広報からのご挨拶
2021年度総会を持ちまして、Twitter、Facebook、ブログ、HPなどを担当する広報とブログ班のメンバーも代替わりを致しました。遅くなりましたが、広報よりご挨拶をさせて頂きたいと思います。
平素よりお世話になっております。第60代広報を務めさせていただきました粟田夏生です。
総会をもちまして広報、ブログ班が引き継がれ、61代が本格的に動き出しました。この1年間、ブログやフェイスブック、ツイッター、インスタグラムをご覧いただきありがとうございました。
思い返すとちょうど1年前の夏季集中練習から60代が始まり、僅か1ヶ月ほどで王座・インカレを迎えました。無観客での開催という例年と異なる形式であったため、まだ仕事に慣れていない中で戸惑ったことを覚えています。1年を通して試合の中止や形式の変更などが多く、異例の事態に対応していくこととなりました。そんな中でも、柔軟に対応し魅力的な記事を書いてくれたブログ班のメンバー達、インスタグラムや記事の編集をする上で惜しみなく協力してくれた同期、沢山のアドバイスを下さった先輩方には本当に感謝しています。多くの協力があったおかげで、なんとか引退まで全うすることができました。
この1年間早稲田大学アーチェリー部を応援していただき誠にありがとうございました。感染症対策を続けながらもアーチェリーに真摯に取り組み、楽しんでいる部員たちの様子をお届けできたのではないかと思います。これからも新しい広報、ブログ班により広報活動は続いていきますので、引き続き早稲田大学アーチェリー部を応援していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
早稲田大学アーチェリー部
第60代広報 粟田夏生
この度第61代広報を務めさせていただきます、諏訪陶佳と申します。これから1年間、早稲田大学アーチェリー部の活動や魅力をブログやSNS、ホームページを通して発信させていただきますのでよろしくお願いいたします。
昨年度に引き続きコロナウィルスの拡大が続いており、新歓や試合など例年とは異なる日々が続いております。だからこそ、対面での活動を制限されている中、SNSやブログでの情報発信が非常に重要であると考えております。
今年度は新歓係の尽力や他部活との拡散企画を通し、昨年度に比べ多くの新入生を迎える事が出来ました。また東京オリンピックでは男子団体にて日本が銅メダルを獲得するなどアーチェリーという競技の知名度も高まってきているのではないかと感じております。
私は広報の役職を担当する以前はブログ班など広報関連の役職に所属しておりませんでした。この1年間、ブログ班と協力しつつ、他部活との連携を通してOB、OGの皆さま並びに大学内外の沢山の方々に当部の魅力並びにアーチェリーという競技を発信していく所存です。至らぬ点も多々あると思いますが、精一杯精進して参ります。よろしくお願いいたします。
早稲田大学アーチェリー部
第61代広報 諏訪陶佳
平素よりお世話になっております。第60代広報を務めさせていただきました粟田夏生です。
総会をもちまして広報、ブログ班が引き継がれ、61代が本格的に動き出しました。この1年間、ブログやフェイスブック、ツイッター、インスタグラムをご覧いただきありがとうございました。
思い返すとちょうど1年前の夏季集中練習から60代が始まり、僅か1ヶ月ほどで王座・インカレを迎えました。無観客での開催という例年と異なる形式であったため、まだ仕事に慣れていない中で戸惑ったことを覚えています。1年を通して試合の中止や形式の変更などが多く、異例の事態に対応していくこととなりました。そんな中でも、柔軟に対応し魅力的な記事を書いてくれたブログ班のメンバー達、インスタグラムや記事の編集をする上で惜しみなく協力してくれた同期、沢山のアドバイスを下さった先輩方には本当に感謝しています。多くの協力があったおかげで、なんとか引退まで全うすることができました。
この1年間早稲田大学アーチェリー部を応援していただき誠にありがとうございました。感染症対策を続けながらもアーチェリーに真摯に取り組み、楽しんでいる部員たちの様子をお届けできたのではないかと思います。これからも新しい広報、ブログ班により広報活動は続いていきますので、引き続き早稲田大学アーチェリー部を応援していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
早稲田大学アーチェリー部
第60代広報 粟田夏生
この度第61代広報を務めさせていただきます、諏訪陶佳と申します。これから1年間、早稲田大学アーチェリー部の活動や魅力をブログやSNS、ホームページを通して発信させていただきますのでよろしくお願いいたします。
昨年度に引き続きコロナウィルスの拡大が続いており、新歓や試合など例年とは異なる日々が続いております。だからこそ、対面での活動を制限されている中、SNSやブログでの情報発信が非常に重要であると考えております。
今年度は新歓係の尽力や他部活との拡散企画を通し、昨年度に比べ多くの新入生を迎える事が出来ました。また東京オリンピックでは男子団体にて日本が銅メダルを獲得するなどアーチェリーという競技の知名度も高まってきているのではないかと感じております。
私は広報の役職を担当する以前はブログ班など広報関連の役職に所属しておりませんでした。この1年間、ブログ班と協力しつつ、他部活との連携を通してOB、OGの皆さま並びに大学内外の沢山の方々に当部の魅力並びにアーチェリーという競技を発信していく所存です。至らぬ点も多々あると思いますが、精一杯精進して参ります。よろしくお願いいたします。
早稲田大学アーチェリー部
第61代広報 諏訪陶佳