悲願達成!!
5月19日東京電機大学レンジにて男子入れ替え戦が行われました。
4校が同時に行うというだけあり、試合開始前から異様な雰囲気に包まれた中、先攻後攻を決めるじゃんけんで勝利し、幸先良く試合が始まりました。
以下結果
高城(4)
50m 298
30m 325
gt.623⑤
平井(3)
50m 280
30m 332
gt.612
田寺(2)
50m 277
30m 335
gt.612(GR)
衣斐(1)
50m 298
30m 336
gt.634②
寺澤(2)
50m 298
30m 333
gt.631③
山本(2)
50m 322
30m 340
gt.662①
根本(3)
50m 278
30m 335
gt.613⑥
中川(3)
50m 294
30m 335
gt.629④
1位 早稲田 3792
2位 明治 3766
3位 明治学院 3762
4位 東洋 3636
※今回は選手たちのガッツポーズを取り上げました!
全試合出場し、チームを牽引した主将、高城(スポ4)
1的2番としてチームを支えた、平井(政経3)
今シーズン飛躍的な成長を見せた、田寺(人科2)
1年生とは思えない落ち着きと、点数でチームに貢献、衣斐(スポ1)
点数でチームを引っ張った、寺澤(スポ2)
試合での安定感はさすが!山本(スポ2)
不振に苦しみながらも、最後はしっかりとチームに貢献、根本(創理3)
4的8番チームの要、中川(スポ3)
入れ替え戦は1位で昨年の雪辱を果たすことができました!
男子52代としての試合はこの入れ替え戦で最後となりましたが、最後の最後まで目標を達成することができ、本当にうれしく思います。
監督、コーチをはじめ多くのOBOGの方々のご支援ご声援に感謝し、52代が立てた目標に向かって共に闘ってくれた後輩達をとても頼もしく思います。
来年は男女共に王座へ行き、日本一を手にしてほしいと思います。
男子はこれで終わりましたが、女子はまだ6月に王座を控えていますので、引き続き応援よろしくお願いします。
私事ではありますが、この記事を最後にブログ隊長を引退させていただきます。
次期隊長は中川が務めますので、今後も温かい目で見守っていただけたらと思います。
一年間あまり進歩のない掲載内容だったかもしれませんが少しでも早稲田大学アーチェリー部のことが知っていただけたなら幸いです。ありがとうございましたm(__)m
佐藤研
4校が同時に行うというだけあり、試合開始前から異様な雰囲気に包まれた中、先攻後攻を決めるじゃんけんで勝利し、幸先良く試合が始まりました。
以下結果
高城(4)
50m 298
30m 325
gt.623⑤
平井(3)
50m 280
30m 332
gt.612
田寺(2)
50m 277
30m 335
gt.612(GR)
衣斐(1)
50m 298
30m 336
gt.634②
寺澤(2)
50m 298
30m 333
gt.631③
山本(2)
50m 322
30m 340
gt.662①
根本(3)
50m 278
30m 335
gt.613⑥
中川(3)
50m 294
30m 335
gt.629④
1位 早稲田 3792
2位 明治 3766
3位 明治学院 3762
4位 東洋 3636
※今回は選手たちのガッツポーズを取り上げました!
![DSC03712[2]_convert_20130522115821](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/w/a/s/wasedarchery/20130522120156ee0.jpg)
全試合出場し、チームを牽引した主将、高城(スポ4)

1的2番としてチームを支えた、平井(政経3)
![DSC03695[2]_convert_20130522115649](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/w/a/s/wasedarchery/2013052212015219d.jpg)
今シーズン飛躍的な成長を見せた、田寺(人科2)

1年生とは思えない落ち着きと、点数でチームに貢献、衣斐(スポ1)
![DSC03692[2]_convert_20130522115602](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/w/a/s/wasedarchery/201305221201505d0.jpg)
点数でチームを引っ張った、寺澤(スポ2)
![DSC03683[1]_convert_20130522115324](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/w/a/s/wasedarchery/20130522120148be9.jpg)
試合での安定感はさすが!山本(スポ2)
![DSC03700[2]_convert_20130522115743](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/w/a/s/wasedarchery/201305221201547ff.jpg)
不振に苦しみながらも、最後はしっかりとチームに貢献、根本(創理3)

4的8番チームの要、中川(スポ3)
入れ替え戦は1位で昨年の雪辱を果たすことができました!
男子52代としての試合はこの入れ替え戦で最後となりましたが、最後の最後まで目標を達成することができ、本当にうれしく思います。
監督、コーチをはじめ多くのOBOGの方々のご支援ご声援に感謝し、52代が立てた目標に向かって共に闘ってくれた後輩達をとても頼もしく思います。
来年は男女共に王座へ行き、日本一を手にしてほしいと思います。
男子はこれで終わりましたが、女子はまだ6月に王座を控えていますので、引き続き応援よろしくお願いします。
私事ではありますが、この記事を最後にブログ隊長を引退させていただきます。
次期隊長は中川が務めますので、今後も温かい目で見守っていただけたらと思います。
一年間あまり進歩のない掲載内容だったかもしれませんが少しでも早稲田大学アーチェリー部のことが知っていただけたなら幸いです。ありがとうございましたm(__)m
![DSC03738[2]_convert_20130522120502](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/w/a/s/wasedarchery/20130522120546a72.jpg)
佐藤研