fc2ブログ

2022年度夏合宿納射会

先日、夏合宿納射会が行われましたので結果をご報告させていただきます。



8/27
(2020年度夏合宿納射会)
於:メイプルハイム
天候:曇
出場者数:14名

井上(3)
70m①:265
70m②:270
【Total:535】(8位)

下村(3)
70m①:246
70m②:245
【Total:491】(14位)

髙見(3)
70m①:307
70m②:291
【Total:598】(3位)

田中(3)
70m①:251
70m②:268
【Total:519】(10位)

細井(3)
70m①:246
70m②:256
【Total:502】(12位)

園田(2)
70m①:321
70m②:316
【Total:637】(1位)

塚本(2)
70m①:282
70m②:284
【Total:566】(6位)

廣瀬(2)
70m①:265
70m②:231
【Total:496】(13位)

山下(2)
70m①:288
70m②:291
【Total:579】(5位)

安達(1)
30m①:273 (N.R.)
30m②:257
【Total:530 (N.R.)】(9位)

渋谷(1)
70m①:294
70m②:307
【Total:601】(2位)

立川(1)
70m①:278 (N.R.)
70m②:262
【Total:540 (N.R.)】(7位)

西村(1)
50m:218
30m:295(G.R.)
【Total:513(G.R.)】(11位)

丸尾(1)
70m①:301
70m②:291
【Total:592】(4位)





表彰(個人トーナメント)

1位 園田(2)
2位 山下(2)
3位 西村(1)
4位 塚本(2)





(団体トーナメント)

1位 GTH (田中、園田、西村)
2位 あいかLOVE (細井、渋谷、安達)
3位 サイドトライセップス (柿沼、山下、塚本)



合宿の締めくくりとして納射会が行われました。合宿での成果を1人1人が発揮し、平射ち、トーナメントの両方で白熱した戦い繰り広げられました。また、部員同士がコミュニケーションをよく取っており、終始良い雰囲気で納射会を行われました。
以下、選手のコメントを記載いたします。

《選手コメント》

立川(1)
此度の納射会は夏合宿の6日目で疲れがピークに達していたことから、個人的にはとても良いとは言えないコンディションで臨みました。また、前日のフリー練において競技を始めて以来の悩みであった押し肩の詰まりを解消する射ち方を掴み、いかにその射形を72射維持するかを模索しながらの点取りとなりました。結果と致しましては自己ベストを大きく更新する点数を射つことができた一方で疲労から集中力が途切れ2ラウンド目に2度もMを射ってしまい、精神面の未熟さ、技術の稚拙さを痛感しました。また、午後の個人トーナメントでも一回戦敗退と非常に悔しさの残る結果となりました。納射会全体としては自分自身の成長を明確に感じることができた一方で多くの課題も見つかり、非常に収穫の多い機会となったように感じます。此度の結果に甘んじることなく、早稲田の悲願である王座制覇を達成するために「自分が当てるんだ」という当事者意識を強く持って点数面でもチームを支えられるように邁進してまいります。


西村(1)
今回の夏合宿納射会は、一週間に及ぶ夏合宿で身につけたことを発揮できる良い機会となりました。午前中には、72射の点取を行い、午後には、個人トーナメントを行いました。個人としては、72射の点取、個人トーナメントともに、落ち着いていつも通りの射形で行射することができ、夏合宿の成果を発揮できたと思います。チーム全体としても、積極的に声を掛け合い、終始良い雰囲気で納射会を進めることができました。
この夏合宿で見つけた課題を今後の夏練で克服し、秋の定期戦で結果を残せるよう精進
して参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。


昨日をもって6泊7日の合宿が終了となりました。今年度の夏合宿は、3年ぶりの実施ということもあり、現役生は誰も経験しておらず、不安な要素の多い合宿となりました。しかし、男子主将の掲げる「人生で1番ミスをする」という目標の元、1人1人がミスをすることを恐れず積極的に考えて行動したため、大変密度の高い合宿となりました。夏季練習期間も残り3週間となりましたが、チーム力、個人の能力の更なる向上を目指し、身になる練習を行っていきたいと思います。今後も62代は王座制覇に向けて練習に励みますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、遠いところまでお越しくださった遠藤監督、そしてとても親切にしてくださったメイプルハイムの皆様、本当にありがとうございました。




丸尾 風瑛

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR