fc2ブログ

第60代男子主将、女子主将挨拶

平素より大変お世話になっております。早稲田大学アーチェリー部第60代男子主将を務めました、田邉正騎と申します。

先日の王座決定戦におきまして王座寄付金などご支援、ご声援頂きありがとうございました。

第60代のスローガンとして「Aim for Top」を意識して約1年活動してきました。第59代の先輩方の力も借りて得た昨年度の「男子4位、女子2位」という成績は越えねばという意思と、このコロナ禍で先の読めない状況に負けない気持ちが、主将として努力できた原動力だったと思います。実際例年の予定通りに行事は進まず、男子チームにおいては大きく改革が必要で非常にプレッシャーを感じていましたが、日々ひたむきに動き続けていました。
しかし結果から申し上げると、今年度の王座も選手のみの遠征となり、部員一同配信をリアルタイムで視聴という形。最終成績は女子4位と第60代始動から掲げていた王座制覇が成し遂げられず悔しい思いです。また男子につきましては男女王座制覇どころか、王座に出場も叶わず、過去続いていた連続出場を止めてしまったことを重く受け止めております。そして厳しい状況を簡単には覆せなかったことに今でも自分の未熟さを痛感しております。
ですが、悔しければ悔しいほど良い方向に進むパワーに変えられるということを経験しました。そして第61代にはそれを踏まえて飛躍できると信じています。チーム力だけでなく「一人一人の力」が十分に蓄えられていると思います。ですから今までの記録を大きく塗り替える結果が出せると期待して、是非引き続き応援して頂けたらと思います。

最後になりますが、一緒に頑張ってきた後輩たち、1番近くで励ましてきてくれた同期、これまで第60代を常に支えて頂いた監督コーチの方々、ご支援ご声援頂いたOB・OGの方々のおかげでやり抜くことが出来ました。皆様に心より御礼申し上げます。今後とも早稲田大学アーチェリー部を宜しく御願い致します。

早稲田大学アーチェリー部
第60代男子主将
田邉 正騎



早稲田大学アーチェリー部 第60代女子主将を務めておりました、中村美優と申します。

先日行われました王座決定戦におきまして、多大なるご支援ご声援を賜り、誠にありがとうございました。
結果といたしましては、女子は4位に終わり王座制覇の目標を達成することはできませんでした。万全を期して臨んだ王座ではありましたが、団体戦の難しさ、王座の怖さを改めて認識した試合でした。私自身4度目の、最後の挑戦となった王座で、皆様に恩返しをすることができず不甲斐なさを感じています。しかしながら、早稲田大学の代表として出場した4名だけでなく、応援に回った部員全員が一丸となり、最後の1射まで誇りを持って戦うことができました。

この王座決定戦を持ちまして、60代としての活動は終わりとなります。
振り返ればこの1年間は、新型コロナウイルスの感染拡大により、例年通りとはいかないことばかりでした。度重なる試合や合宿の中止など決して明るくはない出来事ばかりの中、私たちを信じてついてきてくれた後輩の皆さんには本当に感謝をしています。
大変なこともありましたが、このような状況だからこそ培うことができた強さは必ずある思います。この1年間で私たちの掲げた『Aim for Top』を部員1人1人が体現するようなチームになることができた、私はそう信じています。

60代としての活動は終わりを迎えましたが、すでに61代の歩みは始まっています。人数は少なくなりますが、精鋭ばかりの部員たちです。61代らしい強さと明るさで、60年間成し遂げることのできなかった、王座の栄冠を是非掴み取って欲しいと思います。

最後になりますが、これまで60代を、そして私自身を支えてくださいました全ての方々に、心より御礼申し上げます。皆様のお力添えがなければ、60代は最後まで走り切ることはできませんでした。
今後は更に強くなっていく早稲田大学アーチェリー部をどうぞよろしくお願いいたします。
1年間ありがとうございました。
早稲田大学アーチェリー部
第60代女子主将
中村 美優




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR