fc2ブログ

第77回国民体育大会

10月7日から10日にかけて、栃木県那須烏山市にて第77回国民体育大会が行われましたので、結果を報告させていただきます。



10/8
(第77回国民体育大会)
於: 那須烏山市緑地運動公園多目的競技場
天候:晴
出場者数:1名

園田(2)
70m①:325
70m②:322
【Total:647】(3位)
大分県成年女子:1909(2位)

10/9
【成年女子団体】
1/4イリミネーションラウンド
大分○ 5-1 ●福井

1/2イリミネーションラウンド
大分● 2-6 ○山形

10/10
ブロンズメダルマッチ
大分○ 6-2 ●埼玉

最終順位:3位


国民体育大会はそれぞれの出身地のふるさと選手となり、都道府県代表として戦う試合です。今年は、早稲田から園田(2)が参加しました。また、多数のOB、OGの方々が参加しました。

予選ラウンドとイリミネーションラウンド1日目は晴れていて良いコンディションでしたが、最終日は時折霧が立ち込めるほど冷え込んでおりました。

結果といたしましては、園田が個人と団体で3位入賞を果たしました。また、中村美優さん(令和4年卒)の個人優勝を筆頭に、参加したOB、OGの方々全員が各部門で入賞しました。


《選手コメント》
園田(2)
今回の国民体育大会は4年ぶりの出場、そして成年の部として出るのは初めてでした。この期間の天気予報は雨でしたが大して降ることなく、最終日のゴールドメダルマッチ、ブロンズメダルマッチまで良いコンディションで試合に臨むことが出来ました。結果といたしましては予選、団体戦共に3位で悔しさの残る大会となりました。予選ではミスをするのを恐れ強気に射てなくなる場面があり、また、1日目の団体戦でも決めなければならない時に10点を射つことができませんでした。しかし、最終日のブロンズメダルマッチではこの悔しさをバネに勝負に挑むことが出来たと思います。また、楽しく明るい雰囲気で試合を終えることが出来て良かったです。これからも大事な試合が続きますが、精一杯頑張りますのでこれからもご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。





今回の国体では卒業生を含めて全員が入賞することができました。この結果は、現役の部員にとって大きな刺激となりました。これから続く全日本選手権や、六大学本戦、早慶戦などの定期戦に向けて精進して参りますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

山下 健友

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR