2021年度オール早稲田
昨日、2021年度オール早稲田競射会が行われましたので、結果をご報告させていただきます。

11/21
(2021年度オールワセダ競射会)
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:28名
(現役の部)
篠原(4)
50m:248
30m:310
【Total:558】(15位)
田邊(4)
50m:148
30m:165
【Total:313】(19位)
中村(4)
50m:314
30m:346
【Total:660】(3位)
西(4)
50m:268
30m:320
【Total:588】(11位)
藤澤(4)
50m:285
30m:328
【Total:613】(8位)
前田(4)
50m:272
30m:308
【Total:580】(13位)
浦田(3)
50m:291
30m:327
【Total:618】(7位)
中野(3)
50m:311
30m:350(G.R.)
【Total:661】(2位)
矢原(3)
50m:322
30m:343
【Total:665】(1位)
山本(3)
50m:301
30m:333
【Total:634】(5位)
井上(2)
50m:263
30m:322
【Total:585】(12位)
柿沼(2)
50m:241
30m:283
【Total:524】(16位)
下村(2)
50m:193
30m:282
【Total:475】(18位)
髙見(2)
50m:280
30m:325
【Total:605】(9位)
廣木(2)
50m:316
30m:337
【Total:653(G.R.)】(4位)
笹原(1)
50m:215
30m:305(G.R.)
【Total:520】(17位)
塚本(1)
50m:275(G.R.)
30m:329(G.R.)
【Total:604(N.R.)】(10位)
廣瀬(1)
50m:273(G.R.)
30m:306
【Total:579(G.R.)】(14位)
山下(1)
50m:303(G.R.)
30m:329
【Total:632】(6位)
(OBOGの部)
嵯峨野さん
50m:249
30m:298
【Total:547】
伊藤さん
30m:293
【Total:293】
田中さん
50m:265
30m:312
【Total:577】
遠藤監督
50m:244
30m:314
【Total:558】
長沢さん
50m:233
30m:321
【Total:554】
田寺コーチ
50m:277
30m:304
【Total:581】
奥野さん
50m:193
30m:229
【Total:422】
倉坪コーチ
50m:269
30m:313
【Total:582】
市川さん
50m:313
30m:336
【Total:649】

2名の選手からコメントを頂いたので、以下に掲載します。
《選手コメント》
中野(3)
昨年はコロナ禍の中でOB・OGの皆様にご参加いただくことができなかったオール早稲田。今年は感染症対策の制限を設けながらも、OB・OGの皆様とともに開催することができました。日頃から私たちを応援してくださっている方々と実際にお会いし、コミュニケーションを取りながら試合を行えたこと、大変嬉しく思います。
私個人といたしましても、30mで試合新記録を射つことができ、成長を感じられた試合でありました。次の日曜日には早慶戦が控えております。今回OB・OGの皆様からいただいたパワーを原動力に、誇りを持って戦って参りますので、今後ともご声援のほど、どうかよろしくお願い致します。
矢原(3)
今回のオールワセダでは2年ぶりにOBOGの方々と行射することができました。穏やかで明るい雰囲気のなか行われた試合は、現役と歴代の先輩方がコミュニケーションをとり、良い点を射つために試行錯誤してる様子が多く見受けられ、世代を超えた”チーム早稲田”を身をもって感じることができました。私自身も多くの方と交流し試合を楽しんだ結果、自己新記録に近い点数で優勝することができました。歴史ある部内戦で結果を残せたことは大変嬉しく、自信となりました。
普段から私たちが不自由なく練習できているのはOBOGの方々や早稲田アーチェリーを応援してくださる方々のおかげです。そのような方々との行射は非常に貴重な経験となり、良い成績で恩返しをしたいという気持ちがより一層強まりました。
次の試合は1週間後の早慶戦です。応援されているということを忘れずにチーム一丸となって戦い抜きたいと思います。皆様に良い成績を報告できるよう精進して参ります。引き続き、ご声援のほど宜しくお願い致します。
今年度のオール早稲田競射会は、2年ぶりにOB・OGの皆様にご参加いただいての開催となりました。今年度はOB・OGの皆様の参加を踏まえ、試合前の検温・PCR検査等、感染症に細心の注意を払い行われました。
また、監督、コーチ方にもお越しいただき、OB・OGの皆様から刺激を受けつつ、早稲田らしい和気藹々とした雰囲気の中、交流を深めることができました。

昨年、2020年度オール早稲田競射会では感染症拡大のため、現役部員のみで開催されたことに伴い、創部60周年記念である2020年度オール早稲田競射会で予定されていた「三本の矢」を、2021年度オール早稲田競射会で行う運びとなりました。
「三本の矢」の行射は遠藤監督、OB代表嵯峨野さん、OG代表倉坪さん、第60代女子主将中村、第60代主将田邊、第61代女子主将矢原、第61代男子主将中野で行われました。

試合は、SH形式で行われ、OB・OGの皆様と現役部員の積極的な交流。試合・自己点数記録の更新。次に向けての課題や反省点の模索など、大きな収穫の得られた競射会となりました。
以下、各部上位入賞者です。

現役の部1位矢原(写真中央)、2位中野(写真右)、3位中村(写真左)

OBOGの部1位市川さん(写真中央)、2位倉坪さん(写真左)、3位田寺さん(写真右)
また、2021年度の村井杯の授与が行われました。今年は中村(スポ科・4)が受賞しました。

中村(写真左)、松原会長(写真右)
最後に2020年度王座決定戦の結果報告並びに、準優勝記念盾披露会、そして2021年8月10日~15日に行われました世界ユース選手権大会の優勝報告並びに、メダル披露会が行われました。
さて、来週は早慶定期戦が行われます。男女共に勝利を収められるよう、部一丸となり全力で戦います。引き続きご声援のほど宜しくお願いいたします。
最後になりましたが、お越しくださった監督、コーチ、OB、OGの皆様、ありがとうございました。
柿沼大翔

11/21
(2021年度オールワセダ競射会)
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:28名
(現役の部)
篠原(4)
50m:248
30m:310
【Total:558】(15位)
田邊(4)
50m:148
30m:165
【Total:313】(19位)
中村(4)
50m:314
30m:346
【Total:660】(3位)
西(4)
50m:268
30m:320
【Total:588】(11位)
藤澤(4)
50m:285
30m:328
【Total:613】(8位)
前田(4)
50m:272
30m:308
【Total:580】(13位)
浦田(3)
50m:291
30m:327
【Total:618】(7位)
中野(3)
50m:311
30m:350(G.R.)
【Total:661】(2位)
矢原(3)
50m:322
30m:343
【Total:665】(1位)
山本(3)
50m:301
30m:333
【Total:634】(5位)
井上(2)
50m:263
30m:322
【Total:585】(12位)
柿沼(2)
50m:241
30m:283
【Total:524】(16位)
下村(2)
50m:193
30m:282
【Total:475】(18位)
髙見(2)
50m:280
30m:325
【Total:605】(9位)
廣木(2)
50m:316
30m:337
【Total:653(G.R.)】(4位)
笹原(1)
50m:215
30m:305(G.R.)
【Total:520】(17位)
塚本(1)
50m:275(G.R.)
30m:329(G.R.)
【Total:604(N.R.)】(10位)
廣瀬(1)
50m:273(G.R.)
30m:306
【Total:579(G.R.)】(14位)
山下(1)
50m:303(G.R.)
30m:329
【Total:632】(6位)
(OBOGの部)
嵯峨野さん
50m:249
30m:298
【Total:547】
伊藤さん
30m:293
【Total:293】
田中さん
50m:265
30m:312
【Total:577】
遠藤監督
50m:244
30m:314
【Total:558】
長沢さん
50m:233
30m:321
【Total:554】
田寺コーチ
50m:277
30m:304
【Total:581】
奥野さん
50m:193
30m:229
【Total:422】
倉坪コーチ
50m:269
30m:313
【Total:582】
市川さん
50m:313
30m:336
【Total:649】

2名の選手からコメントを頂いたので、以下に掲載します。
《選手コメント》
中野(3)
昨年はコロナ禍の中でOB・OGの皆様にご参加いただくことができなかったオール早稲田。今年は感染症対策の制限を設けながらも、OB・OGの皆様とともに開催することができました。日頃から私たちを応援してくださっている方々と実際にお会いし、コミュニケーションを取りながら試合を行えたこと、大変嬉しく思います。
私個人といたしましても、30mで試合新記録を射つことができ、成長を感じられた試合でありました。次の日曜日には早慶戦が控えております。今回OB・OGの皆様からいただいたパワーを原動力に、誇りを持って戦って参りますので、今後ともご声援のほど、どうかよろしくお願い致します。
矢原(3)
今回のオールワセダでは2年ぶりにOBOGの方々と行射することができました。穏やかで明るい雰囲気のなか行われた試合は、現役と歴代の先輩方がコミュニケーションをとり、良い点を射つために試行錯誤してる様子が多く見受けられ、世代を超えた”チーム早稲田”を身をもって感じることができました。私自身も多くの方と交流し試合を楽しんだ結果、自己新記録に近い点数で優勝することができました。歴史ある部内戦で結果を残せたことは大変嬉しく、自信となりました。
普段から私たちが不自由なく練習できているのはOBOGの方々や早稲田アーチェリーを応援してくださる方々のおかげです。そのような方々との行射は非常に貴重な経験となり、良い成績で恩返しをしたいという気持ちがより一層強まりました。
次の試合は1週間後の早慶戦です。応援されているということを忘れずにチーム一丸となって戦い抜きたいと思います。皆様に良い成績を報告できるよう精進して参ります。引き続き、ご声援のほど宜しくお願い致します。
今年度のオール早稲田競射会は、2年ぶりにOB・OGの皆様にご参加いただいての開催となりました。今年度はOB・OGの皆様の参加を踏まえ、試合前の検温・PCR検査等、感染症に細心の注意を払い行われました。
また、監督、コーチ方にもお越しいただき、OB・OGの皆様から刺激を受けつつ、早稲田らしい和気藹々とした雰囲気の中、交流を深めることができました。

昨年、2020年度オール早稲田競射会では感染症拡大のため、現役部員のみで開催されたことに伴い、創部60周年記念である2020年度オール早稲田競射会で予定されていた「三本の矢」を、2021年度オール早稲田競射会で行う運びとなりました。
「三本の矢」の行射は遠藤監督、OB代表嵯峨野さん、OG代表倉坪さん、第60代女子主将中村、第60代主将田邊、第61代女子主将矢原、第61代男子主将中野で行われました。

試合は、SH形式で行われ、OB・OGの皆様と現役部員の積極的な交流。試合・自己点数記録の更新。次に向けての課題や反省点の模索など、大きな収穫の得られた競射会となりました。
以下、各部上位入賞者です。

現役の部1位矢原(写真中央)、2位中野(写真右)、3位中村(写真左)

OBOGの部1位市川さん(写真中央)、2位倉坪さん(写真左)、3位田寺さん(写真右)
また、2021年度の村井杯の授与が行われました。今年は中村(スポ科・4)が受賞しました。

中村(写真左)、松原会長(写真右)
最後に2020年度王座決定戦の結果報告並びに、準優勝記念盾披露会、そして2021年8月10日~15日に行われました世界ユース選手権大会の優勝報告並びに、メダル披露会が行われました。
さて、来週は早慶定期戦が行われます。男女共に勝利を収められるよう、部一丸となり全力で戦います。引き続きご声援のほど宜しくお願いいたします。
最後になりましたが、お越しくださった監督、コーチ、OB、OGの皆様、ありがとうございました。
柿沼大翔