fc2ブログ

第61代男子主将、女子主将、主務挨拶

先日の総会にて承認されました第61代の男子主将、女子主将、主務よりご挨拶を申し上げます。


本年度、早稲田大学アーチェリー部第61代男子主将を務めます、商学部3年、中野勇斗と申します。
男子主将という大役を務めること、大変光栄に思います。全員の先頭に立ってチームを王座制覇に導いていく、その責任と覚悟を持って、誠心誠意努める所存でございます。

今年を振り返ると、男子はリーグ戦を突破できず、王座制覇が期待された女子も4位と悔しさが残る結果であり、王座制覇を目指すにはまだまだチームの実力が足りていないと痛感いたしました。ここから1年をかけて、王座制覇するに相応しいチームへと成長できるよう、リーダーとして力の限りを尽くして参ります。

まだまだコロナ禍の混乱はおさまらず、難しい環境の中ではございますが、61代アーチェリー部、記録にも記憶にも残る代にするべく、皆様のお力添えをいただきながら、誇りを持って責務を果たして参りますので、今後ともご指導ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

早稲田大学アーチェリー部
第61代主将 中野勇斗


早稲田大学アーチェリー部第61代女子主将兼射場長となりました、矢原七海です。

あっという間に幹部の代となり、責任ある立場への不安もありますが、楽しみの方が強いというのが今の感想です。
まだ先行きが見えない状況が続いていますが、王座制覇という目標を必ずしも達成するために、感染症対策を徹底し、練習に励んでいきます。

主将としては、歴代の先輩方のやり方を取り入れつつも私らしい雰囲気作りをして今までにない唯一無二の代を目指していきます。点数の面でも、メンタルの面でもしっかり引っ張っていけるよう尽力して参ります。

射場長としては環境を整えてくださる周りの方への感謝を忘れず、みんなが競技に集中できる環境を作っていきます。

至らぬ点も多々あるかと存じますが、これからもご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

早稲田大学アーチェリー部
第61代女子主将兼射場長 矢原七海


この度、第61代主務を務めさせて頂きます、教育学部社会科公共市民学部専修3年の服部朝樹と申します。
61代の活動が円滑に進み、最終的に王座制覇できるよう、主務の立場からこの部を支えて参ります。またいつもお世話になっている監督・コーチ、OB・OGの皆様との繋がりを一つ一つ大切にしながら、誠意と責任をもって活動していく所存です。
まだまだ至らぬ点も多々あるかと思いますが、精一杯努力して参りますので一年間よろしくお願いいたします。

早稲田大学アーチェリー部
第61代主務 服部朝樹




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR