fc2ブログ

2023年中央大学男子練習試合

3月5日に、早稲田大学レンジにて中央大学男子練習試合が行われましたので、結果を報告いたします。 

3/5
(2023年中央大学練習試合) 
対:中央大学
於:早稲田大学レンジ
天候:曇
出場者数: 8名

〈男子〉
上位6名計
早稲田大学 3371●-○3495 中央大学

柿沼(4) 
70m① : 261
70m② : 271
【Total : 532】(4位)

山下(3) 
70m① : 283
70m② : 311
【Total : 594】(2位)

安達(2) 
70m① : 167
70m② : 228(G.R.)
【Total :395(G.R.)】(8位)

桑原(2) 
70m① : 267
70m② : 260
【Total : 527】(5位)

井上(4) 
70m① : 289
70m② : 293
【Total : 582】(3位)

丸尾(2) 
70m① : 322
70m② : 316
【Total : 638(G.R.)】(1位)

立川(2) 
70m① : 246
70m② : 252
【Total :498】(6位)

下村(4) 
70m① : 221
70m② : 208
【Total : 429】(7位)






昨年12月と同様、男子のみで中央大学と練習試合を行いました。昨年のリベンジを果たせるように、また、春合宿の成果を確認する場としておりました。結果といたしましては12月からチームで約80点伸ばすことができましたが、中央大学も点数を伸ばしており、及びませんでした。また、雰囲気面でも久々の練習試合ということもあり序盤に課題があったように思います。

以下、選手コメントを掲載致します。 

《選手コメント》
山下(3)
今回の中央大学練習試合は個人として630点を目標としていました。また、4月のリーグ戦に向けて実践的なエイト戦の雰囲気作りの場として捉えていました。結果といたしましては序盤に点数と感覚が合わず苦しい場面が続きましたが、だんだんといつものペースを掴むことができ、後半はいつも通りのパフォーマンスを発揮することができました。また、序盤の不調により上手くチームの雰囲気を作っていくことができず、不甲斐ない思いです。途中、遠藤監督から激励の言葉をいただき、そこでチームの雰囲気が一体感を持つようになりました。言葉の節々から試合に対する熱量を感じ、チームにはまだそこが足りていないと感じました。来週以降の練習試合では自分の熱量をチームに伝え、チームが一つになれるよう精進してまいります。今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。

柿沼(4)
春合宿後、初の練習試合となり男子チームとして4つのポイントを意識して臨みました。結果としましては敗北を喫しましたが、次へと繋がる実りある試合となりました。序盤はチームとして緊張もありフワフワとした雰囲気で点数が伸び悩みました。しかしながら4エンド目前に遠藤監督の覇気あるお言葉から、後半はチームとして点数を上げることができました。自身の実力・パッション不足を痛感したとともに、来週の明治大学練習試合ではこのチームで勝ちたいという思いがより一層強くなりました。振り返りとして上がった課題を改善し、必ず勝ち抜ける力を持ったチームを創り上げて参ります。またこれから続く練習試合、リーグ戦、そして王座でも、チーム一丸となって戦い抜けるよう、日々の練習に励んで参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。



山下 健友

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR