全日本室内アーチェリー選手権大会
2/22、2/23に全日本室内アーチェリー選手権大会が愛媛県松山市にて行われました。
早稲田大学アーチェリー部からは林、山本の2名が出場しましたので試合結果をご報告させていただきます。
2/22
(第23回 全日本室内アーチェリー選手権大会予選)
於:松山市総合コミュニティーセンター
出場者数:2名
林(3)
18m①278
18m②281
【Total:559】22位(予選敗退)
山本(2)
18M①290
18M②288
【Total:578】 8位(決勝進出)
2/23
(第23回 全日本室内アーチェリー選手権大会決勝トーナメント)
於:松山市総合コミュニティーセンター
出場者数:1名
山本(2)
一回戦
対 大塚さん(同志社大学) 6-4 勝ち
山本(28.29.30.28.29)
大塚さん(29.29.27.28.28)
二回戦
対 丹野さん(長崎国際大学) 2-6 負け
山本(29.27.28.29)
丹野さん(29.29.30.29)
「今回応援をして頂いたみなさんありがとうございます。
今回の試合は前回のインカレの自分と比べて、より自信があったため僅かながら進歩が見られたのかなと自分の感覚や当たりを振り返り感じることが出来ました。
全日本の試合では紙一重の差で試合が覆るといった展開が数多く見られ、その中で勝ち抜くためにはやはり、普段からの点数の安定や自分の射ち方において具体的なイメージが必要であることを痛感しました。僕自身、その様なイメージが有りつつもまだ少し弱かったのかもしれないと日本のトップクラスの方々を拝見して思いました。
これからの練習(SHや70M)ではそのようなことを意識しながら射っていき、リーグ戦や王座で活かしていこうと思います。
これからもご声援よろしくお願いします。」
山本周平
「今シーズンはインドアの調子がよく、試合に自信を持って臨んだだけに、1点差での予選敗退という結果に非常に悔しい思いをしました。しかし、全日本の雰囲気にのまれず自分のペースで試合を進めることができたことは、今年度の経験を通して成長した点であると感じています。
試合のなかで射型の改善点と自分の理想とする射を見つけることができたので、リーグ戦・王座を笑顔で終えることができるよう、練習に励んでいきたいと思います。
今後ともご声援の程、よろしくお願いいたします。」
林香里
早稲田大学アーチェリー部からは林、山本の2名が出場しましたので試合結果をご報告させていただきます。
2/22
(第23回 全日本室内アーチェリー選手権大会予選)
於:松山市総合コミュニティーセンター
出場者数:2名
林(3)
18m①278
18m②281
【Total:559】22位(予選敗退)
山本(2)
18M①290
18M②288
【Total:578】 8位(決勝進出)
2/23
(第23回 全日本室内アーチェリー選手権大会決勝トーナメント)
於:松山市総合コミュニティーセンター
出場者数:1名
山本(2)
一回戦
対 大塚さん(同志社大学) 6-4 勝ち
山本(28.29.30.28.29)
大塚さん(29.29.27.28.28)
二回戦
対 丹野さん(長崎国際大学) 2-6 負け
山本(29.27.28.29)
丹野さん(29.29.30.29)
「今回応援をして頂いたみなさんありがとうございます。
今回の試合は前回のインカレの自分と比べて、より自信があったため僅かながら進歩が見られたのかなと自分の感覚や当たりを振り返り感じることが出来ました。
全日本の試合では紙一重の差で試合が覆るといった展開が数多く見られ、その中で勝ち抜くためにはやはり、普段からの点数の安定や自分の射ち方において具体的なイメージが必要であることを痛感しました。僕自身、その様なイメージが有りつつもまだ少し弱かったのかもしれないと日本のトップクラスの方々を拝見して思いました。
これからの練習(SHや70M)ではそのようなことを意識しながら射っていき、リーグ戦や王座で活かしていこうと思います。
これからもご声援よろしくお願いします。」
山本周平
「今シーズンはインドアの調子がよく、試合に自信を持って臨んだだけに、1点差での予選敗退という結果に非常に悔しい思いをしました。しかし、全日本の雰囲気にのまれず自分のペースで試合を進めることができたことは、今年度の経験を通して成長した点であると感じています。
試合のなかで射型の改善点と自分の理想とする射を見つけることができたので、リーグ戦・王座を笑顔で終えることができるよう、練習に励んでいきたいと思います。
今後ともご声援の程、よろしくお願いいたします。」
林香里
trackback
ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/26 08:51)
松山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。