第51回世界選手権最終選考会、第17回世界ユース選手権最終選考会
4月2日から4日にかけて、静岡県のつま恋にて第51回世界選手権大会リカーブ部門最終選考会兼第17回世界ユース選手権大会リカーブ部門最終選考会が行われましたので、結果をご報告させていただきます。
4/3
(第51回世界選手権大会リカーブ部門最終選考会 第17回世界ユース選手権大会リカーブ部門最終選考会)
於: つま恋リゾート彩の郷
天候:晴
出場者数:1名
園田(1)
70m①:309
70m②:320
【Total:629】
70m③:319
70m④:323
【Total:642】
144射計:1271
(世界選手権選考会 3位)
(世界ユース選考会 1位)
4/4
(第51回世界選手権大会リカーブ部門最終選考会 第17回世界ユース選手権大会リカーブ部門最終選考会)
於: つま恋リゾート彩の郷
天候:雨
出場者数:1名
園田(1)
70m①:326
70m②:331
【Total:657】
70m③:314
70m④:318
【Total:632】
144射計:1289
(世界選手権選考会 6位)
(世界ユース選考会 2位)

世界選手権大会最終選考会、世界ユース選手権大会最終選考会に新入部員の園田が出場しました。園田は現在ナショナルチームに所属し、日本代表として活躍しています。
東京オリンピック代表などが揃うハイレベルな試合で、大学1年生ながら拮抗した展開を見せますが惜しくもメンバー入りをすることはできませんでした。
しかし、園田は世界選手権大会と同時開催された世界ユース選手権大会の出場資格があります。そこには見事2位でメンバー入りを果たしたため、8月にポーランドで行われる大会に日本代表として出場することが決定いたしました。

ここで選手からコメントを頂いたので掲載させていただきます。
《選手コメント》
園田(1)
私は今回、第51回世界選手権大会リカーブ部門最終選考会兼第17回世界ユース選手権大会リカーブ部門最終選考会に出場しました。トップ選手が集まる試合ということもありとても緊張しました。思ったように体が動かず世界選手権の選考会は通りませんでした。しかし世界ユース選手権は2位で通過することができました。この試合の課題を克服し、世界ユース選手権で金メダルをとることを目標に日々精進します。

このようなルーキーの凄まじい活躍は、部全体に非常に良い刺激をもたらします。新入部員から新たに多くのことを学び、部員全員が競技力向上に繋げていきたいと思います。これからリーグ戦や王座に向け、部全体がより一層一丸となり精進して参りますので、引き続きご声援の程よろしくお願い致します。
矢原七海
4/3
(第51回世界選手権大会リカーブ部門最終選考会 第17回世界ユース選手権大会リカーブ部門最終選考会)
於: つま恋リゾート彩の郷
天候:晴
出場者数:1名
園田(1)
70m①:309
70m②:320
【Total:629】
70m③:319
70m④:323
【Total:642】
144射計:1271
(世界選手権選考会 3位)
(世界ユース選考会 1位)
4/4
(第51回世界選手権大会リカーブ部門最終選考会 第17回世界ユース選手権大会リカーブ部門最終選考会)
於: つま恋リゾート彩の郷
天候:雨
出場者数:1名
園田(1)
70m①:326
70m②:331
【Total:657】
70m③:314
70m④:318
【Total:632】
144射計:1289
(世界選手権選考会 6位)
(世界ユース選考会 2位)

世界選手権大会最終選考会、世界ユース選手権大会最終選考会に新入部員の園田が出場しました。園田は現在ナショナルチームに所属し、日本代表として活躍しています。
東京オリンピック代表などが揃うハイレベルな試合で、大学1年生ながら拮抗した展開を見せますが惜しくもメンバー入りをすることはできませんでした。
しかし、園田は世界選手権大会と同時開催された世界ユース選手権大会の出場資格があります。そこには見事2位でメンバー入りを果たしたため、8月にポーランドで行われる大会に日本代表として出場することが決定いたしました。

ここで選手からコメントを頂いたので掲載させていただきます。
《選手コメント》
園田(1)
私は今回、第51回世界選手権大会リカーブ部門最終選考会兼第17回世界ユース選手権大会リカーブ部門最終選考会に出場しました。トップ選手が集まる試合ということもありとても緊張しました。思ったように体が動かず世界選手権の選考会は通りませんでした。しかし世界ユース選手権は2位で通過することができました。この試合の課題を克服し、世界ユース選手権で金メダルをとることを目標に日々精進します。

このようなルーキーの凄まじい活躍は、部全体に非常に良い刺激をもたらします。新入部員から新たに多くのことを学び、部員全員が競技力向上に繋げていきたいと思います。これからリーグ戦や王座に向け、部全体がより一層一丸となり精進して参りますので、引き続きご声援の程よろしくお願い致します。
矢原七海