fc2ブログ

第60回全日本学生アーチェリー 個人選手権大会決勝ラウンド

昨日、第60回全日本学生アーチェリー個人選手権大会決勝ラウンドが行われましたので、結果をご報告させていただきます。

9/14
(第60回全日本学生アーチェリー個人選手権大会 決勝トーナメント)
於: 服部緑地 陸上競技場
天候:曇
出場者数:2名 


廣木(3)
1/16イリミネーションラウンド
廣木●0-6○桝岡千乃(近畿大学)
最終順位17位


園田(2)
1/16イリミネーションラウンド
園田○6-0●真柄結衣(近畿大学)
1/8イリミネーションラウンド
園田○6-0●上田愛奈(近畿大学)
1/4イリミネーションラウンド
園田●4-6〇居樹佳奈江(近畿大学)
最終順位7位


《選手コメント》
廣木(3)
初めてのインカレターゲットは悔しさの残る結果になりました。予選、決勝トーナメント共に緊張から自分らしくシューティングすることができず反省点が多い試合でした。今よりも自分に集中し普段の練習から再現性を高める必要があると感じました。今後は定期戦シーズンに入りチームで戦う機会が多くなります。個人の力を高めつつ早稲田の勝利に貢献し、実力、精神のどちらもチームの支えになれるよう精進してまいります。
これからもご声援のほどよろしくお願いいたします。



園田(2)
今回の試合は久しぶりの全国大会でした。結果としては予選、トーナメント共に7位でしたが次に繋がる良い試合をする事が出来たと感じました。トーナメントでは落ち着いていつも通り射てる場面と大きくミスがでる場面がありました。
10点に入れたい時に入れることや大きなミスを出さないことがトーナメントでは特に重要なのだと感じました。この試合では私自身の長所と短所がわかった試合になりました。10月には国民体育大会、全日本ターゲット選手権と大きな大会が続きます。ここでの課題を修正しレベルアップできるよう、練習に取り組みたいと思います。ご声援ありがとうございました。



昨日の決勝ラウンドは予選ラウンドを通過した廣木(3)と園田(2)が参加しました。予選ラウンドと同様に猛暑で、普段とは違う会場での慣れない風の中、健闘しました。結果といたしましては、惜しくも廣木が初戦敗退、園田がベスト8となりました。本試合は2年ぶりの開催となり、優勝を目指し各々全力で挑みましたが、他大学との差を実感させられる結果となりました。
春から始まったアウトドアシーズンも残すところあと僅かになってまいりました。最後まで結果を追い求め、また、来年に繋げることができるように日々の練習に励んで参りますので、ご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。



山下 健友

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR