2022年度春合宿終了
春合宿最終日は、個人トーナメントを行いました。
表彰(個人トーナメント)
1位 園田(3)
2位 丸尾(2)
3位 廣木(4)
4位 山下(3)


個人トーナメントは、高い緊張感があったものの、1人1人が合宿での成果を発揮しようと全力で挑みました。一回戦からブロンズメダルマッチ、ゴールドメダルマッチまで、どの戦いも白熱し、シュートオフまで持ち込まれた対戦も多くありました。
また、最後に行われた1人1本ずつ射ち平均8点以上を目指すチャレンジでは、惜しくも1点足らずチャレンジ成功とはなりませんでしたが、全員が声を掛け合うことで大いに盛り上がりました。

昨日、2/28をもって7泊8日の春合宿が終了となりました。今年度の春合宿は「コンフォートゾーンを壊す」という目標の元、次のステップに進むためにチーム全体としても個人としても色々なことを考えながら行動したため、大変密度の高い合宿となりました。
春合宿も終え、これから3月に入っていきます。リーグ戦が少しずつ迫って来ている中で、迷いや焦りが生じることもあると思いますが、皆様に少しでも良い結果を報告できるよう62代全員で精進して参ります。今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、遠いところまでお越しくださった遠藤監督、田寺コーチ、倉坪コーチ、守屋さん、そしてとても親切にしてくださった河津国際スポーツビレッジの皆様、本当にありがとうございました。
丸尾 風瑛
表彰(個人トーナメント)
1位 園田(3)
2位 丸尾(2)
3位 廣木(4)
4位 山下(3)


個人トーナメントは、高い緊張感があったものの、1人1人が合宿での成果を発揮しようと全力で挑みました。一回戦からブロンズメダルマッチ、ゴールドメダルマッチまで、どの戦いも白熱し、シュートオフまで持ち込まれた対戦も多くありました。
また、最後に行われた1人1本ずつ射ち平均8点以上を目指すチャレンジでは、惜しくも1点足らずチャレンジ成功とはなりませんでしたが、全員が声を掛け合うことで大いに盛り上がりました。

昨日、2/28をもって7泊8日の春合宿が終了となりました。今年度の春合宿は「コンフォートゾーンを壊す」という目標の元、次のステップに進むためにチーム全体としても個人としても色々なことを考えながら行動したため、大変密度の高い合宿となりました。
春合宿も終え、これから3月に入っていきます。リーグ戦が少しずつ迫って来ている中で、迷いや焦りが生じることもあると思いますが、皆様に少しでも良い結果を報告できるよう62代全員で精進して参ります。今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、遠いところまでお越しくださった遠藤監督、田寺コーチ、倉坪コーチ、守屋さん、そしてとても親切にしてくださった河津国際スポーツビレッジの皆様、本当にありがとうございました。
丸尾 風瑛