fc2ブログ

春合宿!!

こんにちは!

今回春合宿のメインイベントであった1000本射と15、20kmマラソンについて書かせていただくことになりました、ブログ隊員の佐藤です。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

今年度の春合宿は2月29日~3月7日まで茨城県で行いました!
春合宿が行われる前から部内では今回の合宿は前年度までとは一味違ったきついメニューらしい…という噂が流れていました。(笑)

その噂の正体が3月3日に行われた1000本射と4日に行われた女子15km、男子20kmマラソンです。

3日は朝4時45分からコーチ陣の車のヘッドライトに照らされながらのスタートとなりました。
この日は風が強く、まだ空も暗かったためとてつもなく寒かったです。(;0;)

DSC00427_convert_20120325214120.jpg


その後7時半から朝食、なんだか前日までと違ってみんなの口数が少なかったような…

また9時には射場へ集まり、各自自分の射ちたい距離を黙々と射ちました。

今回1000本射を行うにあたっての約束事としては、30m、50mの各距離を300本ずつ必ず射つこと。それからもうひとつ、全員が射ち終わるまでは残って応援すること、でした。

速い人では5時前に射ち終わる人もいましたが、誰一人として宿舎には帰らずに最後まで射っている仲間を応援していました。

予定では行射終了7時半だったのですが、数名射ち終えることができなかったので、一端終え夕食後、宿舎にある近射場で残りを射つことになりました。ちなみに私も7時半までには終わりませんでした…

最後は我らが51代で主務を務めている五木田先輩がコーチ、OB、チームメイトの応援の中、1000本を射ち切り、全員が1000本完射しました!!

DSC00429_convert_20120325214002.jpg


1000本射の次の日には女子15km、男子20kmマラソンが開催されました。
連日天候に恵まれなかったのですが、なぜかこの日だけは絶好のマラソン日和に…

合宿もとうとう折り返し、と思った5日目が一番きつかった(^^;)

この日は少しゆっくり6時に起床!
6時半から朝食をとり、8時に宿舎の前に集まって体操をした後に皆一斉に走り出しました!!

この日もコーチの方々に協力していただき、4km、7.5km、10kmの各距離にチェックポイントを設け、ドリンクやお菓子を渡していただきました。

開始早々体力に自信のある団体とそうでない団体(私はそうでない方です)の二組に分かれ、前の団体はみるみるうちに見えなくなってしまいました。

7.5kmのチェックポイントが近づいてきたとき、女子第一位の池内先輩が颯爽と私の横を走り去って行きました。

その後も黙々と走り続け、ようやく男子の折り返し地点の10kmのチェックポイントまであと1kmほどのところで先頭集団にいた人たちが、私の横を駆け抜けていきました。
その時何人かが私に励ましの言葉をかけてくれて、実は涙が出そうなくらいうれしかったです。(;^;)

その後も走ること約1時間半後ようやくスタート地点だった宿舎前に辿り着くことができました!
私は約2時間半かけて20kmを完走!とっても疲れました…

男子トップは副将の上田先輩!我らがブログ隊長です(^0^)
女子トップは女子リーダーの池内先輩!

それぞれが自分のペースでしっかりと完走しました。
当初の予定を上回る早さでマラソンは終了し、昼食後皆死んだように寝ていました(笑)

こうしてメインイベントであった二つの強化練習は無事終了しました!

7泊8日間あった春合宿も特に大きな怪我や事故もなく無事終了することができました。

今年度の春合宿も例年同様、監督、コーチ、OBOGの方々の多大なご支援のもと無事合宿を終えることができました。

心からお礼申し上げます。

ありがとうございました。

佐藤研

コメントの投稿

非公開コメント

No title

男子20Kの部、最下位でした。申し訳ありません。
プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR