2022年度関東学生アーチェリー新人個人選手権大会
10月29日に夢の島公園アーチェリー場にて2022年度関東学生アーチェリー新人個人選手権大会が行われましたので、結果をご報告させていただきます。
10/29
(2022年度関東学生アーチェリー新人個人選手権大会 1部)
於:夢の島公園アーチェリー場
天候:晴
出場者数:6名
※まだ終わっていない部があるため暫定記録となります。
70mW経験者の部
《男子》
桑原(1)
70m①:261
70m②:274
【Total:535】(9位)
立川(1)
70m①:231
70m②:224
【Total:455】(15位)
丸尾(1)
70m①:291
70m②:293
【Total:584】(2位)
《女子》
渋谷(1)
70m①:290
70m②:316
【Total:606】(1位)
70mW未経験者の部
《女子》
西村(1)
70m①:196
70m②:195
【Total:391】(1位)
SH未経験者の部
《男子》
安達(1)
50m:165(G.R.)
30m:242
【Total:407(G.R.)】(20位)
今年度の関東学生アーチェリー新人個人選手権大会は、天候に恵まれ、良いコンディションで臨むことができました。各自高い目標を掲げ試合に挑みましたが、緊張からか実力を発揮できた選手は少なかったように思います。その中でも、チーム内でコミュニケーションを取りながら最後まで良い雰囲気で試合を終えることができました。
以下、選手コメントを掲載します。
立川(1)
今回の学連新人戦は定期戦シーズンに入る前に今一度自分の実力を確認するための試合と位置付けていました。結果と致しましては終始黄色に押す感覚が掴めず、自分自身の弱さが露呈するような試合となってしまいました。今回の結果を踏まえた上で日頃の練習への向き合い方を見直し、定期戦ではチームに貢献できるように精進して参ります。

渋谷(1)
今回の試合では強く射つこと、バランスよく射つことを目標として臨みました。前半のはじめはバランスが上手く合わずグルーピングが小さくなりませんでしたが、後半では自分の良いバランスを見つけることができ、安定して射つことが出来ました。しかし、試合になると出だしから動きが固くなってしまうので、練習の中で射つ時に意識するポイントをしぼっていきたいと思います。また、今回は風がある中でも緩むことなく強気で射てた射が多かったので、来週の選考会でも自信を持って射てるよう、これからも日々の練習に励んで参ります。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

これから、多くの定期戦が予定されています。良い結果を残せるようチーム一丸となって日々練習に励んでいきたいと思います。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

丸尾 風瑛
10/29
(2022年度関東学生アーチェリー新人個人選手権大会 1部)
於:夢の島公園アーチェリー場
天候:晴
出場者数:6名
※まだ終わっていない部があるため暫定記録となります。
70mW経験者の部
《男子》
桑原(1)
70m①:261
70m②:274
【Total:535】(9位)
立川(1)
70m①:231
70m②:224
【Total:455】(15位)
丸尾(1)
70m①:291
70m②:293
【Total:584】(2位)
《女子》
渋谷(1)
70m①:290
70m②:316
【Total:606】(1位)
70mW未経験者の部
《女子》
西村(1)
70m①:196
70m②:195
【Total:391】(1位)
SH未経験者の部
《男子》
安達(1)
50m:165(G.R.)
30m:242
【Total:407(G.R.)】(20位)
今年度の関東学生アーチェリー新人個人選手権大会は、天候に恵まれ、良いコンディションで臨むことができました。各自高い目標を掲げ試合に挑みましたが、緊張からか実力を発揮できた選手は少なかったように思います。その中でも、チーム内でコミュニケーションを取りながら最後まで良い雰囲気で試合を終えることができました。
以下、選手コメントを掲載します。
立川(1)
今回の学連新人戦は定期戦シーズンに入る前に今一度自分の実力を確認するための試合と位置付けていました。結果と致しましては終始黄色に押す感覚が掴めず、自分自身の弱さが露呈するような試合となってしまいました。今回の結果を踏まえた上で日頃の練習への向き合い方を見直し、定期戦ではチームに貢献できるように精進して参ります。

渋谷(1)
今回の試合では強く射つこと、バランスよく射つことを目標として臨みました。前半のはじめはバランスが上手く合わずグルーピングが小さくなりませんでしたが、後半では自分の良いバランスを見つけることができ、安定して射つことが出来ました。しかし、試合になると出だしから動きが固くなってしまうので、練習の中で射つ時に意識するポイントをしぼっていきたいと思います。また、今回は風がある中でも緩むことなく強気で射てた射が多かったので、来週の選考会でも自信を持って射てるよう、これからも日々の練習に励んで参ります。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

これから、多くの定期戦が予定されています。良い結果を残せるようチーム一丸となって日々練習に励んでいきたいと思います。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

丸尾 風瑛