fc2ブログ

2022年度王座決定戦 決勝ラウンド

昨日、2022年度第61回全日本学生アーチェリー男子王座決定戦・第57回全日本学生アーチェリー女子王座決定戦の決勝ラウンドが行われました。結果をご報告いたします。


6/19
(2022年度第61 回全日本学生アーチェリー男子王座決定戦兼第57回全日本学生アーチェリー女子王座決定戦) 
於: つま恋リゾート彩の郷 第一多目的広場
天候:晴
出場者数:8名 


<男子>
1/8イリミネーションラウンド
早稲田 ◯5-3● 長崎国際大学


1/4イリミネーションラウンド
早稲田 ●0-6◯ 近畿大学


最終順位: 8位


最終結果
優勝: 日本体育大学
準優勝: 近畿大学
3位: 愛知産業大学
4位: 同志社大学


<女子>
1/8イリミネーションラウンド

早稲田 - 東北学院大学 (不戦勝)


1/4イリミネーションラウンド
早稲田 ◯6-2● 専修大学


セミファイナル
早稲田 ◯5-3● 同志社大学


ゴールドメダルマッチ
早稲田 ●3-5◯ 近畿大学


最終順位: 2位


最終結果
優勝: 近畿大学
準優勝: 早稲田大学
3位: 長崎国際大学
4位: 同志社大学


予選を9位で通過した男子は予選8位の長崎国際大学との一回戦ではフルセットの接戦の末勝利、続く予選1位の近畿大学との準々決勝では格上相手に実力を発揮し切ることができず、ベスト8に終わりました。
史上初の予選2位で通過した女子は初戦は相手校のトラブルにより、不戦勝となりました。予選10位の専修大学との準々決勝、予選6位の同志社大学との準決勝をフルセットの末制し、2年ぶりに決勝の舞台に駒を進めました。近畿大学との決勝戦では双方譲らない展開となりましたが、僅差での敗北となりました。
男子はベスト8、女子は準優勝と悲願の王座制覇には一歩及ばなかったものの、「一人一役、全員主役」のスローガンのもと、部員全員が最後の1射まで諦めることなく、楽しい早稲田らしい雰囲気で戦い抜くことができました。

また、OB、OGの方々や他大学の方々にも応援していただき、早稲田大学がたくさんの人に応援され、支えられているチームであるということを実感しました。この感謝と、男子はベスト8、女子は準優勝であった悔しさを忘れることなく1年後の王座に向かって再び精進してまいりますので、ご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

最後になりますが、お越しいただいた遠藤監督、守屋さん、野村コーチ、田寺コーチ、舩見コーチ、狐塚コーチ、倉坪コーチ、その他多くのOB、OGの方々、保護者の方々、誠にありがとうございました。


山下健友

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR