
川部栞里
高田馬場の清水川公園から大隈講堂までの道のりを地域の方々からの声援を受けながら部旗を掲げ行進しました。私たち早稲田大学体育各部の新入部生は地域の方々から歓迎されており、また同時に期待されていることを実感しました。

パレード終了後には、大隈講堂にて体育各部入部式が行われました。式では、土屋 競技スポーツセンター所長より式辞、河野 稲門体育会会長より祝辞を頂きました。新入部生それぞれが早稲田大学の体育各部の一員となるにあたり、早稲田スポーツを担うことの誇りと自覚、その責任を考えるきっかけになりました。
式の後半では、石井 競技スポーツセンター副所長の早稲田アスリートプログラム講義を受講しました。
昨年より始まった早稲田アスリートプログラムでは、毎年度、3年生以下の各学年、部員のうち
上位10%のGPAを獲得した方に「年間優秀学業成績個人賞」を授賞することになっております。
今年の表彰式では、
3年次最優秀学業成績個人賞
人間科学部 田寺 洋貴(4)
3年次優秀学業成績個人賞
教育学部 池上 友里恵(4)
スポーツ科学部 戸田 真大(4)
2年次優秀学業成績個人賞
スポーツ科学部 葛原 鈴佳(3)
1年次優秀学業成績個人賞
教育学部 加藤奈菜(2)
スポーツ科学部 倉坪 絢(2)
教育学部 棚澤 由実菜(2)
のアーチェリー部員7名が授賞致しました。

最後に、戸山キャンパスの記念会堂にて体育各部新入部生の懇親会が行われました。今年から、各学部ごとにテーブルが並んだことで、他の体育各部の方々とより交流を深め、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
新人パレード、早稲田アスリートプログラム表彰式を通して体育各部部員としてこれまで培われてきた早稲田スポーツの精神を継承すると共に学業でも他の模範となるよう努めなければならないことを再度認識しました。
さらにこれからの練習に真摯に取り組んで参りますのでご声援のほど宜しくお願いいたします。
川部栞里