fc2ブログ

2022年度明治大学練習試合

3月12日に、明治大学レンジにて明治大学練習試合が行われましたので、結果を報告いたします。

3/12
(2022年度明治大学練習試合)
対:明治大学
於:明治大学レンジ
天候:曇
出場者数:16名

〈男子〉
上位6名計
早稲田大学 ●3378-3621○ 明治大学

柿沼(4)
70m①:260
70m②:235
【Total:495】 (6位)

山下(3)
70m①:303
70m②:298
【Total:601】 (2位)

安達(2)
70m①:233(G.R.)
70m②:201
【Total:434(G.R.)】 (7位)

桑原(2)
70m①:285
70m②:281
【Total:566】 (4位)

井上(4)
70m①:291
70m②:286
【Total:577】 (3位)

丸尾(2)
70m①:307
70m②:322
【Total:629】 (1位)

立川(2)
70m①:240
70m②:270
【Total:510】 (5位)

下村(4)
70m①:175
70m②:237
【Total:412】 (8位)

〈女子〉
上位4名計
早稲田大学 ○2490-2209● 明治大学

髙見(4)
70m①:322
70m②:316
【Total:638】 (1位)

細井(4)
70m①:267
70m②:275(G.R.)
【Total:542(G.R.)】 (6位)

園田(3)
70m①:313
70m②:322
【Total:635】 (2位)

笹原(3)
70m①:256
70m②:259
【Total:515】 (7位)

塚本(3)
70m①:307
70m②:311(G.R.)
【Total:618(N.R.)】 (3位)

田中(3)
70m①:250
70m②:229
【Total:479】 (8位)

廣木(4)
70m①:294
70m②:299
【Total:593】 (5位)

渋谷(2)
70m①:307
70m②:292
【Total:599】 (4位)





今回の明治大学練習試合は天候も良く非常に良いコンディションでの試合となりました。男子は中央大学との練習試合での課題を、女子は春練始まって初めての対外試合ということでそれぞれのチームが練習の成果を確認する良い機会となりました。その中で女子は上位4人の点数で歴代最高得点を叩き出し勝利を収めました。
一方で男子は、中央戦での課題だった雰囲気の面では大きな収穫を得ましたが、点数を伸ばすことが出来ず敗北という結果に終わりました。
女子は目標点数を超えることもできましたが、リーグ戦まで後一か月なので、男女とも一人一人が1点でも高い点数を絞り出せるように、「自分がやってやる」という覚悟を持って日々の練習に取り組んでいきたいと思います。

以下、選手コメントを掲載致します。

《選手コメント》
下村(4)
今回の明治大学戦は天候に恵まれ、涼しい気温の中行われました。男子としましては先週の中央大学戦で得られたものを活かすべく、各々が熱量をもって臨みました。途中、的が剥がれてしまうというアクシデントもありましたが全員が落ち着いて仕切り直すことが出来ました。残念ながら敗北という結果には終わりましたが、八人が一丸となって試合に臨み熱量と集中を絶やさずに最後まで戦い抜いたことは収穫であったと考えています。来たるリーグ戦まであまり時間は残されていませんが、この試合から得たものを忘れずに練習に励んで参ります。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

塚本(3)
今回の明治大学練習試合は、個人としては、女子チームの上位4人に食い込め、自己新記録を射つこともでき、満足のいく結果となりました。その一方で、今回、途中で自分の射形を見失うクセを克服することは出来なかったので、リーグ戦に向けて、日頃の点取りや今後続く練習試合で解決策を見つけていきたいと思います。チームとしても、今回の結果に安心せずに、更なる高みを目指して練習に励んで参ります。今後ともご声援の程宜しくお願い致します。


最後になりますが、お越しくださいました遠藤監督誠にありがとうございました。
桑原 駿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR