fc2ブログ

第60回全日本学生アーチェリー個人選手権大会 予選ラウンド

昨日、第60回全日本学生アーチェリー個人選手権大会の予選ラウンドが行われましたので、結果をご報告させていただきます。

9/13
(第60回全日本学生アーチェリー個人選手権大会) 
於: 服部緑地 陸上競技場
天候:晴
出場者数:13名

《男子》
(ボーダー: 608点・上位32名まで)

浦田(4) 
70m①:298
70m②:304
【Total:602】(38位)予選敗退

杉田(4)
70m①:288
70m②:281
【Total:569】(96位)予選敗退

中野(4)
70m①:294
70m②:276
【Total:570】(94位)予選敗退

山本(4)
70m①:279
70m②:293
【Total:572】(90位)予選敗退

山下(2)
70m①:283
70m②:307
【Total:590】(59位)予選敗退

丸尾(1)
70m①:297
70m②:286
【Total:583】(75位)予選敗退


《女子》
(ボーダー: 588点・上位32名まで)

矢原(4)
70m①:286
70m②:293
【Total:579】(41位)予選敗退

髙見(3)
70m①:281
70m②:296
【Total:577】(44位)予選敗退

廣木(3)
70m①:284
70m②:307
【Total:591】(30位)予選通過

園田(2)
70m①:317
70m②:313
【Total:630】(7位)予選通過

塚本(2)
70m①:277
70m②:272
【Total:549】(64位)予選敗退

廣瀬(2)
70m①:269
70m②:269
【Total:538】(73位)予選敗退

渋谷(1)
70m①:257
70m②:281
【Total:538】(74位)予選敗退


《選手コメント》
廣瀬(2)
今回のインカレターゲットは、大学から競技を始めた私にとっては初めての全国大会でした。結果といたしましては、大きなミスを度々出してしまい、自分の力不足を痛感いたしました。しかしミスが出てもすぐに切り替えることができ、今まで出た試合の中で最も自分らしく射つことができたように思います。全国大会の場で楽しみながら良い感覚で行射できたことは自信につながりました。
今回のインカレターゲットを通じてアーチェリー競技の面白さを改めて実感しました。更に強くなってこの舞台に再び立てるよう、そしてチームを引っ張っていける選手となれるよう、これからも精進して参ります。

山下(2)
今回のインカレは大学に入ってから初めての全国大会でした。自分の実力を考え、予選通過を目標としていました。結果といたしましては、前半の4~6エンドが足を引っ張る形となり予選通過とはなりませんでした。しかし、苦手としていた前半の立ち上がりの悪さを改善し、前半の点数に引きづられることなく後半の点数を伸ばすことができ、夏練の成果を発揮することができたと思います。今回の結果を踏まえ、早稲田大学を引っ張っていくためには実力不足で、大きく成長する必要があると感じました。これから日々の練習に励み、秋に行われる練習試合では試合への臨み方を再構築していこうと思っております。

今回の試合は2年ぶりの開催となりました。
射場に吹く風に惑わされながらも、女子2名が決勝ラウンドへ駒を進めることが出来ました。
思うような点数を出せなかった選手もいましたが、矢取りの際などに早稲田の選手が自然と集まっている所が多々見られ、終始良い雰囲気で試合をすることができました。
本日は決勝トーナメントが行われました。早稲田らしく良い雰囲気で試合に臨めたと思います。本日の記事は後日掲載させていただきます。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、お越しいただいた60代OGの澤枝さんありがとうございました。


丸尾 風瑛

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR