学連新人戦
11月6日(土)、7日(日)に関東学生アーチェリー新人個人選手権大会が行われました。結果をご報告させて頂きます。
11/6
(関東学生アーチェリー新人個人選手権大会第1部)
於: 富岡総合公園洋弓場
天候:晴
出場者数:1名
山下(1)
70m①:287
70m②:304
【Total:591】
11/7
(関東学生アーチェリー新人個人選手権大会第3部)
於: 富岡総合公園洋弓場
天候:曇
出場者数:1名
笹原(1)
50m:237(G.R.)
30m:300(G.R.)
【Total:537(G.R.)】
11/7
(関東学生アーチェリー新人個人選手権大会第4部)
於: 富岡総合公園洋弓場
天候:曇
出場者数:3名
下村(2)
50m:142
30m:269
【Total:411】
塚本(1)
70m①:290(G.R.)
70m②:284
【Total:574(G.R.)】
廣瀬(1)
50m:249(G.R.)
30m:307
【Total:556(G.R.)】

今年度の学連新人戦には、2年生1名、1年生4名の以上5名が出場しました。心地よい気候の中試合は行われ、練習の成果を試すいい機会となりました。また、未経験者4名にとっては初めての関東学連の試合となりました。
以下、選手のコメントを記載いたします。
《選手コメント》
下村(2)
今回の新人戦は時折小雨の降る、肌寒い気温の中行われました。感染症対策のため、声の少ない試合でしたが、静かながら活気も感じられる試合でした。また同じ新人である他大学の同期と親睦を深められたことは大変喜ばしく、開催に尽力して下さった学連の皆様方には感謝の念に堪えません。私としましては、初めて外部射場で行う試合ということで緊張もあり、いつも通りに射つということが難しい部分がありましたが、自然に囲まれた開放的な射場において、新鮮な行射が出来たことを嬉しく思います。今回の試合で得た経験を忘れずに、これからに活かすことが出来るよう鋭意練習に励む所存です。
廣瀬(1)
本日の新人戦は私にとって初めての学連の試合となりました。天気・気温にも恵まれ、風邪 も強くなく、非常に良いコンディションの中での試合だったと感じます。
結果といたしましては、試合新を射つことはできたものの目標点数には届かず、多くの課題があることを痛感いたしました。一方で、先輩方に声をかけていただき、良い環境の中で楽しんで射つことができました。また、他大の新人選手との交流の中で良い刺激を受けました。
これからオールワセダや早慶明新人戦などSHの試合が続きます。これらの試合でより良い結果を残すことができるよう、今回の試合で得た反省を生かし、精進して参ります。ご声援のほどよろしくお願いします。
結果と致しましてはベストコンディションの中、実力を発揮し試合新記録を更新する選手や普段通りのパフォーマンスが発揮できない選手がいました。しかしながら、今回の学連新人戦は選手にとって試合の経験はもちろんですが、他大学の選手の方とのコミュニケーションを図り、刺激を受ける良い機会となりました。
これからオールワセダ、早慶戦と試合が続いていきます。この経験を生かし更にレベルアップできるよう練習に励んで参ります。
今後とも応援のほどよろしくお願い致します。

山下健友
11/6
(関東学生アーチェリー新人個人選手権大会第1部)
於: 富岡総合公園洋弓場
天候:晴
出場者数:1名
山下(1)
70m①:287
70m②:304
【Total:591】
11/7
(関東学生アーチェリー新人個人選手権大会第3部)
於: 富岡総合公園洋弓場
天候:曇
出場者数:1名
笹原(1)
50m:237(G.R.)
30m:300(G.R.)
【Total:537(G.R.)】
11/7
(関東学生アーチェリー新人個人選手権大会第4部)
於: 富岡総合公園洋弓場
天候:曇
出場者数:3名
下村(2)
50m:142
30m:269
【Total:411】
塚本(1)
70m①:290(G.R.)
70m②:284
【Total:574(G.R.)】
廣瀬(1)
50m:249(G.R.)
30m:307
【Total:556(G.R.)】

今年度の学連新人戦には、2年生1名、1年生4名の以上5名が出場しました。心地よい気候の中試合は行われ、練習の成果を試すいい機会となりました。また、未経験者4名にとっては初めての関東学連の試合となりました。
以下、選手のコメントを記載いたします。
《選手コメント》
下村(2)
今回の新人戦は時折小雨の降る、肌寒い気温の中行われました。感染症対策のため、声の少ない試合でしたが、静かながら活気も感じられる試合でした。また同じ新人である他大学の同期と親睦を深められたことは大変喜ばしく、開催に尽力して下さった学連の皆様方には感謝の念に堪えません。私としましては、初めて外部射場で行う試合ということで緊張もあり、いつも通りに射つということが難しい部分がありましたが、自然に囲まれた開放的な射場において、新鮮な行射が出来たことを嬉しく思います。今回の試合で得た経験を忘れずに、これからに活かすことが出来るよう鋭意練習に励む所存です。
廣瀬(1)
本日の新人戦は私にとって初めての学連の試合となりました。天気・気温にも恵まれ、風邪 も強くなく、非常に良いコンディションの中での試合だったと感じます。
結果といたしましては、試合新を射つことはできたものの目標点数には届かず、多くの課題があることを痛感いたしました。一方で、先輩方に声をかけていただき、良い環境の中で楽しんで射つことができました。また、他大の新人選手との交流の中で良い刺激を受けました。
これからオールワセダや早慶明新人戦などSHの試合が続きます。これらの試合でより良い結果を残すことができるよう、今回の試合で得た反省を生かし、精進して参ります。ご声援のほどよろしくお願いします。
結果と致しましてはベストコンディションの中、実力を発揮し試合新記録を更新する選手や普段通りのパフォーマンスが発揮できない選手がいました。しかしながら、今回の学連新人戦は選手にとって試合の経験はもちろんですが、他大学の選手の方とのコミュニケーションを図り、刺激を受ける良い機会となりました。
これからオールワセダ、早慶戦と試合が続いていきます。この経験を生かし更にレベルアップできるよう練習に励んで参ります。
今後とも応援のほどよろしくお願い致します。

山下健友