fc2ブログ

2018年度夏合宿中日

8月25日から長野県飯山市戸狩温泉メイプルハイムにて7泊8日の日程で夏合宿が始まりました。

主に今回の夏合宿では70m強化を目的とした練習、そして新しく今年からアーチェリーを始めた未経験の1年は短い距離から慣れていく練習を行っております。

26日の夕食後には学年ミーティングが行われ、それぞれの学年で、半期の振り返りや、現状の練習方法に対する意見交換を行いました。

27日には、遠藤監督によるセミナーが行われました。チームとして目指すべき目標や、アーチェリーの技術、チューニングの知識についてご指導を頂きました。

セミナーを開いてくださった遠藤監督ありがとうございました。



28日の午前中には、アーチェリーのミニゲームを行いました。試合とは変わった緊張感の中で部員達が一生懸命ゲームに取り組み、ペアを組んだ相手と共にアーチェリーの楽しさを再認識できるものになりました。



ゲーム後には全体ミーティングが行われ、個人が今後の点数・行動目標を設定し、達成するために取り組むべき課題について確認しました。

夜にはBBQを行い部員は学年の垣根を超えた交流を図ることが出来ました。



合宿も中日を迎え残り半分となりましたが、部員一人一人が目標達成に近づけるよう最終日まで練習を重ねていきます。応援よろしくお願い致します。

篠原純弥

夏合宿始動

本日、8月25日から長野県飯山市のメープルハイムにて7泊8日の夏合宿が始まりました。

リーグ戦、王座に向けて個人の実力の強化、チームの一体感を深めることを目的にしています。

残念ながら本日は悪天候のため練習は行えませんでしたが、目標確認のミーティングと山中コーチによるセミナーが行われました。
山中コーチのセミナーではアンカーリング周辺についての技術指導が行われ、部員は実際に体を動かして自分達の射型を確認しました。


夏合宿では監督によるセミナーやBBQなどこれからも多くの行事が予定されています。
王座制覇達成のため充実した合宿にしていきます。

有村俊祐



女子 法政大学練習試合

昨日、女子は法政大学と練習試合を行いました。以下、結果をご報告致します。

8/23
(女子法政大学練習試合)
対:法政大学
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:7名

〈女子〉
上位4名計
早稲田大学2501 ○-● 2312法政大学

助川(3)
50m : 266
30m : 327
【Total : 593】(6位)

澤枝(1)
50m : 294
30m : 320
【Total : 614(G.R.)】(4位)

三好(3)
50m : 286
30m : 309
【Total : 595】(5位)

横塚(1)
50m : 291
30m : 329
【Total : 620】(2位)

曽野(3)
50m : 273
30m : 306
【Total : 579】(7位)

中村(1)
50m : 312
30m : 337
【Total : 649】(1位)

高木(1)
50m : 294
30m : 324
【Total : 618】(3位)




《選手コメント》
助川茜(3)
今日の練習試合は58代としての初の練習試合でした。夏季強化練習も半分を終え、現在のチームの現状を把握することができました。運営面でも点数面でも、まだまだ荒削りで未完成のチームではありますが、今日の成果と課題をしっかりと踏まえ、秋の定期戦に向けて全員で準備していきます。今後ともご声援よろしくお願いします。

澤枝紀華(1)
初めてのエイト戦ということで戸惑うことも多かったのですが、チームのメンバーに支えてもらったおかげで自分の射をすることが出来ました。また、1年生が活躍出来たことをとても嬉しく思います。今回の法政大学練習試合で、多くの定期戦を前に良いスタートがきれたので、さらに点数をだせるよう頑張ります。



今回の試合は第58代として最初の練習試合となりました。新チームとなり戸惑うこともありましたが、人数が少ない中でも声を出し合い、良い雰囲気で試合を進めることができました。
練習試合の後には合同練習会が行われ、法政大学の方々と交流を図ることができる良い機会となりました。

明日からは夏合宿が行われます。本日の試合で得た経験をもとに、夏合宿でさらに技術を磨き上げ、次の試合へと準備をして参りますので、今後共ご声援のほどよろしくお願い致します。

中村美優

男子 法政大学練習試合

昨日、男子は法政大学と練習試合を行いました。以下、結果をご報告致します。

8/23
(男子法政大学練習試合)
対:法政大学
於:早稲田大レンジ
天候:晴
出場者数:10名

〈男子〉
上位6名計
早稲田大学3753 ○-● 3577法政大学

竹内(3)
50m : 276
30m : 331
【Total : 607】(5位)

相木(2)
50m : 291
30m : 330
【Total : 621】(3位)

棚田(2)
50m : 331
30m : 345
【Total : 676(N.R.)】(1位)

高岡(2)
50m : 254
30m : 323
【Total : 577】(7位)

村上(2)
50m : 195
30m : 258
【Total : 453】(8位)

清水(3)
50m : 294
30m : 327
【Total : 621】(4位)

前田(1)
50m : 279
30m : 317
【Total : 596】(6位)

有村(3)
50m : 301
30m : 331
【Total : 632】(2位)


市川(2)
50m : 315
30m : 340
【Total : 655】

吉田(2)
50m : 245
30m : 296
【Total : 541】




《選手コメント》
棚田(2)
今回、58代最初の練習試合で勝利を収めることができ嬉しく思います。個人としても自己ベストを更新でき満足のいく結果となりました。今後、インカレや定期戦など試合が続きますが、それぞれでベストパフォーマンスができるように努力して参ります。
今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

前田(1)
今回は、自分としてははじめてのエイト制試合への参加となり、緊張しましたがとても貴重な経験ができたと思います。様々な面で満足のいく内容ではありませんでしたが、この経験を生かし、この次、そしてその次と、より多くの試合で結果を出せるよう、自分の力を磨いていきます。



本試合は、58代として初のリーグ戦形式での試合となりました。チームの実力を発揮することができ、無事勝利を収めることができました。一方で、新チームでの試合となったため、慣れないことも多く、特に動きの面で多くの課題が残る試合となりました。しかし、試合が進行していくなかで、各々がチームの中ですべき仕事を学ぶことができ、今回の試合を通して良い経験を積むことができました。



午後には合同練習を行いました。法政大学の部員の皆さんとともに練習し、お互いの射形について意見し合うなど、交流を深めることができました。

これから、夏合宿や定期戦など多くの行事がありますが、今回の反省や学んだことを生かし、尽力して参りたいと思います。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。



篠原純弥






夏合宿のお知らせ

夏合宿の予定が以下のように決定いたしましたので、お知らせいたします。

部員一同実りある合宿にしようと意気込んでおります。ご都合がよろしければ、ぜひご指導のほど、よろしくお願いいたします。なお、宿舎の都合もございますので、ご来訪の折には主務までご一報くださいますようお願いいたします。

以下、合宿の詳細となります。

日程:8月25日(土)~ 9月1日(土)

宿泊先
メイプルハイム
〒389-2411 長野県飯山市太田五荷
TEL:0269-65-3123
FAX:0269-65-3123


連絡先:主務 竹内丈
Mail:joetakeo@akane.waseda.jp
TEL:090-4742-5110

専用駐車場有(要問合わせ)

食事は朝食、昼食および夕食を宿泊先で召し上がれます。
ご連絡をいただける方は、何日の〇食(朝、昼、夜)から何日の〇食までという書式で送っていただけるとありがたく存じます。
以上の内容で、食事や宿泊をご希望のお方は 8月15日 までに、主務までご連絡いただけますようお願いいたします。

多くの方のご参加をお待ちしております。

有村俊祐

夏季練習開始

8月3日より、第58代率いる夏季練習期間が開始いたしました。

初日は午前中がミーティング、午後は自主練習という形で行われました。



ミーティングは王座反省、熱中症対策、夏季練習期間の目標設定をテーマに話が進められました。グループに別れて、具体的な点数目標やこの夏に達成したいことを決めました。最後に男女別で58代としての活動や練習試合について話し合いました。



厳しい暑さが続いておりますが、体調に気をつけながら個々のレベルアップをはかってまいります。今後とも、ご声援のほど宜しくお願い致します。

小栗円香
プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR