fc2ブログ

部員紹介2014 PART2

前回に引き続き、新一年生の紹介をしていきたいと思います!

池田 亮(1) 20140531_062752000_iOS.jpg
Q1.出身高校は?
A.都立国際高校
Q2.ハンドル名(色・会社)を教えてください。
A.INNO MAX (マットブラック・WIN&WIN) 
Q3.今までやっていたスポーツは?
A.水泳を小さい頃からやっています。一応高校は、水泳部にも入っていました。
Q4.アーチェリー歴は?
A.2年とちょっとです。
Q5.アーチェリーをなぜ始めたか?
A.高校で弓道をしたかったのに、弓道部ない高校に入って、アーチェリー設立の話が学校で出て似てるからそれに乗っかったのがきっかけです。
Q6.あなたにとってのアーチェリーとは?
A.自分にしては珍しく続いている趣味。
Q7.趣味はなんですか?
A.地元のスーパーを練り歩いて、安い商品を探すことです。親に報告するんですけど、親には勝てません。
Q8.黒色がすきなんですか?
A.本当は白赤にしたかったんですけど、統一するのが大変だと思ったのと、買う時にチキンになって、無難に黒にしました。
Q9.アッパーを集めるの趣味なんですか?
A.高校時代にお金節約してて、それの反動です。なんか、やたらものを試してみたくなります。あと、個人的に重いハンドルのほうが好きだからです。
Q10.高校の時の部活と比べてどうですか?
A.同期がいなくって、先生と2人とか後輩と2人とかで、そんなんからあの人数なんで、慣れなさと新鮮さがあります。
Q11.初めて部活に来た時はどうでしたか?
A.初めて来たのが早慶戦で、純粋に圧倒されました。でも、厳しい体育会系を経験したことがなかったので、怖かったのはあります。
Q12.最後に意気込みを
A.せっかくだったら、自分のできるとこまでやってみたいと思います。

佐野 顕(1)  20140601_032539000_iOS.jpg 
Q1.出身高校は?
A.早稲田大学高等学院
Q2.ハンドル名(色・会社)を教えてください。
A.ネクサス (マッドブラック ホイット)
Q3.今までやっていたスポーツは?
A.アーチェリー、剣道、卓球
Q4.アーチェリー歴は?
A.3年
Q5.アーチェリーをなぜ始めたか?
A.周りの人がやってなさそうなので差がつきにくいと思った
Q6.あなたにとってのアーチェリーとは?
A.自分自身に負けない心を鍛えるスポーツ
Q7.人生の至福のときは?
A.何も考えずに座っている時
Q8.自分をかわいいと思うところは?
A.この質問に真面目に答えようとしている自分
Q9.目指す自分はどんな人?
A.自分の弱さに負けない人
Q10.運命を感じた一瞬は?
A.昼もカレーで夜もカレーだった時
Q11.ポリシーは?
A.カレーよりも辛い人生を
Q12.お母さん自慢をしてください。
A.美人でユーモアに溢れてカレーを作るのが上手いです
Q13.最後に意気込みを
A.技術は半人前ですがやる気は誰にも負けないつもりです!

棚澤 由実菜(1) 20140531_083812000_iOS.jpg
Q1.出身高校は?
A.早稲田大学系属早稲田実業高校
Q2.ハンドル名(色・会社)を教えてください。
A.INNO CXT(レッド・WIN&WIN)
Q3.今までやっていたスポーツは?
A.アーチェリー一筋です。
Q4.アーチェリー歴は?
A.小学校1年の時から上駲軍団のメンバーとして弓をひき、13年目に入りました。
Q5.アーチェリーをなぜ始めたか?
A.生まれる前から群馬国際フィールドアーチェリー場に行っていたからです。
Q6.あなたにとってのアーチェリーとは?
A.憩いの場です。
Q7.じょうしゅう軍団(漢字わかりません)とはなんですか?
A.フィールド界で知る人ぞ知る、戸塚哲郎氏を慕う輩の集まり。群馬を拠点に全国で活躍し、世界フィールド日本代表も輩出するアーチェリーチーム。「上駲」とは「上州」と「群馬」をあわせた造語です。
Q8.趣味はなんですか?
A.茶道です。中高6年間茶道部でした。
Q9.実業の校則は厳しかったですか?
A.厳しかったです。
Q10.好きな色はなんですか?
A.黄色です。
Q11.休日の過ごし方は?
A.寝てます。
Q12.最後に意気込みを
A.フィールドでもターゲットでもより高いレベルを目指して頑張ります。


渡辺香蓮

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR