fc2ブログ

新入部員紹介2017 part4

今回のPart4にて新人紹介は以上になります。

小栗 円香(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
A. 早稲田大学本庄高等学院
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
A. MKアルファ 色は決めていません。
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
A. 野球、ソフトボール、陸上
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
A. 初心者です。
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
A. 高校の陸部の顧問に勧められて
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
A. ボーイフレンド(仮)
Q7. 平日のお昼ごはんはどこで食べていますか?おすすめを教えてください!
A. 天丼てんや
Q8. 高校時代は陸上部に所属し、やり投げを専門としていたそうですが、アーチェリーと陸上の共通点はどこだと思いますか?
A. 野生に帰りたくなる
Q9. おっちょこちょいが可愛らしい小栗さんですが、困ったエピソードはありますか?
A. 携帯を見ながら鼻をかんで、携帯をゴミ箱に捨てた
Q10. 最後に意気込みをお願いします!
A. 前向きに頑張ります

村上 孝太郎(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
A. 桐朋高校
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
A. エピック(白・ホイット)
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
A. サイクリング
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
A. 初心者
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
A. 興味があったからです
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
A. まだ分からないです
Q7.趣味は何ですか?
A. ゲーム
Q8. お気に入りの白ごはんのお供は何ですか?
A. とろろ
Q9. 大学生になって驚いたことは何ですか?
A. 暇
Q10. 最後に意気込みをお願いします。
A. 部に貢献できるよう頑張ります

曽野りさ子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

【王座特集】王座練習風景

今回は王座決定戦へ向けた練習の様子をご紹介します!

今年は早稲田が主体となって、外部射場で7校合同での大規模な練習試合を行いました。
人数も多く活気のある練習試合となり、本番を想定した良い練習ができました。



選手が練習試合を行うだけでなく、応援も練習を行っています。校歌や紺碧の空をはじめ、部員が考えた応援歌を、全体練習の前に集まって練習しています。



また、選手が王座形式での行射を行う中での実践的な練習も行っています。応援団長が指揮をとり、行射中は声援を送り、矢取り中は応援歌で選手の背中を押します。



いよいよ王座決定戦まで残り一週間足らずとなりました。昨年の準優勝の喜びと悔しさを胸に、この一年間、王座制覇へ向けて努力を続けてきました。残り僅かな時間ですが、王座を制覇し、56代の活動として有終の美を飾れるよう選手応援共に準備を進めてまいりますので、暖かいご声援の程、よろしくお願いいたします。


竹内丈

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

新入部員紹介2017 part3

前回に引き続き、今年度の新入部員を紹介します。

小池美朝(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
大分高等学校
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
cxt(白・WIN&WIN)
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
ありません。
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
7年目です。
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
父親からの勧めで始めました。
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
自分の存在価値を見出せるものです。
Q7.好きなテレビドラマは何ですか?
怪盗山猫。本当に大切なものに気づかせてくれたので
Q8.一人暮らしで大変な事はありますか?
虫が入ってきた時に頼れる人がいなくて大変です。
Q9.座右の銘を教えてください。
意志あるところに道は開ける
Q10.最後に意気込みを教えてください!
在学中に日本一になります!


谷口龍(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
埼玉県私立春日部共栄高校
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
HOYT フォーミュラ エクセルプロ
ブラックアウト
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
バスケ、アーチェリー
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
高1から、三年くらい
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
組み立てたりするのが面白そうだったから
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
ゲームみたいな競技
Q7.好きなゲームは何ですか?
MOTHER2
Q8.行ってみたい国はどこですか?
ギリシャ。地中海とか綺麗だから見てみたい
Q9.ワカメは好きですか?
勘弁してください(笑)
Q10.最後に意気込みを教えてください!
全力でやります!


飛戸大知(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
愛知県私立愛知高等学校
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
HOYTのエピック オレンジ
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
サッカー
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
高校ではじめました
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
走らなそうだったから
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?

Q8.好きなサッカー選手とチームを教えてください。
ユベントスのボヌッチがすきです
Q9.愛知県ってどんな所ですか?
愛知にはレゴランドがあります
Q10.来世はどんな人生を歩みたいですか?
めっちゃグレてみたいです。素行不良で高校中退みたいな
Q11.最後に意気込みを教えてください!
全力でがんばります


小栗円香
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

【王座特集】応援歌紹介No.3 & 応援グッズ製作

No.1、No.2に引き続き、残り全ての応援歌を紹介します。
加えて、応援グッズ製作の風景をお伝えさせていただきます。

王座の舞台で応援歌を共に歌って盛り上げていきましょう。


オリオンをなぞる

早稲田を背負うその背中に
憧れて 夢を見て
君は今そこに立っている
まっすぐに前を見て
勝利を掴もう
仲間がいるから強くなれる
一つになれるんだ
ああ この一射に
想いを込めて
誇りを持って突き進むよ
上にゆける僕らならば


コンバットマーチ
おっおおーおおおおおー ×2
おーおっおおおおお   ×2
そーれそーれそーれそれそれ
強気で攻めろ!



ロッテチャンステーマ3

ララララララーラ
ラララララーラーレッツゴー
ララララララーラ
ララララオイ!オイ!ワセダ!
オーオオオオオオ
オオオオオ
燃え上れ燃え上れ
勝利を掴みとれ



中日チャンステーマ3

オオオーオオーオーオーオオオー
一射に思い込めて
オオーオオーオーオーオオオー
オオ早稲田Soul見せろ
この応援の声が君の力になる
恐れずに射ちぬけ
Woh Woh Woh
射て射て射て早稲田


ぼくドラえもん

10点バシバシ たまに9点
それがどうした 俺たち早稲田
黄色以内の 我らがエース
どんなもんだい当てろ 早稲田だもん


俺達の魂(名古屋グランパスチャント)

見せろよ今こそ
俺たちの魂
共に戦い抜こう
アレーオレオー10点
オオーオオオーオオオオー
オオーオオオーオオオー
オオーオオオーオオオオー
オオーオオオーオオオー



WAになっておどろう

おーおおー
さあ大きく射ってこう
らんらんらんらんらー
夢をかなえるよ
おーおおー
さあのびのび射ってこう
らんらんらんらんらー
夢をかなえるよ


また、応援一同は、王座決定戦をさらに盛り上げるべく、今年もフリップを始めとする応援グッズを、選手達の力になれるように、王座の舞台で早稲田大学の存在をアピールできるように、という思いで製作しております。
選手応援一丸となって王座制覇に向けて努力しておりますので、応援の程を宜しくお願いします。



三国 杜

新入部員紹介2017 part2

前回に引き続き今回も新入部員の紹介をします。


市川遼治(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
A.群馬県私立高崎商科大学附属高等学校です。
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
A.Prodigy(ヴィクトリーバイオレット HOYT)を使っています。
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
A.小学校から野球をやっていました。
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
A.4年目です。
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
A.純粋にかっこ良かったからです。
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
A.生活の中心です。
Q7. 寮生活はどうですか?
A.ご飯が美味しいです。
Q8. 所沢キャンパスの良いところを教えて下さい。
A.広大な敷地に緑があり、落ち着ける場所です。
Q9. 群馬県の魅力は何ですか?
A.水が美味しいところです。
Q10. 最後に意気込みを教えてください!
A.日本一になります。


相木将寛(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
駒場東邦高校
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
winwin AL1 黒色
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
水泳
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
6年目です
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
中学にアーチェリー部があり、興味を持ったからです。
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
生涯続けていきたいスポーツ
Q7. 理工キャンパスのお気に入りの場所を教えてください。
中庭
Q8. 1番好きな講義はなんですか?
統計
Q9. 最近1番面白かったことはなんですか?
早慶コンパ
Q10. 最後に意気込みを教えてください!
アーチェリー部に貢献できるように頑張ります。


吉田悠哉(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
学習院高等科
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
win&win AXT ブラック
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
小6までサッカー
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
3年
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
何か運動をしたかった
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
課題から解放される時間
Q7. 理工キャンパスの魅力を存分に語ってください。
夜11時に作業から解放されて外に出た時に見えるライトアップが少し綺麗
Q8. 生まれ変わったら何になりたいですか?
イルカ
Q9. ご自身のチャームポイントはどこですか?
笑顔
Q10. 最後に意気込みを教えてください!
文武両道目指して頑張ります!


助川 茜
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
下記口座にお振込みをお願いいたします。
振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ
* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。
* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」
*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。
よろしくお願いいたします。

新入部員紹介2017 part1

今回から全4partに分けまして、今年度に入部した1年生12名を紹介していきます。


棚田歩(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
A.北海道帯広三条高等学校
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
A.AXT ブルー WIN&WIN
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
A.水泳 サッカー スケート スノーボード
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
A.3年
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
A.かっこよかったから
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
A.生きがい
Q7. 北海道の魅力について教えて下さい。
A.大自然
Q8. 好きな映画は何ですか?
A.るろうに剣心
Q9. 自分のチャームポイントを教えて下さい。
A.肌の白さ
Q10. 最近あった嬉しいことを教えて下さい。
A.ぐっすり寝られたこと
Q11. 無人島に一つだけ持って行くとしたら何を選びますか?
A.弓
Q12. 最後に意気込みを教えてください!
A.全力で頑張ります。


高岡佑典(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
A.早稲田大学高等学院です。
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
A.HOYTのRXで、ブラックアウトというカラーです。
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
A.剣道とスキーとバスケットボールです。
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
A.今年で4年目になります。
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
A.高校のアーチェリー部が週に六日あって、練習に打ち込みやすいと思ったからです。
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
A.生活そのものです。
Q7. 学院時代の楽しかったことは何ですか?
A.部活と自転車通学です。
Q8. 大学生活はどうですか?
A.お金が恐ろしいスピードでなくなっていくので、工面が大変です。
Q9. 自分の長所を教えて下さい。
A.比較的ポジティブで、悲観的になりにくいところです。
Q10. マイブームは何ですか?
A.食べログです。
Q11. オススメのラーメン店はどこですか?
A.高田馬場にあるバリコテというお店です。
Q12.最後に意気込みを教えて下さい!
A.王座制覇に貢献できるよう全力を尽くします!


金子賢太朗(1)

Q1. 出身高校を教えてください。
A.日本大学第二高等学校です。
Q2. ハンドル名(色・メーカー)を教えてください。
A.まだ持っていませんがHOYTのFaktorかEpikが欲しいです。
Q3. 今までやっていたスポーツは何ですか?
A.柔道を11年やっていました。
Q4. アーチェリー歴はどのくらいですか?
A.今年から始めた初心者です。
Q5. アーチェリーを始めた理由はなんですか?
A.大学では新しいことをしたいと思っていて、またアーチェリーにも興味があったので始めました。
Q6. あなたにとってのアーチェリーとは何ですか?
A.いままでにない新しい経験を得られるものです。
Q7. 一番楽しい授業は何ですか?
A.社会心理学と起業家養成講座です。
Q8. 尊敬する人は誰ですか?
A.鍋島直正 諸葛亮
Q9. 好きな言葉を教えて下さい。
A.Where there is a will, there is a way.
Q10. 休日は何をしていますか?
A.部活と勉強、そしてネットサーフィンを少し
Q11. 得意な柔道技は何ですか?
A.払い腰です!
Q12. 最後に意気込みを教えてください!
初心者ですが経験者に追いつけるように努力して行きたいと思います。


市川 遼治

ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

よろしくお願いいたします。

【王座特集】応援歌紹介No.2&会場アクセス

前回に引き続き、応援歌の歌詞をご紹介致します。合わせて、今年の王座が行われるはらっパーク宮代へのアクセスも掲載いたします。



愛は勝つ

絶対にいけるよ
君の力が みんなに届く
勝利は絶対さ
どんな時だって
皆がいるよ 信じることさ
必ず最後に俺ら勝つ

以心伝心

いつも僕らはつながっているんだ
早稲田はいつも以心伝心
僕らの距離つなぐテレパシー
10なんて射てば当たるんだ
みなの声ほら味方につけて
離れてたって以心伝心
黙ってたってわかる気持ち
早稲田の思い誇り胸に
王座につないでいく一射は
勝利のメッセージ

それが大事

強気で射て自信もってこう
君ならできるよ僕らいるから
力合わせれば10点
Get It Now!勝利を掴め

どんな時も

どんな時もどんな時も
君は君らしく射てばいい
いつも君のそばに
見える笑顔信じていこう
どんな時もどんな時も
迷い探し続けた日々を
勇気に変えよう
僕がついてるから

小さな恋の歌

(はい!)ほらあなたが射って
てっぺんとるぜみんなの力で
さあ今だ放て
ズバッと最高の射をしていこう

勇気100%

そうさ100%あたる
もう射ちきるしかないさ
皆で力合わせて
勝利を掴もう(ヘイ!ヘイ!)
そうさ100%いける
もうやりきるしかないさ
僕達が持てる輝き
全面に出していこうぜ



今年の王座は、埼玉県のはらっパーク宮代で開催されます。応援に来てくださる方は、お間違えのないようお越しください。

はらっパーク宮代 
〒345-0816
埼玉県南埼玉郡宮代町字金原295
TEL 0480-37-1982

電車でお越しの場合:
・東武スカイツリーライン「東武動物公園」駅より2.7km (徒歩約35分)
・東武スカイツリーライン「姫宮」駅より2.4km(徒歩約30分)

お車でお越しの場合:
・東北自動車道久喜ICから約10km
・蓮田スマートICから約6km

https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/halappark/contact.html



小栗円香
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

王座決定戦のお知らせ

7月1日~2日にかけて行われます王座決定戦についてお知らせ致します。


【日程】

7月1日(土) <公式練習・ランキングラウンド>
09:30~     受付開始
10:00~   公式練習開始
10:30~    用具検査開始
12:30     受付、公式練習終了
12:40~13:00 開会式
13:10~16:00 70mラウンド(ランキングラウンド)


7月2日(日) <イリミネーションラウンド~ファイナルラウンド>

08:30~    練習(2分×3回)
08:50~   男女一回戦 
09:40~    女子二回戦 
10:30~    男子二回戦 
11:00~    男女三回戦
11:30~    昼休憩
12:20~    男女準決勝 
12:50~    女子三位決定戦 
13:20~    男子三位決定戦 
13:50~    女子決勝戦 
14:20~    男子決勝戦
14:50~    閉会式


【会場】
はらっパーク宮代 多目的広場
〒345-0816 埼玉県南埼玉宮代町字金原295
Tel 0480-37-1982
HP http://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/halappark/


【要綱】
http://www.student-archery.jp/2017ouzayoukou.docx


※今年は会場が静岡県つま恋から埼玉県はらっパーク宮代へと変更されました。はらっパーク宮代の駐車数には限りが御座います。ご来場には周辺の駐車場を御利用頂くか、またはタクシーを御利用頂くようお願い致します。

※今年は王座チケットは御座いません。

当日につきましては早稲田大学アーチェリー部の公式ツイッターアカウント(@Waseda Archery )にて試合速報を配信させていただきます。



早稲田大学一丸となって王座制覇を勝ち取りましょう!

多くの方々のご来場お待ちしております。


柿沼 峻介

【王座特集】応援歌紹介No,1&女子王座決起会

今回の王座特集は、応援歌の歌詞をご紹介します。そして、先日行われた女子王座決起会についても紹介します。

王座決定戦では、選手が矢取りに行く際に、全員で応援歌を歌って盛り上げます。校歌や紺碧の空はもちろん、Jポップや野球チームのチャンステーマの替え歌もあります。王座当日は歌詞のフリップも掲げますので、ぜひ一緒に歌ってみてください!早稲田チーム一丸となって盛り上がっていきたいと思います。




早稲田大学 校歌

一.
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

二.
東西古今の 文化のうしほ
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる
われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は
あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

三.
あれ見よかしこの 常磐の森は
心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに
われらが母校の 名をばたたえん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ


紺碧の空

一.
紺碧の空仰ぐ日輪
光輝あまねき伝統の下
すぐりし精鋭闘志はもえて
理想の王座を占むる者我等
早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田

二.
青春の時 望む栄光
威力敵無き精華の誇り
見よこの陣頭歓喜あふれて
理想の王座を占むる者我等
早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田


スパークリングマーチ

がんばれ がんばれ がんばれワセダ
(せーの) W A S E D A ×2
ゴーゴーワセダ ワセダ レッツゴー ×2


さくらんぼ
おもいきり 射ちぬく10点を
実力あるみんなで 勝利を勝ち取るぞ


ガラナ

肝心な時はいつだって 皆がそばについてんだ
だからこそ思いきり 射ち抜け10点を
最高の仲間がいつも近くで
君のことを支えてる
最後まで強い気持ちで
射ちぬけ真ん中 射ちぬけエックス


HOTLIMIT

てっぺんとるぜ みんなの力で
ズバッと射ち抜け10点を
笑顔でよっしゃをもらって行こう
絶対勝てるぞ Yes we can! Hey!



そして、先日、女子王座決起会を開催致しました。幅広い年代のOGの皆様にお越しいただき、非常に楽しい会になりました。
女子チームは9年連続の王座出場になり、これまで先輩方が積み上げてきた伝統と努力を改めて実感いたしました。昨年は男子チームが準優勝し、女子チームは嬉しさと共に悔しさも味わいました。今年は男女揃っての王座制覇を目指して励んでまいります。
お越しいただいた監督、OGの皆様、ありがとうございました。



曽野りさ子
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

光が丘 練習試合

昨日、光が丘王座練習試合が行われましたので結果をご報告させていただきます。

以下、試合結果となります。

《70mWラウンド》
〈早稲田男子〉
池田(4)
70m①:328
70m②:318
【Total:646】

鬼塚(3)
70m①:321
70m②:323
【Total:644】

野村(3)
70m①:325
70m②:331
【Total:656】

市川(1)
70m①:312
70m②:321
【Total:633】

上位3名合計 1946点 1位

〈早稲田女子〉
倉坪(4)
70m①:314
70m②:321
【Total:635】

狐塚(3)
70m①:303
70m②:287
【Total:590】

舩見(3)
70m①:299
70m②:314
【Total:613】

上位3名合計 1838点 6位

〈混合チーム〉
小仲(3)
70m①:303
70m②:282
【Total:585】

棚田(1)
70m①:321
70m②:320
【Total:641】

他大学2名

上位3名合計 1824点 7位

《団体戦》
1位 日本体育大学男子Aチーム
2位 学習院大学
3位 早稲田大学男子
5位 早稲田大学女子
9位 混合チーム


本日の試合は光が丘公園アーチェリー場にて早稲田大学主催により王座を想定した練習試合として行われました。関東地区の王座に出場する大学である男子5校(早稲田大学、慶應義塾大学、日本体育大学、学習院大学、拓殖大学)、女子4校(早稲田大学、日本体育大学、法政大学、明治大学)が参加してくださいました。

午前中にランキングラウンドを行い、早稲田大学につきましては、男子は野村が656点で個人で1位、団体は3名計1946点で1位通過。女子は3名計1836点で6位通過となりました。

午後には全12チームがAブロック、Bブロックに分かれて団体の総当たり戦を行いました。ブロック内で順位がついた後、各ブロック間で同順位の相手と戦い、最終的に全体での順位を決めました。早稲田大学は男子が3位、女子が5位という結果になりました。

《選手コメント》
池田 亮(4)
王座前の練習試合ということで、70mwと団体戦形式を全員で行う機会が取れてとてもよかったと感じています。常に4人の点数を意識しながら試合を行い、試合に近い雰囲気を感じることができました。
ランキングラウンドの安定感は選考の頃からもわかっていた通り、十分に発揮することができ上位3人計で1位を獲得することができました。団体戦においてはチームでの点数の意識がうまく伝わらなかったことや、少ない本数でいかにカバーしていくかという点において、少し弱さが出たように感じます。
この経験を生かし、王座までの短い期間ではありますが、選手の実力の向上はもちろん、チーム全体で何が必要か考え、全力で臨める体制を作っていきます。


倉坪 絢(4)
今回の練習試合は本番に向けて多くの収穫がありました。個人としては70mWで納得の行くパフォーマンスができ、王座に向けて自信を着けることが出来ました。また、団体戦では3試合目に集中がきれ、点数を落としてしまうという課題を見つける事ができたので今後の練習に生かしていきたいと思います。王座まで残り2週間となりましたが団結力を高め男女制覇を実現したいと思います。
今後もご声援のほど宜しくお願い致します。


今回の練習試合は、関東地区の王座出場校を招集して行われた試合で初めての取り組みでしたが、各大学の協力によりスムーズな進行が出来ました。参加して頂いた大学の皆様、ありがとうございました。また、今回の練習試合を通して実践的な団体の練習をすることができました。王座まで残り2週間という短い期間となってしまいましたが、各々が課題を修正し、チーム一丸となって王座優勝を目標に精進してまいりますので、ご声援の程宜しくお願い致します。

市川 遼治

【王座特集】応援団長紹介

前回に引き続き今回の王座特集は応援団長の紹介になります。

応援団長は、応援歌を歌う際に先導を行います。

本年度の応援団長は2年の三国杜、曽野りさ子がつとめます。
本日は、応援団長の2名からコメントを頂きましたので掲載いたします。

三国 杜(2)
今年の王座決定戦にて、応援団長を務めさせていただくことになりました、2年の三国です。この王座決定戦は1年間の集大成であり最終決戦の場です。我々はこの王座を目標に見据え、勝利を掴むために努力を重ねてまいりました。王座で戦うのは選手達だけではありません。応援も一丸になって早稲田というチームで戦います。早稲田が日本一になるに相応しい、日本一の応援で選手達に最大限のエールを送ろうと思います。そのために、皆様のお力を是非お借りしたいです。ご声援の程を、どうかよろしくお願い致します。

曽野りさ子(2)
‪この度、王座決定戦にて女子応援団長を務めます、2年曽野りさ子です。昨年は男子チームが準優勝をおさめ、王座制覇の目標がさらに近づいてきています。早稲田の勢いをそのままに男女ともに王座制覇できるよう、選手と応援が一丸となって戦っていきたいと思います。‬
‪そして、今年度から王座は埼玉県はらっぱーくでの開催となり、多くのOBOGの皆様が応援に足を運んでくださると思います。早稲田チームとして選手にパワーを届けられるよう、全力を尽くして参ります。皆様のお力をお貸しいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。‬



(左・三国、右・曽野)

2人の団長を中心に、選手が最高のパフォーマンスができるよう、行射中は声援を送り、矢取りのときは応援歌を届けます。
都の西北と紺碧の空はもちろんのこと、その他にも色々な歌を用意しておりますので、ぜひ一緒に歌って応援してください。

昨年度までの王座での敗退での悔しさを糧に練習してきたことを信じ、自信を持って本番に臨みたいと思います。暖かなご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。

助川茜

ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

よろしくお願いいたします。

【王座特集】女子王座選手紹介

本年度の王座決定戦に出場する選手が決定致しました。

倉坪 絢(4年・スポ科)
狐塚佑姫(3年・社学)
舩見真奈(3年・スポ科)
小池美朝(1年・スポ科) (学年 五十音順)

今年も、各選手から王座に向けコメントを頂きました。ご紹介させていただきます。


倉坪 絢(4年・スポ科)


今年度王座選手に選出されました倉坪と申します。
入部当初から王座制覇を目指して来ましたが、王座に選手として参加できるのはついに今年で最後となります。この一年間は王座で優勝するためにどうしたら良いかをひたすら考え続けてきました。昨年度は男子が準優勝し、早稲田の勢いはどんどん強くなってきています。選手として貢献するのは勿論、女子リーダーとしてチームに安心感を持たせ、王座を最高のものにしたいと思います。
早稲田全員で優勝を勝ち取るためにもご支援ご声援のほど何卒宜しくお願い致します。


狐塚 佑姫(3年・社学)


昨年男子が大健闘を見せる中、女子チームは悔しい思いをしました。今年、再びリベンジする機会をいただいたので、まずは王座の舞台で射つことができることをとても楽しみにしています。そして本番は頼もしい先輩・同期・後輩とともに、後悔のないよう思い切り、自信を持って射ちたいと思います。部員全員で全力を尽くします。応援よろしくお願いいたします。


舩見真奈(3年・スポ科)


昨年の王座では、男子は準優勝したものの、女子はベスト8という結果で終わりとても悔しい思いを経験しました。この経験を生かし今年こそ王座制覇を狙っていきたいと思います。また、私は王座の舞台に立てることを楽しみに練習に励んで参りました。王座では悔いのないよう自信をもって臨んでいきます。
残り2週間ではありますが、調整をしっかりと行いベストを尽くせるよう努力して参ります。ご声援のほどよろしくお願い致します。


小池美朝(1年・スポ科)



今年度王座選手になりました1年の小池美朝です。中学 高校では個人として活動していた為、団体戦の経験はあまりありませんが、王座という舞台を楽しみながら、チームに貢献できるよう残りわずかですが練習に取り組んでいこうと思います。



【選考結果】(70m36射×4回の割合別平均)

倉坪 絢(4) 621.8点
舩見 真奈(3) 621.1点
狐塚 佑姫(3) 610.0点
小池 美朝(1) 603.8点
助川 茜(2) 576.8点
三好 夏実(2) 544.0点
渡辺 香蓮(4) 533.4点
川部 栞里(3) 492.2点

昨年の結果を越えるべく、女子チームの気持ちは王座決定戦を前に1つとなりました。王座の舞台で4人の選手が実力を発揮することができるよう、応援も全力でサポートして参ります。

本年度も心強いご支援、ご声援のほど宜しくお願い致します。



川部栞里
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

【王座特集】男子王座選手紹介

本年度の王座決定戦に出場する選手が決定致しました。

池田 亮(4年・人科)
鬼塚 聡(3年・スポ科
野村 翼(3年・スポ科)
市川遼治(1年・スポ科)

今年も、各選手から王座に向けコメントを頂きました。写真とともにご紹介させていただきます。



池田 亮(4年・人科)


一昨年、昨年に引き続き、3回目の王座出場となりました池田亮です。主将として引っ張ってきたこの代で王座に出場できるということは大変光栄で、いいチームに恵まれたなと日々感じております。
昨年、決勝戦の舞台に立ち、自分たちは何をすべきで、どのような相手に勝たないといけないかを体感することが出来ました。
早稲田大学の王座制覇は、少しずつ近づいているものと確信し、創部以来果たすことが出来ていない優勝を今年こそ勝ち取りたいと思いますので、ご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


鬼塚 聡(3年・スポ科)



昨年は選手として参加させていただき、また準優勝まで登りつめる事が出来ました。今年も選手になることが出来ました。今年こそ王座優勝を掴み取れるよう精進していきます。王座まで残り少ないですが、今出来ることをしっかりとやりコンディション調整を計っていきます。皆様の期待に応えられるようプレーをしていきます。ご声援のほどよろしくお願いします。


野村 翼(3年・スポ科)


昨年に引き続き王座選手に選出されました3年の野村翼と申します。昨年の王座ではあと一歩のところで王座制覇を逃し準優勝という結果になりました。昨年の悔しさを糧にしてこの1年間練習に取り組み、個人としては全日室内優勝など大きく成長できた1年間にすることができました。この経験を活かし、来たる王座ではベストパフォーマンスを発揮し今年こそ王座制覇を成し遂げます。残り2週間程となりましたが、王座に最高の状態で挑めるようしっかりと調整をして参ります。ご声援よろしくお願いします。


市川遼治(スポ科・1年)



今年度の王座選手に選抜されました、一年の市川遼治と申します。王座という特別な舞台に立てるということに大変嬉しく思っています。一年生という身でありますが、選手として出場するからには先輩たちに負けぬような気持ちで試合に臨みたいと思います。そのためにも残り短い期間ではありますが、練習を重ねていってベストなパフォーマンスを発揮できるよう努めてまいりますので、ご声援の程宜しくお願い致します。



【選考結果】(70m36射×5回の総合得点)

鬼塚 聡(3) 3258点
野村 翼(3) 3239点
池田 亮(4) 3236点
市川 遼治(1) 3168点
棚田 歩(1) 3137点
小仲 正高(3) 3045点
吉永 剛(3) 3038点
竹内 寛人(2) 2918点


今年も、厳しい部内選考を勝ち抜いた4名が揃いました。

残り少ない期間、選手・応援ともに精一杯王座制覇に向け邁進して参ります。どうかご支援ご声援のほど、宜しくお願い致します。


川部 栞里
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様に、王座寄付金へのご協力をお願いしております。

皆様のご期待に昨年を超える結果でお応え出来るよう、チーム一丸となり努力して参りますので、何卒ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ご支援頂ける方、下記口座へのお振込みをお願いいたします。

■振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)

■口座番号:普通9041396

■口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。

例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」となります。

*OB・OGの方以外はお名前のみをご記入ください。

宜しくお願い致します。

2017年度関東学生アーチェリーフィールド個人選手権大会

6月9日から11日にかけて行われました2017年度関東学生アーチェリーフィールド個人選手権大会の結果をご報告させて頂きます。

6/9 ~11
(2017年度 関東学生アーチェリーフィールド個人選手権大会)
於: 花のやまフィールドアーチェリー場
天候: 曇

池田(4)
IN: 165
OUT: 179(N.R.)
【Total: 344(N.R.)】(5位)

倉坪(4)
IN: 154
OUT: 141
【Total: 295】(8位)

渡辺(4)
IN: 151
OUT: 148
【Total: 299】(7位)

鬼塚(3)
IN: 158
OUT: 161
【Total: 319】(12位)

野村(3)
IN: 179(N.R.)
OUT: 171
【Total: 350(N.R.)】(3位)

吉永(3)
IN: 140
OUT: 158(N.R.)
【Total: 298(N.R.)】

舩見(3)
IN: 158(N.R.)
OUT: 144
【Total: 302】(6位)

川部(3)
IN: 139(N.R.)
OUT: 133
【Total: 272(N.R.)】(16位)

狐塚(3)
IN: 157
OUT: 166(N.R.)
【Total: 323】 (1位)

小澤(2)
IN: 109
OUT: 94
【Total: 203】

清水(2)
IN: 102
OUT: 114
【Total: 216】

竹内寛人(2)
IN: 134
OUT: 138
【Total: 272】

三国(2)
IN: 122
OUT: 147
【Total: 269】

竹内丈(2)
IN: 92
OUT: 133
【Total: 225】

松村(2)
IN: 143
OUT: 146
【Total: 289】

山縣(2)
IN: 130(N.R.)
OUT: 111
【Total: 241(N.R.)】

助川(2)
IN: 142
OUT: 134
【Total: 276】(15位)

三好(2)
IN: 127
OUT: 130
【Total: 257】 (20位)

和田(2)
IN: 122
OUT: 132
【Total: 254】

市川(1)
IN: 152
OUT: 160(N.R.)
【Total: 312(N.R.)】(19位)

棚田(1)
IN: 157(N.R.)
OUT: 157
【Total: 314(N.R.)】(16位)

奥野(4)(CP)
IN: 108
OUT: 108
【Total: 216】

ここで出場選手からのコメントを掲載させて頂きます。

渡辺 香蓮(4)
全体として自分の射で、楽しく行射をすることができました。
ただ、点数を求められると思いきった射ができないので、そこを直していきたいです。
インカレでは、去年よりもよい成績を収められるように頑張ります。
応援をよろしくお願いいたします。

狐塚 佑姫(3)
プレッシャーを感じていましたが、試合中は落ち着いて自分のやるべきことだけを考えて回ることができました。また自己新を更新することができ、自信になると思います。ターゲットでも流れに乗れるように頑張ります。

三国 杜(2)
今回の試合は慣れないフィールド形式ということもあり試合前は不安を抱えていましたが、同じグループの池田先輩や他校の方々に頼ることができて、競技が始まると安心して射に集中することができました。実力以上の点数が試合という場面で出せたのはグループのメンバーのお陰だと思っています。

この試合はインカレフィールドの予選となります。狐塚佑姫(3)が全日本フィールド優勝に引き続き、予選一位で突破しました。また、多くの部員が参加し、フィールドアーチェリーの経験を積む事が出来ました。

王座決定戦まで残り3週間となりましたが、全力で取り組んで参りますので、ご声援の程よろしくお願い致します。


柿沼 峻介

女子 明治大学練習試合

昨日、女子は明治大学と練習試合を行いました。結果をご報告いたします。

6/11
(女子明治大学練習試合)
於: 明治大学
天候: 晴
出場者数: 8名

早稲田 2442 ○ ー ●2305 明治大学

舩見(3)
70m①: 306
70m②: 307
【Total: 613】

助川(2)
70m①: 283
70m②: 294
【Total: 577】

狐塚(3)
70m①: 317
70m②: 300
【Total: 617】

倉坪(4)
70m①: 307
70m②: 311
【Total: 618】

小池(1)
70m①: 296
70m②: 298
【Total: 594】

三好(2)
70m①: 270
70m②: 265
【Total: 535】

川部(3)
70m①: 246
70m②: 251
【Total: 497】

渡辺(4)
70m①: 255
70m②: 283
【Total: 538】




《選手コメント》
倉坪 絢(4)
本日の試合では、今出来るパフォーマンスを発揮できたかと思います。しかし、このままでは王座の舞台で優勝するには力不足なので今後も今回の試合の反省を生かしてよりパフォーマンスを良くしていきたいと思います。
王座まで残り3週間となりました。チーム一丸となって王座制覇を目指しますのでご声援のほど何卒宜しくお願い致します。

小池 美朝(1)
今回の明治大学との練習試合では、点数はあまり落とさなかったものの自分の射ち方ができなかったので、王座までもう残り少ないですが、見直していきたいと思います。



女子チームは本日の練習試合を終え、5/14から選考始めた王座選手が正式に決定いたしました。選考の結果、倉坪絢(4)、舩見真奈(3)、狐塚佑姫(3)、小池美朝(1)の4名が、来月行われる全日本学生アーチェリー王座決定戦にてチームを代表して戦うことになりました。(後日王座選手紹介を掲載します。)

70m 王座形式 団体
早稲田 5 〇-● 3明治



王座まで3週間を切り、部全体が良い緊張感に包まれています。一人一人が目標を明確にして、練習に励んでまいりますので、引き続きご支援ご声援の程お願い致します。

小栗円香

2017年度関東学生アーチェリーフィールド個人選手権大会についてのお知らせ

6月9日~11日にかけて行われます2017年度関東学生アーチェリーフィールド個人選手権大会についてお知らせ致します。

【出場者】
(9日)                                  (10日)
池田 亮                           山縣 裕喬
倉坪 絢                           竹内 丈
矢野 未瑞綺                   松村 陸斗
渡辺 香蓮
鬼塚 聡
狐塚 佑姫
野村 翼
舩見 真奈
竹内 寛人
川部 栞里                       ( 11日)
吉永 剛                            奥野 黎(CP)
有村 俊祐
小澤 拓夢
清水 亮太
助川 茜
三国 杜
三好 夏実
和田 健誠
市川 遼治
棚田 歩

【要綱】
http://ksaf.tsukaeru.info/modules/mydownloads/visit.php?cid=155&lid=1574

先日の全日本フィールドに参加した選手に加わり、多くの部員が参加致します。優秀な成績を修めると同時に、フィールドアーチェリーを楽しんでいきたいと思います。


また今週末選考持ちまして、王座選手が決定致します。いよいよ王座決定戦が迫る中でも、しっかりとチーム一丸となって取り組んで参りますので、ご声援の程よろしくお願い致します。



柿沼 峻介

第46回全日本フィールドアーチェリー選手権大会

6月2日から4日にかけて滋賀県米原市奥伊吹スキー場にて第46回全日本フィールドアーチェリー選手権大会が開催されました。また、リカーブ女子にて狐塚佑姫(3)が優勝しました。



以下結果となります。

《予選ラウンド》
〈男子〉
野村(3)
MK:160
UM:170(N.R)
【Total:330】(2位)

鬼塚(3)
MK:167
UM:153
【Total:320】(6位)

池田(4)
MK:133
UM:172
【Total:305】(9位)

竹内(2)
MK:128
UM:142
【Total:270】(27位)

〈女子〉
舩見(3)
MK:154
UM:134
【Total:288】(2位)

狐塚(3)
MK:135
UM:134
【Total:269】(7位)

渡辺 (4)
MK:136
UM:117
【Total:253】(13位)

矢野(4)
MK:48
UM:79
【Total:127】(24位)

《イリミネーションラウンド》上位8名
〈男子〉
野村(3) 105 7位
鬼塚(3) 101 8位
〈女子〉
舩見(3) 106 2位
狐塚(3) 98 4位

《ファイナルラウンド》上位4名
〈女子〉
準決勝
舩見● 45-46 ○織田真理子さん(専修大学)
狐塚○ 43-40 ●深澤菜見さん(群馬県立安中総合学園高等学校職員)

3位決定戦
舩見● 53-54 ○深澤菜見さん(群馬県立安中総合学園高等学校職員)

決勝
狐塚○ 46-45 ●織田真理子さん(専修大学)


《最終順位》
〈男子〉
野村 7位
鬼塚 8位
〈女子〉
狐塚 1位
舩見 4位

今回の全日フィールドには早稲田大学から8名の選手が参加しました。

予選ラウンド男子では池田がアンマークドで1位、鬼塚がマークドで1位、総合計では野村が2位、鬼塚が6位と好成績を残しました。女子では総合計で舩見が2位、狐塚が7位となりました。その結果、野村、鬼塚、舩見、狐塚の4名が予選通過となりました。

最終日に行われたイリミネーションラウンドでは舩見が2位、狐塚が4位で決勝ラウンドに進みました。決勝ラウンドでは舩見は準決勝、3位決定戦でどちらも1点差で敗れてしまい惜しくも入賞を逃し4位となりました。狐塚は準決勝を勝ち上がり、決勝では接戦を制し、見事日本一を獲得しました。


(女子準決勝 左から舩見、狐塚)


(女子決勝 狐塚)


今回は出場選手の内3名からコメントを頂きました。

狐塚(3)
昨年に続き、今回で二度目の出場になりました。
点数が伸び悩んでいるため不安要素が多かったですが、射ち方だけ考えて予選に臨みました。
アンマークドコースでは、大きな距離読みミスはないものの、スキー場独特の風に翻弄され思い切った射が出来ませんでした。しかし集中力を切らすことなく射ち切り、なんとかイリミネーションラウンドに駒を進めることができました。2日目も射ち方にこだわり続けたことが幸いし、テンポよく射てました。
優勝することができとても嬉しい反面、点数が付いてきていない現実があります。今回得た強く射つ感覚を今後の練習で徹底し、強い風の予想される王座で活躍できるよう精一杯精進いたします。
今後ともご声援のほど宜しくお願いいたします。

渡辺(4)
初めての全日本の試合でした。射ち上げ、射ち下ろしなどどんな環境でもどの選手も射型が一定で、レベルが高くて、とても刺激になりました。
風への対処はずっと課題でしたが、今回もなかなか思いきって射つことができず、改めて自分の射ち方に自信が持てるようになりたいと感じました。
王座決定戦まで残り1ヶ月を切りましたが、今回の試合でもっと上手くなりたいと自分の実力不足やふがいなさを感じたため、これまで以上に練習を頑張りたいと思います。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

竹内(2)
今回の全日本フィールドアーチェリー選手権大会には初めて参加させていただきました。フィールドの経験が浅かったのもありましたが、風の対応や試合運びなどターゲットでも重要となる部分が足りなかったと痛感する試合となりました。
結果としては予選敗退と非常に悔しい結果となりました。今後はこの反省を生かし、王座やインカレターゲットで結果の残せるよう努力していきたいと思います。ご声援ありがとうございました。



今回の試合で早稲田大学から日本一の選手を輩出できたことは本当に嬉しいことだと思います。この勢いに乗ったまま約1ヶ月後に迫った王座に向けて部員一同精進して参ります。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。


野村 翼

第46回全日本フィールドアーチェリー選手権大会のお知らせ

6月2日~4日に行われます第46回全日本フィールドアーチェリー選手権大会についてお知らせ致します。

【出場者】
男子(通過点310点)
池田 亮(4)
鬼塚 聡(3)
野村 翼(3)
竹内 寛人(2)

女子(通過点261点)
矢野 未瑞綺(4)
渡邉 香蓮(4)
狐塚 佑姫(3)
舩見 真奈(3)

【要綱】
http://www.archery.or.jp/wp-content/uploads/2017/04/77bf847c03f702f967481a7635344c2b.pdf

前回の全日本フィールドアーチェリー大会では、池田亮が男子の部で、舩見真奈が女子の部で、見事準優勝に輝きました。


今年こそ優勝を目指して参りますので、ご声援の程よろしくお願い致します。


柿沼 峻介

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR