2017年度早慶明新人戦
11月26日に、早稲田大学レンジにて、早慶明新人戦が行われました。
以下、その結果を報告させていただきます。
11/26
(早慶明新人戦)
於:早稲田大学
天候:晴
出場者数:11名
《各校50mアベレージ+30mアベレージ》
1位 慶應義塾大学 549.8点
2位 早稲田大学 546.1点
3位 明治大学 517.8点
吉田(1)
50m : 284(G.R.)
30m : 331(G.R.)
【Total : 615(G.R.)】
小池(1)
50m : 313
30m : 333
【Total : 646】
高岡(1)
50m : 283
30m : 336(G.R.)
【Total : 619】
棚田(1)
50m : 309
30m : 339
【Total : 648】
市川(1)
50m : 278
30m : 324
【Total : 602】
飛戸(1)
50m : 255
30m : 295
【Total : 550】
相木(1)
50m : 249
30m : 295
【Total : 544】
村上(1)
50m : 111
30m : 240
【Total : 351】
小栗(1)
50m : 213(N.R.)
30m : 268
【Total : 481】
谷口(1)
50m : 240
30m : 282
【Total : 522】
大越(1)
50m : 166
30m : 263
【Total : 429】


今回出場した選手2名にコメントをいただきました。
小栗(1)
最後の新人戦ということで、先輩方に支えていただきながら集中して臨むことができました。個人的には50mで自己新を出せて嬉しく思っています。まだまだ伸び代があるはずなので、春に向けてたくさん練習を積んで、チームに貢献できるように頑張ります。応援ありがとうございました。
吉田(2)
今回の早慶明新人戦では、先輩方の温かく力強い応援の中、リラックスして射つことが出来ました。結果としましては、自己試合新記録となる点数を出すことが出来ましたが、個人入賞は遠く届かず、また団体としても二位という結果となってしまい自身の力不足を痛感する試合ともなりました。この思いをバネに、次こそは勝利に貢献できるようにこれからも練習に励みたいと思います。応援宜しくお願い致します。

今年の早慶明新人戦は、僅か数点の差で惜しくも2位という結果になってしまいましたが、1年生の成長が大きく感じられる試合となりました。新人戦もこの試合で最後となり、次にはリーグ戦が目標になっていきます。
1年生がさらなる成長を果たして、リーグ戦で活躍してくれると思います。
最後になりますが、お越しいただいた監督、OBの皆様、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
三国 杜
以下、その結果を報告させていただきます。
11/26
(早慶明新人戦)
於:早稲田大学
天候:晴
出場者数:11名
《各校50mアベレージ+30mアベレージ》
1位 慶應義塾大学 549.8点
2位 早稲田大学 546.1点
3位 明治大学 517.8点
吉田(1)
50m : 284(G.R.)
30m : 331(G.R.)
【Total : 615(G.R.)】
小池(1)
50m : 313
30m : 333
【Total : 646】
高岡(1)
50m : 283
30m : 336(G.R.)
【Total : 619】
棚田(1)
50m : 309
30m : 339
【Total : 648】
市川(1)
50m : 278
30m : 324
【Total : 602】
飛戸(1)
50m : 255
30m : 295
【Total : 550】
相木(1)
50m : 249
30m : 295
【Total : 544】
村上(1)
50m : 111
30m : 240
【Total : 351】
小栗(1)
50m : 213(N.R.)
30m : 268
【Total : 481】
谷口(1)
50m : 240
30m : 282
【Total : 522】
大越(1)
50m : 166
30m : 263
【Total : 429】


今回出場した選手2名にコメントをいただきました。
小栗(1)
最後の新人戦ということで、先輩方に支えていただきながら集中して臨むことができました。個人的には50mで自己新を出せて嬉しく思っています。まだまだ伸び代があるはずなので、春に向けてたくさん練習を積んで、チームに貢献できるように頑張ります。応援ありがとうございました。
吉田(2)
今回の早慶明新人戦では、先輩方の温かく力強い応援の中、リラックスして射つことが出来ました。結果としましては、自己試合新記録となる点数を出すことが出来ましたが、個人入賞は遠く届かず、また団体としても二位という結果となってしまい自身の力不足を痛感する試合ともなりました。この思いをバネに、次こそは勝利に貢献できるようにこれからも練習に励みたいと思います。応援宜しくお願い致します。

今年の早慶明新人戦は、僅か数点の差で惜しくも2位という結果になってしまいましたが、1年生の成長が大きく感じられる試合となりました。新人戦もこの試合で最後となり、次にはリーグ戦が目標になっていきます。
1年生がさらなる成長を果たして、リーグ戦で活躍してくれると思います。
最後になりますが、お越しいただいた監督、OBの皆様、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
三国 杜
2017年度オールワセダ
昨日、オールワセダ競射会ならびに懇親会が行われましたので結果をご報告させていただきます。
11/19
(オールワセダ)
於:早稲田大学
天候:晴
出場者数:78名
〈入賞者〉
現役の部
1位: 野村 翼(3)
2位: 舩見 真奈(3)
3位: 池田 亮(4)
OBOGの部
1位: 山中コーチ
2位: 寺澤コーチ
3位: 青柳コーチ
学院生の部
1位: 浦田君(高2)
2位: 中野君(高2)
3位: 遠藤君(高2)
〈現役の部〉
鬼塚(3)
50m:310
30m:343
【Total:653】 (5位)
川端(3)
50m:270
30m:317
【Total:587】 (18位)
狐塚(3)
50m:292
30m:327
【Total:619】 (11位)
小仲(3)
50m:267
30m:315
【Total:582】 (20位)
蓼沼(3)
50m:272
30m:323
【Total:595】 (17位)
新村(3)
50m:0
30m:307
【Total:307】 (31位)
野村(3)
50m:328
30m:355
【Total:683】 (1位)
舩見(3)
50m:323
30m:351
【Total:674(N.R.)】 (2位)
森(3)
50m:226
30m:293
【Total:519】 (28位)
諸口(3)
50m:250
30m:317
【Total:567】 (22位)
吉永(3)
50m:314(N.R.)
30m:339
【Total:653】 (6位)
有村(2)
50m:298
30m:331
【Total:629】 (8位)
大石(2)
50m:245
30m:314
【Total:559】 (24位)
小澤(2)
50m:263
30m:300
【Total:563】 (23位)
清水(2)
50m:288
30m:323
【Total:611】 (12位)
曽野(2)
50m:282(G.R.)
30m:322(G.R.)
【Total:604(G.R.)】 (14位)
竹内 丈(2)
50m:277
30m:330(N.R.)
【Total:607(G.R.)】 (13位)
竹内 寛人(2)
50m:299
30m:328
【Total:627】 (9位)
三國(2)
50m:301(G.R.)
30m:334
【Total:635(G.R.)】 (7位)
三好(2)
50m:288
30m:313
【Total:601】 (15位)
和田(2)
50m:256
30m:329(G.R.)
【Total:585】 (19位)
相木(1)
50m:229
30m:290
【Total:519】 (28位)
小池(1)
50m:293
30m:331
【Total:624】 (10位)
谷口(1)
50m:237
30m:309
【Total:546】 (25位)
飛戸(1)
50m:235
30m:308
【Total:543】 (26位)
吉田(1)
50m:273
30m:323
【Total:596】 (16位)
池田(4)
50m:326
30m:348
【Total:674】 (3位)
柿沼(4)
50m:238
30m:292
【Total:530】 (27位)
倉坪(4)
50m:316
30m:340
【Total:656】 (4位)
島(4)
50m:182
30m:293
【Total:475】 (30位)
渡辺(4)
50m:280
30m:289
【Total:569】 (21位)
大越(1)
30m:258
30m:246
【Total:504】
小栗(1)
30m:277
30m:281
【Total:558】
〈OBOGの部〉
嵯峨野さん
50m:267
30m:313
【Total:580】 (7位)
田中さん
50m:288
30m:322
【Total:610】 (4位)
崎田さん
50m:254
30m:279
【Total:533】 (10位)
阿部さん
50m:281
30m:332
【Total:613】 (OP)
青山さん
50m:214
30m:286
【Total:500】 (15位)
遠藤監督
50m:228
30m:295
【Total:523】 (13位)
長沢さん
50m:266
30m:330
【Total:596】 (5位)
岡野さん
50m:252
30m:292
【Total:544】 (OP)
内藤さん
50m:247
30m:280
【Total:527】 (12位)
小田さん
50m:257
30m:315
【Total:572】 (8位)
青柳コーチ
50m:286
30m:325
【Total:611】 (3位)
山中コーチ
50m:307
30m:333
【Total:640】 (1位)
金島さん
50m:270
30m:318
【Total:588】 (6位)
島田さん
50m:237
30m:294
【Total:531】 (11位)
佐藤さん
50m:204
30m:273
【Total:477】 (16位)
林コーチ
50m:264
30m:302
【Total:566】 (9位)
鈴木さん
50m:264
30m:255
【Total:519】 (14位)
寺澤コーチ
50m:305
30m:321
【Total:626】 (2位)
〈学院生の部〉
五十嵐君(高2)
50m:261
30m:310
【Total:571】 (7位)
浦田君(高2)
50m:296
30m:338
【Total:634】 (1位)
江崎君(高2)
50m:214
30m:271
【Total:485】 (16位)
遠藤君(高2)
50m:279
30m:322
【Total:601】 (3位)
小野君(高2)
50m:245
30m:301
【Total:546】 (10位)
近藤君(高2)
50m:234
30m:287
【Total:521】 (11位)
曽我部君(高2)
30m:234
30m:230
【Total:464】
富田君(高2)
50m:197
30m:241
【Total:438】 (22位)
中谷君(高2)
50m:271
30m:303
【Total:574】 (6位)
中野君(高2)
50m:298
30m:330
【Total:628】 (2位)
野田君(高2)
50m:267
30m:303
【Total:570】 (8位)
橋本君(高2)
50m:272
30m:313
【Total:585】 (4位)
山田君(高2)
50m:260
30m:303
【Total:563】 (9位)
吉村君(高2)
50m:187
30m:263
【Total:450】 (21位)
渡邊君(高2)
50m:264
30m:318
【Total:582】 (5位)
秋君(高1)
50m:202
30m:263
【Total:465】 (20位)
石原君(高1)
50m:193
30m:276
【Total:469】 (18位)
井上君(高1)
50m:173
30m:293
【Total:466】 (19位)
小沼君(高1)
50m:203
30m:275
【Total:478】 (17位)
柿沼君(高1)
50m:224
30m:276
【Total:500】 (13位)
河村君(高1)
50m:204
30m:294
【Total:498】 (15位)
児玉君(高1)
50m:163
30m:251
【Total:414】 (24位)
櫻井君(高1)
50m:207
30m:309
【Total:516】 (12位)
澤邊君(高1)
30m:158
30m:253
【Total:411】
塚越君(高1)
50m:120
30m:201
【Total:321】 (25位)
長谷川君(高1)
50m:204
30m:295
【Total:499】 (14位)
吉岡君(高1)
50m:198
30m:239
【Total:437】 (23位)
吉野君(高1)
50m:132
30m:148
【Total:280】 (26位)

出場した選手からコメントをいただきましたので掲載させていただきます。
曽野りさ子(2)
今回の試合は楽しみながら日頃の練習の成果を発揮することができました。お越し下さった皆様と交流し、たくさんの方々に支えられていることを改めて感じました。これからもアーチェリーに真摯に向き合っていきたいと思います。
竹内丈(2)
今回は非常に射ちやすいコンディションでの試合となりました。OB・OGさんをはじめ、普段お世話になっている方々との交流を深めることができ、とても良い一日となりました。個人の試合内容としても、射型を変えて臨んだ上で自己新を出すことができたので実りの多いものとなりました。自身の目標の一つであるインカレインドア予選が真近に迫っているので、調子を保ちつつしっかり準備をして臨みたいと思います。

今回のオールワセダではOBOGの方々以外にも日頃、ご支援いただいている方にもお越しいただき競射会を行いました。お互いに声を掛け合ったり応援しあったりして交流を深めることができ、良い競射会になりました。
その後に行われた懇親会にも、多くのOBOGの方々にお越しいただきました。OBOGの方々からお話をいただく中で、我々現役が普段から支えられていることを改めて実感し感謝するとともに、これからも期待に応える結果を出したいと感じました。
チーム一丸となって、来年のリーグ戦や王座を始め、様々な試合で良い結果を残すことが出来るよう奮起して参りますので、これからもご支援ご声援のほどよろしくお願いします。

最後になりますが、お越ししくださった監督、コーチ、OBOGの方々、そして岡野さん、阿部さん、学院生の皆様、ありがとうございました。
助川 茜
11/19
(オールワセダ)
於:早稲田大学
天候:晴
出場者数:78名
〈入賞者〉
現役の部
1位: 野村 翼(3)
2位: 舩見 真奈(3)
3位: 池田 亮(4)
OBOGの部
1位: 山中コーチ
2位: 寺澤コーチ
3位: 青柳コーチ
学院生の部
1位: 浦田君(高2)
2位: 中野君(高2)
3位: 遠藤君(高2)
〈現役の部〉
鬼塚(3)
50m:310
30m:343
【Total:653】 (5位)
川端(3)
50m:270
30m:317
【Total:587】 (18位)
狐塚(3)
50m:292
30m:327
【Total:619】 (11位)
小仲(3)
50m:267
30m:315
【Total:582】 (20位)
蓼沼(3)
50m:272
30m:323
【Total:595】 (17位)
新村(3)
50m:0
30m:307
【Total:307】 (31位)
野村(3)
50m:328
30m:355
【Total:683】 (1位)
舩見(3)
50m:323
30m:351
【Total:674(N.R.)】 (2位)
森(3)
50m:226
30m:293
【Total:519】 (28位)
諸口(3)
50m:250
30m:317
【Total:567】 (22位)
吉永(3)
50m:314(N.R.)
30m:339
【Total:653】 (6位)
有村(2)
50m:298
30m:331
【Total:629】 (8位)
大石(2)
50m:245
30m:314
【Total:559】 (24位)
小澤(2)
50m:263
30m:300
【Total:563】 (23位)
清水(2)
50m:288
30m:323
【Total:611】 (12位)
曽野(2)
50m:282(G.R.)
30m:322(G.R.)
【Total:604(G.R.)】 (14位)
竹内 丈(2)
50m:277
30m:330(N.R.)
【Total:607(G.R.)】 (13位)
竹内 寛人(2)
50m:299
30m:328
【Total:627】 (9位)
三國(2)
50m:301(G.R.)
30m:334
【Total:635(G.R.)】 (7位)
三好(2)
50m:288
30m:313
【Total:601】 (15位)
和田(2)
50m:256
30m:329(G.R.)
【Total:585】 (19位)
相木(1)
50m:229
30m:290
【Total:519】 (28位)
小池(1)
50m:293
30m:331
【Total:624】 (10位)
谷口(1)
50m:237
30m:309
【Total:546】 (25位)
飛戸(1)
50m:235
30m:308
【Total:543】 (26位)
吉田(1)
50m:273
30m:323
【Total:596】 (16位)
池田(4)
50m:326
30m:348
【Total:674】 (3位)
柿沼(4)
50m:238
30m:292
【Total:530】 (27位)
倉坪(4)
50m:316
30m:340
【Total:656】 (4位)
島(4)
50m:182
30m:293
【Total:475】 (30位)
渡辺(4)
50m:280
30m:289
【Total:569】 (21位)
大越(1)
30m:258
30m:246
【Total:504】
小栗(1)
30m:277
30m:281
【Total:558】
〈OBOGの部〉
嵯峨野さん
50m:267
30m:313
【Total:580】 (7位)
田中さん
50m:288
30m:322
【Total:610】 (4位)
崎田さん
50m:254
30m:279
【Total:533】 (10位)
阿部さん
50m:281
30m:332
【Total:613】 (OP)
青山さん
50m:214
30m:286
【Total:500】 (15位)
遠藤監督
50m:228
30m:295
【Total:523】 (13位)
長沢さん
50m:266
30m:330
【Total:596】 (5位)
岡野さん
50m:252
30m:292
【Total:544】 (OP)
内藤さん
50m:247
30m:280
【Total:527】 (12位)
小田さん
50m:257
30m:315
【Total:572】 (8位)
青柳コーチ
50m:286
30m:325
【Total:611】 (3位)
山中コーチ
50m:307
30m:333
【Total:640】 (1位)
金島さん
50m:270
30m:318
【Total:588】 (6位)
島田さん
50m:237
30m:294
【Total:531】 (11位)
佐藤さん
50m:204
30m:273
【Total:477】 (16位)
林コーチ
50m:264
30m:302
【Total:566】 (9位)
鈴木さん
50m:264
30m:255
【Total:519】 (14位)
寺澤コーチ
50m:305
30m:321
【Total:626】 (2位)
〈学院生の部〉
五十嵐君(高2)
50m:261
30m:310
【Total:571】 (7位)
浦田君(高2)
50m:296
30m:338
【Total:634】 (1位)
江崎君(高2)
50m:214
30m:271
【Total:485】 (16位)
遠藤君(高2)
50m:279
30m:322
【Total:601】 (3位)
小野君(高2)
50m:245
30m:301
【Total:546】 (10位)
近藤君(高2)
50m:234
30m:287
【Total:521】 (11位)
曽我部君(高2)
30m:234
30m:230
【Total:464】
富田君(高2)
50m:197
30m:241
【Total:438】 (22位)
中谷君(高2)
50m:271
30m:303
【Total:574】 (6位)
中野君(高2)
50m:298
30m:330
【Total:628】 (2位)
野田君(高2)
50m:267
30m:303
【Total:570】 (8位)
橋本君(高2)
50m:272
30m:313
【Total:585】 (4位)
山田君(高2)
50m:260
30m:303
【Total:563】 (9位)
吉村君(高2)
50m:187
30m:263
【Total:450】 (21位)
渡邊君(高2)
50m:264
30m:318
【Total:582】 (5位)
秋君(高1)
50m:202
30m:263
【Total:465】 (20位)
石原君(高1)
50m:193
30m:276
【Total:469】 (18位)
井上君(高1)
50m:173
30m:293
【Total:466】 (19位)
小沼君(高1)
50m:203
30m:275
【Total:478】 (17位)
柿沼君(高1)
50m:224
30m:276
【Total:500】 (13位)
河村君(高1)
50m:204
30m:294
【Total:498】 (15位)
児玉君(高1)
50m:163
30m:251
【Total:414】 (24位)
櫻井君(高1)
50m:207
30m:309
【Total:516】 (12位)
澤邊君(高1)
30m:158
30m:253
【Total:411】
塚越君(高1)
50m:120
30m:201
【Total:321】 (25位)
長谷川君(高1)
50m:204
30m:295
【Total:499】 (14位)
吉岡君(高1)
50m:198
30m:239
【Total:437】 (23位)
吉野君(高1)
50m:132
30m:148
【Total:280】 (26位)

出場した選手からコメントをいただきましたので掲載させていただきます。
曽野りさ子(2)
今回の試合は楽しみながら日頃の練習の成果を発揮することができました。お越し下さった皆様と交流し、たくさんの方々に支えられていることを改めて感じました。これからもアーチェリーに真摯に向き合っていきたいと思います。
竹内丈(2)
今回は非常に射ちやすいコンディションでの試合となりました。OB・OGさんをはじめ、普段お世話になっている方々との交流を深めることができ、とても良い一日となりました。個人の試合内容としても、射型を変えて臨んだ上で自己新を出すことができたので実りの多いものとなりました。自身の目標の一つであるインカレインドア予選が真近に迫っているので、調子を保ちつつしっかり準備をして臨みたいと思います。

今回のオールワセダではOBOGの方々以外にも日頃、ご支援いただいている方にもお越しいただき競射会を行いました。お互いに声を掛け合ったり応援しあったりして交流を深めることができ、良い競射会になりました。
その後に行われた懇親会にも、多くのOBOGの方々にお越しいただきました。OBOGの方々からお話をいただく中で、我々現役が普段から支えられていることを改めて実感し感謝するとともに、これからも期待に応える結果を出したいと感じました。
チーム一丸となって、来年のリーグ戦や王座を始め、様々な試合で良い結果を残すことが出来るよう奮起して参りますので、これからもご支援ご声援のほどよろしくお願いします。

最後になりますが、お越ししくださった監督、コーチ、OBOGの方々、そして岡野さん、阿部さん、学院生の皆様、ありがとうございました。
助川 茜
新コーチ就任のご挨拶
この度、新たにOBの寺澤氏(平成28年卒)がコーチに就任されました。
就任にあたりまして、ご挨拶を頂きましたので、ご紹介致します。
この度、早稲田大学アーチェリー部コーチに就任しました寺澤紀彦(てらさわもとひこ)です。
私は早稲田大学スポーツ科学部を平成28年春に卒業、早稲田大学アーチェリー部では第54代として活動していました。
私は今までの諸先輩方が作り上げてきたこの早稲田大学アーチェリー部がとても好きですし、とても感謝しております。そんな早稲田大学アーチェリー部にコーチという形で関わらせていただくことができ、大変嬉しく思っております。
これからはコーチとして技術指導はもちろんのこと、現役学生の皆さんがアーチェリー部を、"成長の場"として最大限に活かせるようにサポート・貢献していきたいです。

新たに就任されました寺澤コーチ、そしてコーチ就任にお力添えいただきました方々、心より感謝申し上げます。部員一同、大変嬉しく感じております。
これからより一層、寺澤コーチのお力もお借りしながら、目標に向かって向上して参りたいと思います。
今後ともどうかよろしくお願い致します。
蓼沼 佳斗
就任にあたりまして、ご挨拶を頂きましたので、ご紹介致します。
この度、早稲田大学アーチェリー部コーチに就任しました寺澤紀彦(てらさわもとひこ)です。
私は早稲田大学スポーツ科学部を平成28年春に卒業、早稲田大学アーチェリー部では第54代として活動していました。
私は今までの諸先輩方が作り上げてきたこの早稲田大学アーチェリー部がとても好きですし、とても感謝しております。そんな早稲田大学アーチェリー部にコーチという形で関わらせていただくことができ、大変嬉しく思っております。
これからはコーチとして技術指導はもちろんのこと、現役学生の皆さんがアーチェリー部を、"成長の場"として最大限に活かせるようにサポート・貢献していきたいです。

新たに就任されました寺澤コーチ、そしてコーチ就任にお力添えいただきました方々、心より感謝申し上げます。部員一同、大変嬉しく感じております。
これからより一層、寺澤コーチのお力もお借りしながら、目標に向かって向上して参りたいと思います。
今後ともどうかよろしくお願い致します。
蓼沼 佳斗
2017年度早慶明新人戦のお知らせ
11月26日(日)に行われます、早慶明新人戦の日程が決定しましたので、お知らせ致します。
【会場】
早稲田大学所沢キャンパスレンジ
【日程】
11月26日(日)
10:00 選手集合
10:20 50m競技開始
11:50 50m競技終了
(休憩15分)
12:05 30m競技開始
13:35 30m競技終了
13:50 結果発表、表彰、各大学主将挨拶、エール
出場する一年生からコメントを頂きましたので、ご紹介致します。
小池 美朝(1)
早慶明新人戦では、点数に意識を向けるのではなくフォームに意識を向けて今の自分ができる精一杯の事をしたいと思っています。また、その中で同期と共に良い雰囲気を作り楽しんでいき勝利を収めれるようにしていきたいです。

早慶明新人戦は、57代が目標に掲げた試合となります。一年生がこれまでの成果を存分に発揮できるよう、残りの期間で調整して参ります。
応援よろしくお願い致します。
蓼沼 佳斗
【会場】
早稲田大学所沢キャンパスレンジ
【日程】
11月26日(日)
10:00 選手集合
10:20 50m競技開始
11:50 50m競技終了
(休憩15分)
12:05 30m競技開始
13:35 30m競技終了
13:50 結果発表、表彰、各大学主将挨拶、エール
出場する一年生からコメントを頂きましたので、ご紹介致します。
小池 美朝(1)
早慶明新人戦では、点数に意識を向けるのではなくフォームに意識を向けて今の自分ができる精一杯の事をしたいと思っています。また、その中で同期と共に良い雰囲気を作り楽しんでいき勝利を収めれるようにしていきたいです。

早慶明新人戦は、57代が目標に掲げた試合となります。一年生がこれまでの成果を存分に発揮できるよう、残りの期間で調整して参ります。
応援よろしくお願い致します。
蓼沼 佳斗
2017年度早慶定期戦
昨日早慶定期戦が行われましたので、その結果をご報告させていただきます。
11/5
(2017年度早慶定期戦)
於:早稲田大学
天候:晴
出場者数:25名
〈男子〉
上位6名計
早稲田大学3829 ●-○ 3912慶應義塾大学
野村(3)
50m : 330
30m : 345
【Total : 675】(1位)
吉永(3)
50m : 313(N.R.)
30m : 340
【Total : 653(N.R.)】(3位)
三國(2)
50m : 276
30m : 337(G.R.)
【Total : 613】(5位)
松村(2)
50m : 285
30m : 318
【Total : 603】(7位)
池田(4)
50m : 308
30m : 345
【Total : 653】(2位)
市川(1)
50m : 284
30m : 318
【Total : 602】(8位)
竹内 寛人(2)
50m : 286
30m : 319
【Total : 605】(6位)
鬼塚(3)
50m : 295
30m : 335
【Total : 630】(4位)

〈女子〉
上位4名計
早稲田大学2586 ○-● 2328慶應義塾大学
舩見(3)
50m : 315
30m : 348
【Total : 663】(1位)
倉坪(4)
50m : 306
30m : 336
【Total : 642】(3位)
曽野(2)
50m : 269
30m : 300
【Total : 569】(7位)
狐塚(3)
50m : 299
30m : 334
【Total : 633】(5位)
三好(2)
50m : 275
30m : 330
【Total : 605】(6位)
渡辺(4)
50m : 238
30m : 300
【Total : 538】(8位)
助川(2)
50m : 302
30m : 335
【Total : 637(G.R.)】(4位)
小池(1)
50m : 305
30m : 339
【Total : 644】(2位)

OBOG戦には、監督、コーチ、OBの方々が参加されました。現役顔負けの点数をうたれ、現役の私たちも多くの刺激を受けた試合でした。OBOG戦に出場してくださった監督、コーチ、OBの皆様ありがとうございました。
〈OBOG戦〉
上位6名計
早稲田大学1938 ○-● 1917慶應義塾大学
嵯峨野さん
30m : 323(3位)
崎田さん
30m : 310(6位)
遠藤監督
30m : 287(8位)
長沢さん
30m : 322(4位)
内藤さん
30m : 305(7位)
青柳コーチ
30m : 321(5位)
山中コーチ
30m : 336(1位)
林コーチ
30m : 285(9位)
寺澤さん
30m : 326(2位)
男子主将、女子主将からコメントをいただきましたので掲載させていただきます。
野村(3)
今回の試合は慶應義塾大学さんに大差で敗れてしまい非常に悔しい結果となりました。選手と応援の一体感や早稲田のチームの雰囲気を試合中に上手く作ることができなかったことなど多くの反省点が残りました。これから今回の試合を振り返るにあたり、反省点を見て行くことも大切ですが、今のチームの良い点や強みにも注目し、今後チームをどう改善するべきかをしっかりとチーム全員で考えて参りたいと思います。
今後ともご声援よろしくお願い致します。
舩見(3)
今回の早慶戦の結果としては、女子は勝利を収めることが出来嬉しく思う反面、男子は勝利を逃す結果となり、非常に悔しく思います。男女ともに、まだまだチームとして課題は多くあり、成長していかなければならないと今回の試合で痛感しました。
リーグ戦や王座までの期間は非常に短く、出来ることは限られていますが、より一層チームとして成長出来るよう取り組んで参りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
今年の早慶戦は、早稲田でのホーム試合となりましたが、結果としましては男子が敗北、女子が勝利するという結果になりました。
男女共に本日見つかった課題を元に今後のリーグ戦、王座に向けて個々の競技力の強化をしていく事に加え、早稲田が誇るチーム力についても、もう一度見直し、強化して参ります。今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、お越しいただいた監督、コーチ、OBOGの皆様ありがとうございました。
助川 茜
11/5
(2017年度早慶定期戦)
於:早稲田大学
天候:晴
出場者数:25名
〈男子〉
上位6名計
早稲田大学3829 ●-○ 3912慶應義塾大学
野村(3)
50m : 330
30m : 345
【Total : 675】(1位)
吉永(3)
50m : 313(N.R.)
30m : 340
【Total : 653(N.R.)】(3位)
三國(2)
50m : 276
30m : 337(G.R.)
【Total : 613】(5位)
松村(2)
50m : 285
30m : 318
【Total : 603】(7位)
池田(4)
50m : 308
30m : 345
【Total : 653】(2位)
市川(1)
50m : 284
30m : 318
【Total : 602】(8位)
竹内 寛人(2)
50m : 286
30m : 319
【Total : 605】(6位)
鬼塚(3)
50m : 295
30m : 335
【Total : 630】(4位)

〈女子〉
上位4名計
早稲田大学2586 ○-● 2328慶應義塾大学
舩見(3)
50m : 315
30m : 348
【Total : 663】(1位)
倉坪(4)
50m : 306
30m : 336
【Total : 642】(3位)
曽野(2)
50m : 269
30m : 300
【Total : 569】(7位)
狐塚(3)
50m : 299
30m : 334
【Total : 633】(5位)
三好(2)
50m : 275
30m : 330
【Total : 605】(6位)
渡辺(4)
50m : 238
30m : 300
【Total : 538】(8位)
助川(2)
50m : 302
30m : 335
【Total : 637(G.R.)】(4位)
小池(1)
50m : 305
30m : 339
【Total : 644】(2位)

OBOG戦には、監督、コーチ、OBの方々が参加されました。現役顔負けの点数をうたれ、現役の私たちも多くの刺激を受けた試合でした。OBOG戦に出場してくださった監督、コーチ、OBの皆様ありがとうございました。
〈OBOG戦〉
上位6名計
早稲田大学1938 ○-● 1917慶應義塾大学
嵯峨野さん
30m : 323(3位)
崎田さん
30m : 310(6位)
遠藤監督
30m : 287(8位)
長沢さん
30m : 322(4位)
内藤さん
30m : 305(7位)
青柳コーチ
30m : 321(5位)
山中コーチ
30m : 336(1位)
林コーチ
30m : 285(9位)
寺澤さん
30m : 326(2位)
男子主将、女子主将からコメントをいただきましたので掲載させていただきます。
野村(3)
今回の試合は慶應義塾大学さんに大差で敗れてしまい非常に悔しい結果となりました。選手と応援の一体感や早稲田のチームの雰囲気を試合中に上手く作ることができなかったことなど多くの反省点が残りました。これから今回の試合を振り返るにあたり、反省点を見て行くことも大切ですが、今のチームの良い点や強みにも注目し、今後チームをどう改善するべきかをしっかりとチーム全員で考えて参りたいと思います。
今後ともご声援よろしくお願い致します。
舩見(3)
今回の早慶戦の結果としては、女子は勝利を収めることが出来嬉しく思う反面、男子は勝利を逃す結果となり、非常に悔しく思います。男女ともに、まだまだチームとして課題は多くあり、成長していかなければならないと今回の試合で痛感しました。
リーグ戦や王座までの期間は非常に短く、出来ることは限られていますが、より一層チームとして成長出来るよう取り組んで参りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
今年の早慶戦は、早稲田でのホーム試合となりましたが、結果としましては男子が敗北、女子が勝利するという結果になりました。
男女共に本日見つかった課題を元に今後のリーグ戦、王座に向けて個々の競技力の強化をしていく事に加え、早稲田が誇るチーム力についても、もう一度見直し、強化して参ります。今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、お越しいただいた監督、コーチ、OBOGの皆様ありがとうございました。
助川 茜
学連新人戦
11/3~11/4に学連新人戦が行われました。確定記録がでましたので、結果をご報告いたします。
11/3
(2017年度関東学生アーチェリー新人個人選手権大会)
於:富岡総合公園アーチェリー場
天候:晴
出場者数:11名
〈経験者男子の部〉
相木(1)
50m:251
30m:314
【Total:565】 (48位)
市川(1)
50m:303
30m:337
【Total:640】(7位)
高岡(1)
50m:287
30m:328
【Total:615】(23位)
棚田(1)
50m:0
30m:0
【Total:0】(棄権)
谷口(1)
50m:217
30m:292
【Total:509】(65位)
飛戸(1)
50m:260
30m:313
【Total:573】(44位)
吉田(1)
50m:263
30m:324
【Total:587】(36位)
〈経験者女子の部〉
小池(1)
50m:301
30m:335
【Total:636】 (4位)
〈未経験女子の部〉
小栗(1)
50m:147
30m:272
【Total:419】(53位)
〈30M男子の部〉
大越(1)
30m①:224
30m②:234
【Total:458】 (20位)
金子 (1)
30m①:269
30m②:201
【Total:470】 (17位)
村上(1)
30m①:216
30m②:214
【Total:430】 (27位)
【選手コメント】
相木将寛(1)
今回は自分の射型を見失ってしまい、不甲斐ない結果となってしまいました。幸いなことに近々早慶明新人戦があるので、この悔しさをバネにして結果を残したいです。
村上孝太郎(1)
初めての個人戦で団体戦とは違った雰囲気の試合だったので、いつもと違う感覚になってしまいました。また、集中力が持続しなかったので今後修正していきたいと思います。

(上段左:谷口、飛戸、上段右:小栗、下段:大越、金子、村上)
今年の春に入部した1年生も夏季練習期間、定期戦シーズンを乗り越えて、成長した姿を見ることができました。特に、未経験から始めた1年生にとっては、初めての関東学連の試合、個人戦になりました。

11月末には最後の新人戦となる、早慶明新人戦が行われます。今大会の反省をふまえて練習に励んでまいります。
応援のほどよろしくお願いします。
曽野りさ子
11/3
(2017年度関東学生アーチェリー新人個人選手権大会)
於:富岡総合公園アーチェリー場
天候:晴
出場者数:11名
〈経験者男子の部〉
相木(1)
50m:251
30m:314
【Total:565】 (48位)
市川(1)
50m:303
30m:337
【Total:640】(7位)
高岡(1)
50m:287
30m:328
【Total:615】(23位)
棚田(1)
50m:0
30m:0
【Total:0】(棄権)
谷口(1)
50m:217
30m:292
【Total:509】(65位)
飛戸(1)
50m:260
30m:313
【Total:573】(44位)
吉田(1)
50m:263
30m:324
【Total:587】(36位)
〈経験者女子の部〉
小池(1)
50m:301
30m:335
【Total:636】 (4位)
〈未経験女子の部〉
小栗(1)
50m:147
30m:272
【Total:419】(53位)
〈30M男子の部〉
大越(1)
30m①:224
30m②:234
【Total:458】 (20位)
金子 (1)
30m①:269
30m②:201
【Total:470】 (17位)
村上(1)
30m①:216
30m②:214
【Total:430】 (27位)
【選手コメント】
相木将寛(1)
今回は自分の射型を見失ってしまい、不甲斐ない結果となってしまいました。幸いなことに近々早慶明新人戦があるので、この悔しさをバネにして結果を残したいです。
村上孝太郎(1)
初めての個人戦で団体戦とは違った雰囲気の試合だったので、いつもと違う感覚になってしまいました。また、集中力が持続しなかったので今後修正していきたいと思います。

(上段左:谷口、飛戸、上段右:小栗、下段:大越、金子、村上)
今年の春に入部した1年生も夏季練習期間、定期戦シーズンを乗り越えて、成長した姿を見ることができました。特に、未経験から始めた1年生にとっては、初めての関東学連の試合、個人戦になりました。

11月末には最後の新人戦となる、早慶明新人戦が行われます。今大会の反省をふまえて練習に励んでまいります。
応援のほどよろしくお願いします。
曽野りさ子