fc2ブログ

韓国合宿レポート①

こんにちは、ブログ隊長の上田です。

ずっとお伝えできずにいました、
2011年12月8日から11日にかけて実施した韓国合宿の報告をさせていただきたいと思います。

早稲田大学アーチェリー部としては史上初の海外での合宿となりました!!

成田空港から8日朝の便で出発するため、前日から空港近くのホテルに宿泊。それを含めると4泊5日の合宿でした。

今回、幹部の一人として企画、準備に関わりましたが、私、上田にとっては初の海外!楽しみな反面、合宿を無事に成功させられるかどうか正直、心配でした(^^;;

8日は朝から空港にチェックイン!
僕にとってはもちろん空港も初めてでした(^^)空港って綺麗ですねー






眠そう(。-_-。)朝早かったからね

マックで朝食を買って済ませていざ搭乗!飛行機も実は初めてだったんですが、機内で映画とか観れるんですね!!快適でした!

機内食も出て本日二度目の食事。

そんなこんなしてるうちに仁川空港に到着!韓国って近いんですね( ̄ー ̄)

しかしここからが長く、バスで2時間半かけて目的地まで移動



途中のサービスエリアで運転手が全員に石焼きビビンバをご馳走してくれるという大サービス!!
さらに日本からの団体客と知ったお店の方が韓国海苔をプレゼントしてくれました!

…あれ?本日三度目の食事、まだ14時、もうお腹いっぱいですwww


高速を下りて、しばらく進んだところでバスが停止

着きました!今回の合宿地、キムヒョンタク・アーチェリートレーニングセンター!!!!



キムヒョンタクさんが直々にお出迎えしてくれました(^^)

さあ、いよいよ射つぞ!!短期合宿!時間の許す限り射とう!と思った時、ヒョンタクさんが韓国語で言いました。

「今日は移動して疲れただろうからね、練習は明日からにして食事に行こう。もう用意してもらってるんだ」

「…はい、わかりました!」

あれれ?この日4度目の食事(笑)しかも、おかわりめっちゃ出てくる!!

…とまあ、初日は移動しながら食ってばかりだったんです(^^;;

でもこれ、実はゲストに対する韓国流のおもてなし!韓国では相手にお腹いっぱい食べさせてあげることがおもてなしなのだそうです。つまり、初日は、行く先々で現地の方にあたたかい歓迎をしていただいたということですね!ありがたいです。

夕食の韓国風おでん、とても美味しかったです(^^)

上田将太

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR